最終更新:

166
Comment

【4396812】就活家族

投稿者: ポコちゃん   (ID:N5xLgO/aWzs) 投稿日時:2017年 01月 14日 09:00

ご覧になりましたか?
あるある、もあるけど、ないわぁも(笑)

気軽に書き込んで下さると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 10 / 21

  1. 【4434540】 投稿者: ご近所  (ID:uLOq0eHTYxQ) 投稿日時:2017年 02月 06日 01:23

    お父さんの掃除バイトを見てふと思いました。
    うちのマンションにも品の良さそうなおじいちゃんバイト(70歳位)がいらっしゃいます。
    きっと昔は第一線で活躍されていたサラリーマンだったのでしょう。
    定年退職→出向嘱託→そして清掃?
    なんて想像してしまいました。

    段田さんとの会話 超面白いです。
    だんだん仲良しになるところなんて、ほっこりします。

    お父さん、最後は庭師を継ぐのでは?と予想してます。

  2. 【4435066】 投稿者: うちも近所に  (ID:NkGz460QG5c) 投稿日時:2017年 02月 06日 11:11

    清掃のおじいさまがいらっしゃいますが以前大きな料亭を経営されていて
    今はビルの管理のお仕事に変わられました。ケルフィアーでしたっけ?
    あの黄色い高圧洗浄機で車から駐車場、道路まできれいにして
    くださいます。奥様もビルの清掃のしごとです。

    隣のマンションの清掃のおばあさんも実はリッチな
    方で清掃の時はその時の服装、普段お見掛けするときはとても
    素敵な方です。じっとしていられないのと、テレビ見てごろごろなんて
    するのが嫌いなんだと。子育ても完全に終わりプードルとふたりぐらしです。

    裏のおば様は原宿の落ち葉拾いのバイトをしています。
    毎日なにかかにか出かけることがないと足が動かなくなってしまうわと。
    数時間のわずかなバイトらしいのですがお金じゃなくてその場所に
    毎日向かうこと、季節のかわりをきちんと自分でかんじることが
    大事だそうですよ。ご立派です。きちんと掃除ができる方ってなかなか
    いないですよね。生き方もきちっとできるのだと思いますよ。

  3. 【4435435】 投稿者: 私のビルにも  (ID:WKJoDZuVdSw) 投稿日時:2017年 02月 06日 14:22

    私のオフィスビルにも素敵なお掃除ウーマンの女性がいます。70才近いかもしれませんが、いつもシャキッとしていて気持ちいい人です。

    お掃除おばさんも各階担当が決まっていて、私のビルだけでも何人も清掃の人はいらっしゃるのですが、私のフロア担当のおばさんはその人の生き方が見えるような真面目なお仕事ぶりと心映えです。
    毎日きちんとお化粧して髪も整えて、ユニフォームもパリッと洗濯されたものを着ているので全体的に品がいいのです。そして、毎日笑顔。いつも笑顔で挨拶をくれます。

    日本の女性は高収入の男を捕まえて専業主婦になれることを最良と考える人もいますが、夫のお金で暮らせていることを自慢に生きるより、やはり自立するということは素敵に生きる人には重要だと思ってます。

  4. 【4437550】 投稿者: 健康面で考えると  (ID:jTFrVxeCDUk) 投稿日時:2017年 02月 07日 16:01

    掃除は全身運動で良いそうです。
    何時間も座っての事務が
    1番健康面では良くないらしいです。

  5. 【4442318】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:ECfhAR7EfWo) 投稿日時:2017年 02月 09日 23:50

    友和父さん、とうとう失業を切り出しました。
    でも、お父さんの経済力をあてにして妻も子供達も強気に徹して失業者。
    これがどん底? もっと落ちる予感? 暗いなあ、このドラマ。

    黒き瞳さんの「ホストクラブよ」と強く言い放った後の
    よろよろと夢遊病者のような足取りで玄関を出る後ろ姿、名演技ですね。
    家族の危うさが胸にドンと突き刺さりました。

  6. 【4442344】 投稿者: ホストクラブに  (ID:NkGz460QG5c) 投稿日時:2017年 02月 10日 00:10

    3回ぐらい行ってます?どう考えても2,3万で終わらないのに
    学校の先生がいくかな。行っちゃあいけないんですかって校長先生に
    たてつくのもおかしい。確かに他の先生だってキャバクラぐらいは
    いっているからね。女性と男性ではこういうところ立場がちがうような。

  7. 【4442374】 投稿者: また寒波到来  (ID:HUAEw2nQ8i6) 投稿日時:2017年 02月 10日 00:35

    今日はいよいよ富川家の修羅場でしたね。
    でも本当は笑って観るドラマなんですよね。このドラマ。
    隠れコメディホームドラマというジャンルなんです(笑)


    今週のツボは;
    「知ってるわ。川村優子さんって人よね」
    「違うよ。久美ちゃんって呼んでたもん!」
    「嘘だろ、親父。二人と浮気してるのかよ!」
    ←友和父さん、たじたじ。

    「なんか、この家に居ると滅入っちゃうんだもん」
    「どこ行くんだよ!?」
    「ホストクラブよっっ!」
    ↑↑↑やけくそ

    すごい修羅場のシーンなのに、このセリフの後大声で笑ってしまいました。黒木さんの間の取り方もバツグンだし。

    この夫婦はとにかくワキが甘い。生徒に言われるがままにお金渡しちゃうし、今週は元部下の川村優子まで浅はかなことするし。
    叔父さんの会社の情報流出で脅された時点で警察なり届けるべきだったのに(あの書類を勝手に盗み見たのは新井浩文塾長だし)、再度、和解の脅しを受けたからって喋ってしまうから〜
    それにしても新井浩文塾長。悪いヤツです。本当に悪いヤツを上手く演じてます。

  8. 【4442381】 投稿者: また寒波到来  (ID:HUAEw2nQ8i6) 投稿日時:2017年 02月 10日 00:43

    今だに日本では男性だけしか会員になれないゴルフクラブ会員権が存在しますからね。女性はホストクラブで飲んで気晴らしする権利さえないんです。
    どっかの某イスラム教圏の国みたい。

    既婚の女教師がホストクラブに行くことに違法性はない。
    でもタイミングが悪過ぎます。
    辞めさせたい校長に付け入る隙を与えてしまった。
    生徒にお金を渡したことも不味かった。
    やっぱり金品授受は問題ありでしょう。
    帰りの電車賃とかならともかく。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す