最終更新:

46
Comment

【4052036】聖霊の守人

投稿者: ファン   (ID:5yYYn9wxAIk) 投稿日時:2016年 03月 26日 21:36

子供達のために借りて
私がはまった作品です。

用心棒バルサのイメージとは違うかな?った思っていた
綾瀬はるかさんですが槍使いの戦いのシーンは
かっこよかったです~。

バルサ、ジグロの苦悩に涙し、チャグム王子の苦難に立ち向かいながら
成長していく姿に感動した記憶があります〰
また読み返したくなりました。


はるかさんの少女時代は
「あさがきた」のふゆちゃんかな?
彼女もとてもかっこよかったです~

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4071141】 投稿者: いいですね  (ID:gej2ki31mCQ) 投稿日時:2016年 04月 12日 14:18

    天海祐希いいですね~
    うちは秋元才加の名前が上がっていました。
    長身で筋肉すごいから強そうだから。

  2. 【4072837】 投稿者: 感想  (ID:2Q4JxqXGqL2) 投稿日時:2016年 04月 14日 00:51

    原作を読んでいないので思い入れが無いせいもあるかもしれませんが…、日本のドラマで大河ファンタジーは珍しいので、これからも作ってもらえるように是非応援はしたいんだけど…、正直、「ああ、イケイケで若かった時代じゃないシュリンクした、今の日本のテレビ局の力ではここまでなのかなぁ」という今一歩感が。

    最近は衛星放送やGyaoなどで海外のドラマや映画など見れるので、どうしても比べてしまうんですよね。

    アジアのファンタジーなら太王四神記とか、歴史物なら三国志のレッドクリフシリーズとか。宮廷ものなら宮廷の諍い女とか。
    西洋の歴史ファンタジーだと魔術師マーリンが凄く面白かった。

    そういうのを見慣れてると、お金がかかってるともCGが凄いとも思わないですよ、正直。
    脚本含め(原作が難解で単調なのかもしれないけど)、アジアのドラマにも負けてますよ。

    役者さんは良かったと私は思います。特に、バルサの少女時代の役者さんと、東出さんが良かったかな。
    原作のイメージがないせいかもしれませんが。

    でも、ほんとこれからさらにスケール大きく頑張って欲しいです。
    日本のコスチュームプレイが説教臭い侍物とホームドラマ調ばっかりじゃつまんない。(かつては魔界転生とかぶっ飛んだ映像を撮っていたのになあ)

    精霊の守人は、最近のでは凄く頑張ってる方だと思います。これからも続いて欲しいです。

  3. 【4072841】 投稿者: たしかに  (ID:.jdPqSG8cU2) 投稿日時:2016年 04月 14日 01:09

    わたしは一時はまった韓国の歴史ドラマを先に見ているので、あまりピンときませんでした。
    小学校時代に本に夢中だった娘は楽しんでいます。
    他のキャストはぴったりだけどバルサだけはなんか違和感があるとも。でもきっと回を追うごとにしっくりしてくるのでしょう。
    図書館ボランティアをしていたので子どもたちに人気があったのは知っています。
    少し時間が開くようですが間延びしないといいですね。

  4. 【4077646】 投稿者: ハナミズキ  (ID:pzhSzsU0r6g) 投稿日時:2016年 04月 18日 09:43

    おもしろかったです。
    たぶん、原作を読んでいないので、
    先入観がなかったからだとおもいます。
    娘は全巻読んでいるので、「う〜〜〜ん」と
    うなりながら見ていましたね。

    シーズン2のキャスト、
    なんで、壇密がでるかなあ・・・。
    NHKって彼女、好きですね。

  5. 【4077713】 投稿者: アニメ再放送  (ID:1jh8ZNN4yJM) 投稿日時:2016年 04月 18日 10:41

    4月29日からNHKでアニメ「精霊の守人」を再放送するようですね。

    原作を読んではいませんが、アニメがとても面白かったので、今回のドラマも見てみました。

    ドラマもよくできていたと思います。

    個人的にはアニメの方が好きです。

  6. 【4077721】 投稿者: ファンタジー  (ID:vQdtj/0DLgI) 投稿日時:2016年 04月 18日 10:47

    アニメ再放送さま、
    情報ありがとうございます!

    ちょうど、アニメ見てみたいと思っていたので助かりました。
    楽しみに待ちたいと思います。

  7. 【4077786】 投稿者: ポリシー  (ID:XVIMjKhmwfk) 投稿日時:2016年 04月 18日 11:44

    原作を読んだら、映画化、ドラマ化、アニメ化されたものは見ない。
    映画化、ドラマ化、アニメ化されたものを先に見てしまったら、原作は読まない。

    それが私のポリシー。
    ポリシーが出来たのは、そのようなルールを作る前、どちらも面白いことが皆無だったから。
    どうしても比べてしまって、批判したくなってしまう自分が嫌なのと、映像化されたものを見ると、最初に自分の頭にあった映像化されたものがどこかに消えてしまうのも寂しいので。

    この作品は、先に原作を読んでいたので、ドラマは見ないつもりです。

    他の方にとっては、どうでもいいポリシーなんですけどね。
    見て後悔したくない、ということだけです。

  8. 【4077821】 投稿者: さつき  (ID:VftMQ/xtsd2) 投稿日時:2016年 04月 18日 12:21

    >原作を読んだら、映画化、ドラマ化、アニメ化されたものは見ない。
    >映画化、ドラマ化、アニメ化されたものを先に見てしまったら、原作は読まない。

    なるほど~
    私は他の上村作品は読んだことがあったのですが、この作品は読んだことがありません。それでなのか、結構面白く見ています。
    原作も読んでみようと思っていましたが、読まないほうがいいのかもしれませんね。
    読んだとしても、ドラマのイメージで読むことになると思いますが。

    バルサの少女時代をやった、あさが来たのふゆちゃん、東出さん、演技上手とは思っていなかったお二人が、このドラマではとても良かったと私も思います。
    次シーズンは来年ですよね。まだまだ先だなあ。せめて半年ぐらいでしてほしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す