最終更新:

3
Comment

【812331】長文読解力をつけるには・・

投稿者: 悩み中   (ID:lPzlHBd8iKc) 投稿日時:2008年 01月 17日 17:43

小5の子供は内部進学で系列中学進学を希望しているのですが、ここ数ヶ月で国語の長文読解ができなくなってきました。


確かに問題文のボリュームもアップして制限時間も余裕はないようなのですが、答案は「なんでここを抜き出すの?」「もう一段深く考えればAじゃなくてBとわかるのに」と首を傾げたくなる状態です。
本人いわく全くの解釈間違いもあれば、時間に焦ってパニクってしまうこともあるそうです。
原点に立ち戻ろうと市販の簡単な読解ドリルをやらせてみましたが、効果はありません。
戻ってきた答案を何度も見直して間違ったところを反復するようにも言いましたが、次々いろんなテストが溜まってキャパオーバー状態にも見えます。
(時間の使い方、要領が悪いのかもしれませんが)
読書好きですが、文芸作品というより青い鳥文庫系ばかり読んでいます。


平日は宿題や他科目のテスト勉強に追われてただでさえ時間のゆとりがないので、できれば塾ではなく自宅で何とかしたいと思ってます。
でも、恥ずかしながらどこから手をつけていいか悩んでいます。
やみくもにドリルをやらせたり本を読みなさいと一方的に与えるのもどうなんだろうかと。
こちらの掲示板を見ると、音読に効果があるようですが。



内部進学、また中学受験を経験された方。
国語の長文読解力アップにどのような工夫をされたか、この未熟な親にアドバイスをいただけると嬉しいです。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【814757】 投稿者: 国語いのち  (ID:GM40IRUt2vI) 投稿日時:2008年 01月 20日 13:19

    苦手なのは、説明文ですか、小説文ですか。

    説明文については、幅広いバックグラウンドが必要になってきます。例えば、小学生でも環境問題をテーマにした長文読解もありますが、環境問題についての関心や基礎知識の有無が読解力に大きく影響を与えます。著者は、基礎知識を前提に論じていますから。
    大学入試でも、人生と青春のような長文読解が出て、人生も青春も考えたことのないような受験生はそれだけで引いてしまいます。
    日本語で書いていて、単語は知っていても、文章となると分らない。考えたことがない、経験したことがないと回答しづらいのが、国語の特性です。

    小説文も、友情とか、親子の信頼関係とかポジティブなテーマの文章が大半だと思います。犯罪とか暴力は余り問題文にしません。等身大の児童の経験をどう意識できるかというとこになります。

    系列中学に進むのであれば、受験に煩わされない分、時間があります。
    通常の学習に加え、中学入試頻出の小説や論説の読書など如何ですか。読みながら、自然と考えているわけで、結構、脳を使うはずです。具体の書名などは、ネットで検索すれば結構出てきますよ。
    当然、親は事前に精読しておくこと。中学入試に使われる小説や論説は、さすがに質が高く
    おもしろいですよ。
    ちなみに、重松清さんなど、著者自体が我々と同年配なので、読み込むうちに、親の方がはまってしまいます。

    近所に図書館があれば、親子で本探しというのもどうでしょう。子供の趣向も把握できるし、無理強いの読書をさけることもできますし。

    余り指摘されていませんが、幅広い分野の知識のバックグラウンドは国語力にとって必須です。
    意外と自然に読解力がついてきますよ。教養も身に付きますし・・・・

    音読は大事です。引っかかりながら読むのは、漢字を読めないだけではなく、頭の中で文意を把握できていない現れですから・・・
    そこで、親が、その部分はどのような文意かを本人に説明させてみましょう。説明できないか、意味不明のことが多いと思います。

    完全な回答ではないことは承知の上です。ヒントの一つとしてご参考になれば

  2. 【815584】 投稿者: 悩み中  (ID:lPzlHBd8iKc) 投稿日時:2008年 01月 21日 13:26

    国語いのち 様


    大変わかりやすいアドバイスをありがとうございました。
    説明文か小説文か、違いは考えたことがありませんでした。
    どちらかが得意ということはないので、知識の蓄積も発想を広げる経験も少ないんだと思います。
    これは、親として責任を痛感しました。


    中学入試頻出の小説や論説、早速調べてみます。
    親が一緒に取り組むこと、音読もあらためて実践したいと思います。
    ご親切にありがとうございました。

  3. 【815632】 投稿者: 悩み中  (ID:lPzlHBd8iKc) 投稿日時:2008年 01月 21日 14:16

    国語いのち 様


    大変わかりやすいアドバイスをありがとうございました。
    説明文か小説文か、違いは考えたことがありませんでした。
    どちらが得意ということはないので、知識の蓄積も発想を広げる経験も少ないと思います。
    これは、親として責任を痛感しました。


    中学入試頻出の小説や論説、早速調べてみます。
    親が一緒に取り組むこと、音読もあらためて実践したいと思います。
    ご親切にありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す