最終更新:

11
Comment

【833324】登校時。。明日からこないで!と言われて

投稿者: 心配性   (ID:lEmngT24Poc) 投稿日時:2008年 02月 06日 20:41

私立小に通っております。
一年生の時から、何かともめたりするグループでの
登下校となっております。

二年の三学期のなり、仲良く通っているようで
安心した矢先に、朝家をいつもの時間に出ようとしないので、
早く出かけないと、いつもの電車に乗れないよ!と声をかけたところ
こないでっていわれたから、一本後に乗るの!と言われてびっくりしてしまいました。


昨日、顔をみたら完全に嫌な顔をしさけた子達が
今日、気になって下校時に途中の駅までいったところ
我が子を待ち伏せして、抱きついてきたり。。←明日から来ないでといった子です。
(学校からの帰りは置いていかれて、待ち伏せを楽しんでいるようですが。。)
我が子も、我が子で誰かと帰れないかと二人で仲良く帰ろうとしている
一年生の側をうろうろしていて・・
迷惑そうにされているように見えたので、私が娘を呼びました。

同じ方向に帰える子がいないときだけ
我が子とも一緒に帰っているようです。
完全に都合よく使われ、バカにされているように親からは見えてしまいます。

それでも、嬉しそうにしている娘が可愛そうですし、情けないです
ついつい、都合よく利用されているくらいなら
一人で帰って来るようにと、言ってしまいました。

子ども自身がバカにされてるとか、利用されているとか
感じないようなら、親は何も言わないほうが良いのでしょうか?

ご意見よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【833355】 投稿者: 私も心配性  (ID:/Z8Lt5zeCrM) 投稿日時:2008年 02月 06日 21:03

     電車通学をしている小学校2年生の娘がいます。
    昨年一年生のときに、泣いて帰ってくることも多く大変心配しました。


     
    ですが、今2年生の終りになって言えることは
    どの学校、どの沿線、どの通学路でもトラブルはあるし、
    我が子だけがこういう思いをしているわけではないんだな
    と感じています。


    お嬢様、文面から拝見するととても素直でお優しいのを感じます。
    きっとお友達にされても、自分からお友達が嫌がることはなさらないでしょう。
    それでよろしいのではないでしょうか。
    お母様の立場から見ると、とても歯痒いのもお察ししますが、
    ここはぐっとこらえてお嬢様の成長を見守ってあげてください。
    娘も大分、お友達とのやりとりの中で成長しているのを感じます。
    きっとその内に、ご自分で解決できるようになりますよ。

     
    ただ、それが本当のトラブルになったときを見極めるためにも
    お嬢様に「嫌なことがあったら、いつでもいいなさいね」
    ときちんとお伝えしておくことも必要だと思います。
    それ以上のことは干渉なさらないほうがいいですよ。




  2. 【833386】 投稿者: 見守る母  (ID:O1pm5Wb.7Ks) 投稿日時:2008年 02月 06日 21:26

    いじわるされている我が子の姿は出来たら見たくないですが
    いじわるしている立場でなくて良かったと思い、見守ることが大切です。
    まだ1年生で先が思いやられますが、女の子は色々とあり4年生ごろがピークかと思います。
    その頃には、強く言えなかった子もある程度の経験を経て、どう対応したら良いかを
    自分なりに考えて行動するようになってきますので、親も「酷いことにならないように」距離を置いて見守る必要があると思います。
    成長過程で殆どの子が経験する人間関係です。
    女の子は成長して、女性として、母として、また似たような環境に身を置くことになりますので、今の経験は無駄にはならない人生勉強だと思います。

    娘も似たような経験をして、母親として歯がゆい思いもしましたが
    徐々に成長して、自分の言いたいこと、感じたことを相手に言えるようになりました。
    優しい性格の子が傷ついている姿を見るのは辛かったですが、見守ってよかったと思っています。
    見守りながら、違う観点でアドバイスをしたり、様々なことを話して聞かせました。
    お嬢さんには何でも話して相談してくれるように言い聞かせても
    意外とそういうお子さんは自分からは話してはくれません。
    日々の様子、表情などから察知して、直接的な質問をするより
    遠まわしに、関係ない話題で人間関係について教えて行く事は必要だろうと思います。
    親が一番にあなたの事を考えているということを理解してくれていれば
    友達関係においても、どういう行動が相手にとって誠意あるものなのか、
    常に自分からのアクションをもとに話すと理解しやすいと思います。
    お子さんに受身の方向で話すより(いいように使われているとかばかにされているなど)ずっと良いと思います。

