最終更新:

25
Comment

【2766899】伝説「Merry Xmas Show 」'86~'87

投稿者: 米米clubとChar   (ID:/5YznD2sXAU) 投稿日時:2012年 11月 21日 08:53

少し早いのですが。

クリスマスが近づくと、この番組を思い出します。

クリスマスイブのみ、たった2日だけの番組なのに、これ以上のセッションを見たことがありません。

86年は録画をするのを忘れてしまい、後悔しています。
87年は、今でもVTRを保管してあります。

86年の「ロッケストラ」にBOOWY (正式名が表示できない) が出演していたのですね。

出演者(敬称略)

桑田佳祐、松任谷由美、アン・ルイス、吉川晃司、BOOWY 、ALFEE 、KUWATABAND、The CHECkERS、鈴木雅之、泉谷しげる、Char、米米club、BARBEE BOYS 、忌野清志郎、山下洋輔、鮎川 誠、渡辺美里、他。

タイムリーで、あるいはYou tube で見たことがある方、いらっしゃいますか?
一緒にお話ししてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2769676】 投稿者: わたしもしっかり  (ID:1ZCyITTiIUM) 投稿日時:2012年 11月 23日 19:47

    まさか、この番組のことを語れるなんてほんとにうれしいです。
    ビデオテープにしっかり保存しています。2作とも。。
    たまに取り出して見て楽しんでおりました。

    しかし、3年前にブルーレイを購入した際、
    ビデオデッキを外して押入れにしまってしまったので、
    陽の目を見ることが無くなってしまっていました。
    あ~~見たいな、見たい!!
    テープってしまいっ放しにしているとカビたりしますよね。
    これを機会に、DVD化真剣に考えたいと思います。

    TVがつまらなくなったと言われている昨今、こんな良質な番組を
    思い切ってゴーレデンタイムに、再放送してくれないかしらね?テレビ局さん?
    視聴率取れると思うんだけどなあ。

    私もユーミン、原坊、アンルイスの「年下の男の子」が大好きです。
    ユーミンのゲジゲジ眉!!時代を感じます。

    どなたかが書かれていた、中村雅俊、三宅裕司エキセントリックシアターの方々のは民謡ではなくて、三橋美智也の「達者でな」ではなかったですかね?当時エキセントリック~はとても勢いがあってすごく好きでした。


    週末にTBSの深夜、エキセントリックシアターの番組があったのですが、
    あれ面白かったですよね。

    youtubeにupされているんですか?ちょっと行って来ま~す。
    I'll be back です。

  2. 【2769766】 投稿者: スレ主です  (ID:/0jMdtJvVqI) 投稿日時:2012年 11月 23日 21:30

    クリスマスの思い出様、わたしもしっかり様、ありがとうございます。

    今日CD を買いに行ったら、在庫がありませんでした。(泣)
    翌年リリースした、と書いてしまいましたが、誤りでした。
    私が聴いたのは、有線だったのですね。

    番組当日は7時までバイトがあり、普段より3倍速いスピードで帰宅しました。

    You tube でも、「再放送して欲しい」というコメントが多いです。

    桑田佳祐さん、BOOWY 、アン・ルイスさん、吉川晃司さん他のロッケストラを何回も見ました。

    うわあ、かっこいい~!!

  3. 【2769841】 投稿者: 冗談ストリート  (ID:jwUxsJWGMvI) 投稿日時:2012年 11月 23日 22:53

    懐かしい話題ですね。実家に残してきたビデオを発掘してこなくては。

  4. 【2770010】 投稿者: 冗談画法も好き!  (ID:AOKIf05eerU) 投稿日時:2012年 11月 24日 07:17

    桑田のCDは、残念ながら放送当時のオリジナル音源ではないです。
    あの、ユーミンの高音部がゆれるというか、かすれるのは聴けません・・・
    でもあの歌がまた聴けるのは、うれしいものです。

    好きだったのは、アルフィー桜井&ラッツ鈴木の”別れても好きな人”とユーミン・原坊・アンルイスの”年下の男の子”ですね。

    米米もおもしろいのですが、どこかで見たことある感が否めず、インパクトは弱かったですね。

  5. 【2770993】 投稿者: スレ主です  (ID:O634k8d1SCY) 投稿日時:2012年 11月 24日 23:27

    冗談ストリート様、冗談画法も好き様、ありがとうございます。

    やはり、ミュージシャン界の演歌歌手は「櫻井賢様」。

    アルフィのアルバムでも「さすらい酒」を歌っています。

    あ~日テレさん、VTR でいいから再放送して欲しいなあ。

  6. 【2772727】 投稿者: 仲良しの頃の  (ID:zbCb6mYlyOw) 投稿日時:2012年 11月 26日 16:12

    チェッカーズがいます。

  7. 【2772916】 投稿者: てっぺいちゃん  (ID:r04lArPLum2) 投稿日時:2012年 11月 26日 19:14

    久しぶりにエデュに来てこのスレ見つけました!遅いのかな!?でもでも私も大好きだったので、嬉しくなっちゃいました!

    博多めぐみちゃんもいて、さとみちゃんもいて、まだちょっとB級感の残る米米が、大好きでした!

    ホント再放送とか、DVD発売とか、やって欲しいです!!今でも主人とたまに話題になります。
    バブルの時代だから出来た番組なんでしょうね〜今思うと豪華なメンバーです…

    懐かしいなぁ〜

  8. 【2774117】 投稿者: 冗談画法も好き!  (ID:AOKIf05eerU) 投稿日時:2012年 11月 27日 18:30

    週末、1人だったので、久々に見ました。
    87年の方が、テープの状況悪かったです。
    我が家の環境で、DVDにコピーできるか、早急に調べねば。

    曲順、コメント、覚えてるものです。
    チェッカーズみんな良い顔してますよ。
    SETには岸谷五郎や寺脇康文がいるのではと思うのですが、画像が粗すぎて、見つけられませんでした。

    2003年から2008年まで、同じようなコンセプトで作られたHAPPY X'MAS SHOWご存知ですか?
    こちらを録画したテープが2本ありました。
    すごーく楽しみにして録画までしていたのですが、おしゃれ過ぎて・・・
    桑田と山下達郎の違いなんでしょうね。
    録画した物を見ることはなく、放置状態です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す