最終更新:

52
Comment

【2506153】80年代テレビアニメが好きな人(駄スレ)

投稿者: 大空、岬、若林、日向、若島津   (ID:VoVeB7rtOB2) 投稿日時:2012年 04月 14日 13:37

戦闘メカものが、大好きです。
超時空要塞マクロス、超時空世紀オーガス、戦闘メカザブングル、機甲創世記モスピーダ、銀河漂流バイファム、超高速ガルビオン、メカものでなくてもいいです。C翼、うる星、ミンキーモモ、なんでもありです。
好きな人、どうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2506825】 投稿者: 全知全能の神  (ID:MHYO9q9QB0U) 投稿日時:2012年 04月 15日 02:09

    最近、ライディーン君の活躍をきかないのだが、フェイドアウト?

  2. 【2506975】 投稿者: ファイブスター物語  (ID:ZjATqfzRo/k) 投稿日時:2012年 04月 15日 09:06

    あらあら!一晩見なかったらずいぶんスレが伸びていてビックリだわ!

    どうも私は皆様よか3年ほどずれているみたい。
    知っているけど,もう見ていなかったアニメの名前がたくさんだ〜

    エルガイムはけっこう人気があったのですね。私は見ていなかったけど・・・
    あれも富野監督でしたか?
    キャラデザインメカデザインの永野護がエルガイムの世界観をもっと壮大にしたのが
    マンガ「ファイブスター物語」です。
    なので、ダバとかレッシイですか?あの辺から派生したキャラクターなど登場しますよ。
    アニメ化は一度映画になっただけですが。
    あまりにも壮大な物語で、作者はまるで神様(創造主)だなーと感心します。

    全知全能の神様、いかがですか?

  3. 【2507024】 投稿者: 全知全能の神  (ID:MHYO9q9QB0U) 投稿日時:2012年 04月 15日 10:38

    全然わからん・・・まいっちんぐ?

    マチコ先生、その節はお世話になりました。

  4. 【2507099】 投稿者: 若島津  (ID:VoVeB7rtOB2) 投稿日時:2012年 04月 15日 11:59

    おはようございます。マチコ先生、いましたねえ。

    もしかしたら、ファイブスター物語さんは、80年代でも後半なのかな。
    「聖闘士星矢」世代かその後か。
    そう言えば、80年代前半で「トライダーG7」ってあった。
    小学生で社長の男の子が主人公だった。
    G7は普段は、公園の遊具(すべり台付きの山)になっていて、出動する時「ただいまから、トライダーG7が出動します。白線までお下がりください」というアナウンスが流れたのを、覚えている。
    ガンダムからは、「ホワイトベース」などのスターシップタイプがメカの倉庫になったが、それ以前は、地上で保管していた。
    マジンガーZやグレートマジンガーは、プールの中。どれだけ深く掘ったのか、不思議だった。
    マジンガーが直立で出てくるから。まさか、プールの底で"体操座り"で待機しているわけは、ないと思う。
    後、毎回壊される研究所の意味のない「バリア」。研究所なら、もっと品質改良に取り組むべき、幼心にそう思った。

  5. 【2507191】 投稿者: ファイブスター物語  (ID:ZjATqfzRo/k) 投稿日時:2012年 04月 15日 14:08

    いえいえ、私はヤマト・ガンダム世代です。
    タイムボカンシリーズとドリフとマカロニほうれん荘でギャグセンスを培いました。
    タイムボカンシリーズは、イタダキマンの頃はもうほとんど見ていないです。

    トライダーG7、歌,ちょっと歌えます。
    波瀾万丈が主人公のやつ、、、あれもけっこう好きでした。もう忘れちゃった!
    ザブングルはかろうじて見て、その後のダンバインでしたっけ?
    あの辺りでアニメは卒業しました・・・

    大人になってから、EVAと攻殻とまどかマギカだけは見ていましたよ!

  6. 【2507197】 投稿者: かわゆい  (ID:xVxv13XuMyM) 投稿日時:2012年 04月 15日 14:18

    ハイスクール!奇面組。

  7. 【2507204】 投稿者: 宇宙鉄人キョーダインの罪  (ID:nDCkEMFikZA) 投稿日時:2012年 04月 15日 14:24

    なんか、このアニメの内容は全然覚えてないけど、歌だけ異常に覚えてます。

    あの歌のせいで「一十百千万億兆京」の「京」を「きょう」と覚えてしまった全国の当時のちびっ子たち(私を含む)でした(泣)
    私なんて、大人になって今でもなんとなくいまだに「きょう」という読み方に未練がある(笑)

  8. 【2507304】 投稿者: 若林、若島津  (ID:VoVeB7rtOB2) 投稿日時:2012年 04月 15日 16:22

    奇面組!見た見た!
    国語テストで、大ちゃんが「感動して、涙で文字が見えません」と解答した。
    アレ、使おうと思った!
    一十百…歌は覚えある。内容は、わからない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す