  3. 【833395】 投稿者: うちも2年です  (ID:tf5eilzyBmw) 投稿日時:2008年 02月 06日 21:30

    私立小に通っている息子がいます。


    2年生になってお嬢様をお持ちのお母様方から
    心配性様と同様の相談をされます。
    同姓の子どもをお持ちのお母様には言いにくいそうです。


    お嬢様が辛いことをご自身で考え、乗り越えようとしているのを
    お辛いでしょうけど見守るのが一番なのではないでしょうか。


    女の子のグループのリーダー格で、
    意地悪な子に影響される普通の子はいますよね。
    そのような中で、「自分がされて嫌だったことはしない子になろうね。」
    とご家族で話し合いも出来ます。
    学年が上がるにつれ複雑化する友達関係を
    お嬢様は低学年の今のうちに学んでいると考えたほうが良いですよね。


    お嬢様だからでしょうか?一人で帰ることに
    敏感になりすぎているような気がします。
    このような状況でしたら、一人で帰ったほうが
    良いのでは?


    男の子の母ですので微妙なズレがあると思いますが・・・
    私も思いっきり心配性なもので、
    「心配性様!ファイト!」とお声をかけたくて出てまいりました。




  4. 【833416】 投稿者: 1年男子母  (ID:P1UWGT0w.S.) 投稿日時:2008年 02月 06日 21:55

    私立小に通っている1年生の息子がいます。


    うちの場合は本人はお友達と楽しく登下校している(つもり?)
    し、クラスにも家の方向がまったく違うお友達もたくさんいます。
    ただ、母親である私の方が登校班の方たちの中では浮いてしまった
    ようで(他に仲良くして下さっている方は遠方ですがいらっしゃいます)
    行事や都合などで電車の時間を変える時、うちにだけメールや電話で
    連絡をいただけません。
    最初は親子ともにうろたえたり不安になったりしましたが、
    今は、息子の方がすっかりたくましくなり、見つけた上級生の後ろにくっついて
    一人で登校することも慣れました。


    電車で通学するって、特に低学年の間はとても心配だし色んな問題が
    起こりますよね。でも子供は学び成長していきます。
    母親である私がどんと構えないと息子もどんどん不安になってしまうのでは
    ないかなと思い、今は心を強く持って見守っています。


    心のお優しいお嬢様のこと、きっと時間が経つにつれ、お友達との付き合い方など
    学ばれ、たくさんのお友達に恵まれることと思います。
    静かに、でもしっかりと見守ってあげて下さい。

  5. 【833426】 投稿者: 我が家は  (ID:HlORxPWbv1g) 投稿日時:2008年 02月 06日 22:04

    近いせいもあり、家を出る時間が決まっていなく
    その日その日違う電車に乗ります。
    ので、その都度お友達を見つけて駅からご一緒するようにしています。
    また、朝の待ち合わせはしないようにしています。
    というのも、電車の遅れやお休みなど不測の事態が起きたとき
    子供が対処できると思えないからです。
    学校で乗る電車を決まっているのでしょうか?
    それなら仕方ないのですが、そうでないなら
    毎日違う電車で通うのも少し離れていいような気がしますが。
    まったく電車を変えると避けている感じでよくないので
    同じ電車のときは一緒に行きましょう、という感じで。

  6. 【833461】 投稿者: 心配性  (ID:lEmngT24Poc) 投稿日時:2008年 02月 06日 22:28

    ありがとうございます。

    皆様から、暖かいご助言をいただけたことで
    私自身が、落ち着いてきたように感じでおります。

    子供のこととなると、過剰に反応してしまい、大変お恥ずかしいです。

    親として
    私自身が見守る力をつけなければならないですね

    皆様のお力で前向きな気持ちにさせていただけました。
    心から
    感謝いたします。

  7. 【833539】 投稿者: 同じです。  (ID:tys/x2wXbVY) 投稿日時:2008年 02月 06日 23:29

    娘の学校でもまったく同じことが多々あります。
    1年生ですが、ボス格のお子さんが「○○ちゃんは今日は一緒に帰れないから!△△ちゃん
    いこっ」
    と娘を置いてきぼりで逃げるように帰ったり(登校時も無視、逃げる、車両を変える)

    気の弱い娘は何も言えず、入浴時にポツリと「あのね、実は・・・」
    と話してくれ、私自身が歯がゆくて悔しくて涙したこともあります。

    どの学校にでもいるとは思いますが、どうして女の子は独占欲が強いというか、皆で
    一緒に帰る、ということができないのでしょうね、

    特に3人は必ず2対1人になり、一人がはみ出しています。

    担任の先生にご相談はされましたか?
    毎度のことだと思いますので、双方にきちんと話してくれると思いますよ。

    また、逆にお聞きしたいのですが、意地悪なお子さんに直接親が「そんなことはやめてね」
    というのはだめなものなのでしょうか?
    どうおもわれますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す