最終更新:

166
Comment

【4396812】就活家族

投稿者: ポコちゃん   (ID:N5xLgO/aWzs) 投稿日時:2017年 01月 14日 09:00

ご覧になりましたか?
あるある、もあるけど、ないわぁも(笑)

気軽に書き込んで下さると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 15 / 21

  1. 【4467997】 投稿者: インドか・・・  (ID:VgZkLfv6DrY) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:44

    インド子会社の社長の打診は栄転かどうなんでしょう?
    60歳近い老体の身で暑そうなんですけど。
    断る気がしますけどね。

  2. 【4468020】 投稿者: ぽん  (ID:EcrB.xY.FwU) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:59

    息子の就活はまだ先ですが、先日リクルートフェアを
    していたので、いろいろと聞いていましたら、
    最近は黒にこだわらず、グレーも多いと販売員さんがおっしゃっていましたよ。
    びっくりしました・・・。

  3. 【4468021】 投稿者: スーツ  (ID:7.uQup1zlQQ) 投稿日時:2017年 02月 24日 11:00

    >同じ就活塾の友達(女子)、グレーのスーツでグループ面接受けていたけれど、普通面接は黒スーツでしょう?


    黒という決まりはありません。
    黒一色のような今のような状況になったのは数年前からで
    最近はネイビーとかグレーもちらほら出てきていると、娘のスーツを買いに行ったお店の方が言っていました。景気が悪いと黒一色になるそうです。

    ベンチャーとかはむしろ黒を好まないところも。
    場合によっては、自分らしさが出る服装でいうところもあって、かえって娘も困っていました。

  4. 【4468054】 投稿者: なんか変  (ID:EJz8sT2iuY.) 投稿日時:2017年 02月 24日 11:15

    定年を間近に控えた夫婦、子ども二人は社会人と卒業間近の大学生。
    普通は子どもの独立を考えて生活設計を立てますよね。

    なんで今更家族四人で暮らす家なのか、わかりません。
    いつまでも子どもを手元に縛り付けておきたい毒親?
    子ども二人をさっさと追い出して、今のマンションをバリアフリーに改装するのが現実的。

    それに長男が結婚したあと二世帯にする?
    首都圏では住宅高騰で、共稼ぎがマスト、祖父母の助けは必要なのはわかるけれど、二世帯にするのなら娘夫婦でしょ。

    夫婦で勤続30年以上の退職金、マンション売ったお金と退職金から残金払ったらローンなんて残らないはず。
    超一流企業に勤めていた旦那さんがいて、なんの財形貯蓄もしてない設定?
    一億くらい預貯金があってもおかしくないでしょ。
    車も持ってないみたいだし、稼いだお金を贅沢三昧使ってたようにも見えない。
    夫年収1200万〜、妻年収700万〜ありそうだけれど、どうですか?

    詰めが甘すぎるドラマだわ。

  5. 【4468110】 投稿者: グレー  (ID:6ztXHWKKfOA) 投稿日時:2017年 02月 24日 11:54

    グレーの就活生見かけますよ。
    薄いブルーのシャツなんか合わせて。
    大企業では無難な黒かネイビーでしょうが、集団面接では同じような黒づくめの学生の中で顔を覚えてもらいやすく、自分をアピールすることができます。

    中学の教師は私立校でも人気や偏差値にも左右されますし正規雇用、非常勤、臨時で変わりますが正規雇用でも年収300万円代スタートから昇給しても400〜500万円代が教師は限度です。役職が付いて教頭、校長になれば上がるでしょうが、それでも600万円ぐらいで天井では。
    中高の先生は授業だけでなく担任を受け持ったり課外活動やクラブの顧問もあるし、水希のように教えることが好きでなければやっていけない職業でしょうね。

  6. 【4468154】 投稿者: 本当に  (ID:7no8614ScHw) 投稿日時:2017年 02月 24日 12:20

    ハイツみたいな住居かと思っていたら
    中古で5000万で売却なので
    結構良いマンションだったのですね。
    そういえば寝室とか広かったですね。

    私立の教師だったので、給与は様々でしょうけれど
    正社員なら500万はありそうですよね。自分からやめますと言ったので自己都合退職になってしまいますね。

    それでも、マンションは4980万、新築戸建てが5800万だったので
    ローンが無いなら、あと1000万ぐらい
    退職金や貯蓄で即金で払えそうですね。


    娘も息子ももう大きく、
    いつ独立するかという年齢で
    今から戸建て購入というのも不思議ですよね。


    花屋のパート、あんなに簡単に50半ばで正社員の打診があるのですか?
    若い男性店員さん、気に入っていたようですが。
    花屋さんだと、力仕事ですし、何よりお客様にアレンジとか頼まれたらしたら、できるのかしら、、

  7. 【4468220】 投稿者: いつも  (ID:Hm5N/8TDQoo) 投稿日時:2017年 02月 24日 12:55

    友和さんみたいなお父さん素敵ね~、と娘に呟きながら見てます。
    塾長の、妹が障害者で云々を嘘だ詐欺だと告げ口してましたが、実は本当で、また足下掬われないかしら~と密かに心配しています。

  8. 【4468289】 投稿者: 違和感あり  (ID:833sWGsJ9Sg) 投稿日時:2017年 02月 24日 13:45

    私も初めは面白いな、と思いながら見ていたのですが
    設定にどうも違和感を感じてのめりこめません。
    あの年齢なら今のマンションで充分ではないでしょうか。
    綺麗だし思い出だってあるだろうし、今更よその中古戸建買うかな。
    大きな出費の切羽詰まった状況を描きたかったのかもしれませんが
    脚本がちょっと甘い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す