最終更新:

131
Comment

【2373596】早稲田可愛そう…(箱根駅伝)

投稿者: (-_-;)   (ID:ZX4Hb9Ge206) 投稿日時:2012年 01月 04日 21:14

今回の10区ではW大がM大に逆転される場面が一切放送されませんでした。
3位・4位争いの一番盛り上がる映像だったと思います。
讀賣Gによって故意に行われたものと考えますが、早稲田にとってはとてもイメージダウンだと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【2808269】 投稿者: 報道の仕方に異議あり  (ID:kwZN69wxtfM) 投稿日時:2013年 01月 04日 06:56

    瀬古さん、一時ほど早稲田早稲田と言わなくなった気がします。
    ただ、大学の好き嫌いがある様な解説の仕方だし、聞き取りにくいことが多いので、もう交代してほしいなあ。

    往路に比べて復路はいつもより早稲田があまり映らなかったようで、頑張ってる選手が可哀想な気がしました。
    全20校の10人を出来るだけ平等に映してあげてもらいたいものです。



    今年は、中央大学の選手も気の毒でしたね。
    往路で体調を崩した選手が2人もいたのに、ほとんど情報がなかったし、
    棄権の知らせも番組最後ぎりぎりに一言で済まされてて、放送の時間枠の関係もあるんでしょうけど、報道のぞんざい感がぬぐえませんでした。
    7区か8区の選手が区間賞を取った青学の選手より速いタイムで走ったのに、オープン参加扱いになっていたからと記録に残してもらえないなんて、ちょっと気の毒。
    大学全体の順位はつかなくとも個人の記録は残してあげればいいのにと思います。


    冷たい強風の中を頑張った全選手に改めて感動しました。
    特に3区を走った20人、あの砂嵐状態の中をよく走ったと思います。

  2. 【2808275】 投稿者: 方面  (ID:wbHvRNyT58g) 投稿日時:2013年 01月 04日 07:21

    棄権したときの映像
    昨日の朝の7時台でやっていましたよ。
    かなり長く。
    選手の一人一人のエピソードは事前取材して
    走ってる一時間のうちに紹介してます。
    ぼそぼそ話す解説よりも、瀬古さんの解説は余程よいと思います。
    あまり駅伝自体を知らないひとにはわからないのかもしれませんね。

  3. 【2808297】 投稿者: 堕ちた早稲田  (ID:Jgpw9U02Syk) 投稿日時:2013年 01月 04日 08:26

    今回ぐらいなら瀬古さんもいいですよ。
    昨年までの、ドコが優勝しようが「わせだ~~~~~」を叫ぶのは
    副音声で「瀬古ちゃんの早稲田偏愛中継」かなんかでやってくれ!って感じでしたから。

    今回は昨年19位で予選会あがりの日体大の優勝に
    あの瀬古さんも感動していたのでしょう。

    渡辺監督も「立川からやり直したい」って泣いてましたよね。
    ま、ここの早稲田偏愛の方々は瀬古さんも渡辺監督も「ヌルィ」でしょうが・・(苦笑

    中大のリタイアの中継切れは残念ですね。
    でも、5区でトップもデットヒートを繰り広げていたので
    中継されなかったのも、仕方ないかな。

    中継の最後に、忘れていたかのように「中大はリタイアしたとのことです」には吹いたけど。


    でも、昨年の農大のゴールも中継されなかったですし
    時間が足りない。
    録画の高校サッカーを30分、遅らせてもいいでしょうにねぇ・・。
    復路はゴール後に特別番組を用意して、何があっても中継できる用意をしているんだから
    往路も同じような体制をのぞみますね。

  4. 【2808301】 投稿者: 堕ちた早稲田  (ID:Jgpw9U02Syk) 投稿日時:2013年 01月 04日 08:39

    連投しつれい。。

    あ、投稿名は最初のままなので、気にしないでね・早稲田LOVEちゃんたち。

    でもラグビー部はいくら就職が良くても、指導者も学生も人間として失格だと思うわよ。
    「人間として下劣でも就職よければいいのよ~~~~!」という姿勢が
    こんな人間にしちゃったんじゃないの?
    ある意味、早稲田はOB・OG・保護者が学生をダメにしているよね。

    さて、今年の10月の予選会
    すごく楽しみです。
    日体大の奇跡を見た大学が立川から上がってきますね!

    中大、日大、農大、専修、山梨学院、東海、大東文化・・
    あまりに豪華な予選会ですね。

    予選会も中継して欲しいな~。

  5. 【2808425】 投稿者: がそんし  (ID:kOqC0YHZ9/Y) 投稿日時:2013年 01月 04日 11:15

    中央学院がいいですよ。

    松戸市の出身の選手が、なぜか多くて、アナがやたら紹介していましたね。

    夫の卒業した明治は、さすが池面がおおいです。
    山ピーもですけど。

  6. 【2808565】 投稿者: 堕ちた早稲田  (ID:Jgpw9U02Syk) 投稿日時:2013年 01月 04日 14:11

    中央学院って千葉県にあるんじゃなかった?
    単に地元志向なんじゃ?

    あ、「中央大学」は八王子だよ(笑)

    そうそう!上武大学の花田監督が退任ですって!
    これは下手すると、実質的な上武大学の「駅伝・撤退宣言」では?!
    花田監督がいるから
    早稲田の網からもれた選手を獲得できていたのに、、
    城西もですけど。

    後任に注目ですね。

  7. 【2808596】 投稿者: ちょっと気になった解説  (ID:qQIn88GPvpY) 投稿日時:2013年 01月 04日 15:15

    確かW大の選手に対してだと思いますが、彼は一般入試で〇〇学部に入ったんですよと。
    努力をされたんでしょうが、この解説はW大のみの場合ですか?

    また、それほど一般入試の箱根組はいないんでしょうか。皆さんスポーツ推薦か何かなのかな。
    近年は箱根駅伝の人気から、結果として箱根駅伝は絶大な大学のアピールの場と化してまから、力入ってますね。

  8. 【2808611】 投稿者: メジャースポーツで  (ID:crwOv90RYwE) 投稿日時:2013年 01月 04日 15:31

    >それほど一般入試の箱根組はいないんでしょうか

    メジャースポーツで、一般入試組の選手がいると話題になるほどですから…。
    どこの大学も、ね。

    ただし、それを批判することはできないと思いますよ。
    スポーツ枠での入学を目指して高校時代に頑張る選手たちがいる訳ですから。

    個人的には、学力で入学しても、スポーツで入学しても、頑張っていなかった人間には縁がないと思いますので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す