最終更新:

74
Comment

【2944256】我が子へのちゃん呼び

投稿者: ちゃんこ   (ID:XEpnpOpWOCc) 投稿日時:2013年 04月 25日 22:08

この春から私学でお世話になっております。
同級生に自分の子供を○○ちゃんと呼ぶお母さまに遭遇しました。
息子(小1)の話をするのに「うちの健ちゃんたらね~」(仮名)息子本人に話かけるのも「健ちゃん帰りますよ~」
息子自身も自分の事を「健ちゃんがね…」と言います。
娘(年少)へも同様です。
今までこの様な方に出会った事がなかった為か鳥肌が立ちました。
よくドラマなどでお坊ちゃま育ちの息子さんを「ちゃん」呼びするのを見ますが私学では割と多いタイプなのでしょうか。
自分の子供に「ちゃん」って…呆
私の心が狭いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2944714】 投稿者: やってる  (ID:/yvJyVY8L62) 投稿日時:2013年 04月 26日 11:02

    私は長女のダメダメぶりをお友達に話す時
    「〇〇ちゃんはねえ・・・」と言う話方をしています。
    「実年齢にふさわしくない行動」と「〇〇ちゃん」という呼び方が
    しっくりくるので。ダメな親に駄目娘あり、です。

  2. 【2944731】 投稿者: 育ち  (ID:Oec8kLHOB5E) 投稿日時:2013年 04月 26日 11:22

    そもそもスレ主様は相手の方を親しい方とはまだ思えていないない、むしろ苦手なタイプだと思っていらっしゃるのではないですかね?なので余計に気になるというか、気に入らないというか?
    自分のことをちゃん付けや君付けで話す子を、人前でちゃん付けの方は当然ですが注意しないですよね。そのほうが気になります。

  3. 【2944757】 投稿者: ペット名  (ID:Y4Jq2QQn.12) 投稿日時:2013年 04月 26日 11:52

    家庭内でのチャン付けは各家庭の違いでありです。
    外で言えば(幼稚な親ね)とは思われていることでしょう。他人からどう思われても平気系タイプの方に多いですね。まぁ個人の自由かな。
    あるとき、あまり親しくない方が「うちのみーちゃんはね・・」と話されてからしばらく飼い猫のことを話されているのだと思っていました。だって会話の中でそれがお子様のことか猫のことか置き換えてもおかしくない内容でしたので。
    どうせ言うなら「うちの真理子ちゃんがね」など人間名のわかる名前で言って欲しいです(笑)

  4. 【2944789】 投稿者: ブルーベリーマフィン  (ID:Au5Vy2hnRHw) 投稿日時:2013年 04月 26日 12:11

    スレ主さまの書き方がやや曖昧だったのと
    幾人かの方がごっちゃにして書かれたので
    混乱した人も多いのかな?と思いました。


    親が子供を呼ぶ(子供のことを話す)のには三通りの場面があると思います。


    1、家の中で子供を呼ぶ場合
    2、他人との会話の中で子供の話が出る場合
    3、外だけれど会話そのものは親と子の間だけでやりとりされる場合


    「人前では身内に敬称をつけない」と親に教わりましたし
    子供にもそう教えてきていますので
    1、家の中では「太郎ちゃん」
    2、他人との会話では「太郎が」
    3、公の場では「太郎、帰りますよ」
    にしています。


    2番の場面で我が子に「ちゃん・くん・さん」付けをしている人を見ると
    「誰からも教えてもらってないのかな?」と思います。


    でも3番に関してはグレーゾーンだと考えていますので
    他の方が「花子ちゃん、帰りますよ」と呼びかけても気になりません。
    これはかなり曖昧な場面ですよね。
    会話が成立しているのが親子間ですから。



    これらの「場面場面での子供への敬称の有無」と
    太郎「ちゃん・くん」なのか太郎「さん」が良いのかは
    また別問題ではないでしょうかね。

  5. 【2944802】 投稿者: ふむふむ  (ID:y6M6djcIVFg) 投稿日時:2013年 04月 26日 12:28

    ブルーベリーマフィン様
    わかりやすい分類ですね。
    私も全く同じです。
    ただ、息子は友達に「ちゃん」づけで呼ばれているため、友達との会話の中で、うっかり自分で「ちゃん」付けしてしまうそうです。
    小4男児なので、自分に「ちゃん」は変ですよね。(汗)
    普段は「ボク」なのですが、うっかり出ちゃうことがあるそうです。
    いじめられないかヒヤヒヤしています。

  6. 【2944938】 投稿者: 気にしない  (ID:cGezpEUC0uc) 投稿日時:2013年 04月 26日 15:10

    子を幼児教室に通わせていた当時、どんな場合も御子息に「さん」付け、その妹のお嬢様には呼び捨ての方がいらっしゃいました。

    不思議に思いつつお付き合いがスタートして分かったのは、その方のお家は、歴史の教科書で誰もが習う人物の子孫で、世が世ならそのお坊ちゃんはウン十万石の大名、という話でした。

    お母様が息子より格下、というご家族の様子を見て、自分は庶民で良かったと思いました。

  7. 【2944997】 投稿者: お疲れ~  (ID:csiw8BoHowI) 投稿日時:2013年 04月 26日 16:26

    ブルーベリーマフィンさんが登場なさるまで、皆さん随分と白熱したご様子で、見当違いな論議をなさっていましたね。ご苦労様です。

    スレ主さんのおっしゃりたいことは、他人に対しても自分の子どもを’ちゃん’で呼ぶことに対する違和感ではないのでしょうか?

    私も3歳の息子に対して、時々「〇〇ちゃん」と呼びますが他人に対して「うちの〇〇ちゃんがね~」とは申しません。
    「鈴木課長はおいででしょうか?」という社外からのお電話に、「はい、鈴木課長はただいま席を外しております。」とお答えするのに等しい滑稽さを感じるからです。

  8. 【2945102】 投稿者: 言葉遊び  (ID:Cj4F1prfqRg) 投稿日時:2013年 04月 26日 18:03

    たぶん場所に応じた使い分けを分かった上だと思いますが、
    「うちの健ちゃんがね」とおっしゃる方います。

    私達周囲の者も、その方に向けて「健ちゃん元気?」とかお尋ねすることがあります。

    たぶん健ちゃんのお母様と周囲も「かわいい末っ子の健ちゃん」という意味合いで
    使っているのだと思います。言葉遊びのようなものです。

    でもスレ主さんが、そのやり取りを垣間見たら、やはり「鳥肌」とかおっしゃるのかしら。

    勿論きちんと話すべき所で「健ちゃん」と言えば、私も驚きますが。

    何でも杓子定規で判断するのではなく、他の状況も含めて判断した方がいい場合もあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す