最終更新:

23
Comment

【5908273】1学期間登校無し

投稿者: 23区   (ID:Q3hSiI.68cA) 投稿日時:2020年 06月 12日 11:04

甥の私立小は1学期間登校無し(オンライン授業)だそうです。
電車通学の児童がほとんどだと思いますので電車内でのコロナ感染リスクを考えれば学校の判断は間違っていないのかもしれません。
一方、小学校低学年でお友達と過ごす学校生活も大切な学びですよね。
母親が出社になっている方、弟妹が既に幼稚園が始まっていて一人留守番させるわけにいかずシッターさんにきてもらったりやむおえず結局電車に乗ることになったり…

オンライン授業の導入は早かったのですが親の負担も大変のようです。

少しずつ分散登校が始まった学校もあるかと思いますが夏までオンライン授業の学校って多いのでしょうか。皆様どのように毎日やりくりされているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5908360】 投稿者: 聞きました  (ID:8BaNK0A.3uk) 投稿日時:2020年 06月 12日 12:42

    1学期登校なし、の学校は私も聞いたことがあります。

    我が家の小学生は6月もほぼオンライン授業で7月もどうなるか未定です。
    低学年なのでオンライン授業のサポートは必須で、リモートワークさせて貰っていますがそろそろ限界です。

    全員が全員、専業主婦の方ではないと思いますので皆さんどうされているか私も聞きたいです。

  2. 【5908779】 投稿者: 悩める母  (ID:7l5e01xAFl2) 投稿日時:2020年 06月 12日 21:50

    娘の学校がまさに1学期の間全てオンライン授業です…
    コロナ禍で学校の先行きがふあんだったため、一足先に退職し専業になっているので、授業のサポートは困りませんが…
    お友達に会いたい!という、娘の希望は叶えられておりません。
    そのせいか、娘の感情の起伏が激しく、対応を間違えると一日中泣いて過ごすこともあります。
    こんな状態で新学期を迎え、元の生活に戻れるのか、不安は募るばかりです。
    皆様の過ごし方、私も知りたいです。

  3. 【5908840】 投稿者: 困っています  (ID:6yBlH8hQO6M) 投稿日時:2020年 06月 12日 22:45

    共働きで休めず、一人でオンライン授業を受けさせています。
    低学年で初めての留守番に初めてのパソコン操作と不安なことばかりでしたが、何とか頑張ってくれています。
    インターホンが鳴っても出ない、火は使わない、地震や火事の時はお隣さんへなどシミュレーションはしているものの、毎日心配です。
    これが続くとメンタル的に疲弊してきそうです。
    共働きで留守番させているご家庭があれば対策などお聞きしたいです。

  4. 【5908919】 投稿者: 注意  (ID:DBq0vq55zJI) 投稿日時:2020年 06月 13日 01:16

    キッズラインのベビーシッターサービスで、
    二人目の逮捕者(わいせつ)が出ましたね。
    子どもの交通事故も多発しています。
    早く学校が始まらないと、
    あちこちで子どもの犠牲者が増えそうで怖いです。

  5. 【5908960】 投稿者: 我が家の場合  (ID:sOxxrQdghN.) 投稿日時:2020年 06月 13日 06:03

    オンライン授業日は、夫婦でやりくりして半休取得。
    その他は、ご近所の公立学童です。(どちらの区も国私立小学校の子も利用可のはずです)公立の分散登校期間が終わると、多少受け入れ開始時間が遅くなりますが複数の目がある場所で見てもらう方が安心。
    電車に乗って‥
    一人でずっと留守番‥よりはよい、との選択肢です。

    意外に思われるかもしれませんが、この様な時期学童利用は保育園からのお子さんが大半。どの家の子も、同じように親は仕事を休めない家庭ばかり‥ある種の運命共同体だから、しっかりしている子が多いです。こまめな清拭など、施設スタッフの皆様も頑張っていらっしゃいます。

    毎日4時限分、午前中はコマ数に合わせた学習。
    午後は、広々校庭遊びや菜園で土いじり。
    お友達との関わり、帰り道は少しずつ一人歩き。毎日「つかれたぁ、でも楽しかった!」と早々に就寝し、早起きの生活です。
    生活のリズムを保ち、情緒も安定しています。
    大変なのは毎日4時間分の課題を揃えることくらい。

    課題配信主体(家庭の都合で期間内に取り組むことができる)、オンライン授業はコミュニケーション主体、集団では出来ないことを週数コマ‥だから成立する生活かも知れません。毎日複数コマオンライン授業だと、厳しいですね。

    まぁ、出ていない選択肢の一つとして。

    ベビーシッターさん頼むなら、区内在住で徒歩や自転車で来ていただけるファミサポさんに頼むかな。

  6. 【5908979】 投稿者: 某県在住  (ID:22f6eKIl9pI) 投稿日時:2020年 06月 13日 06:47

    >ご近所の公立学童です。(どちらの区も国私立小学校の子も利用可のはずです)

    私の県(市?)では、学童は公立小学校の空き教室に併設されているため、その小学校の児童しか利用できません

    うらやましいです

  7. 【5909243】 投稿者: なるほど  (ID:GKZfvYo49w.) 投稿日時:2020年 06月 13日 11:59

    1学期、全てオンラインの学校があるのですね。
    23区内の学校なのでしょうか。
    共働きでも通える私立を探してますが、各学校のコロナの対応で志望校が変更になりそうです。
    低学年でも一人でオンライン授業を受けられるお子さん、すごいです!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す