最終更新:

166
Comment

【4396812】就活家族

投稿者: ポコちゃん   (ID:N5xLgO/aWzs) 投稿日時:2017年 01月 14日 09:00

ご覧になりましたか?
あるある、もあるけど、ないわぁも(笑)

気軽に書き込んで下さると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 19 / 21

  1. 【4481760】 投稿者: 水希の雇用形態  (ID:4ZA6Vb0xSR.) 投稿日時:2017年 03月 05日 17:23

    想像するに、水希は大学卒業後公立学校の教師として勤務、寿退職し子育て一段落後一年毎に更新ありの非常勤の講師として復帰。担任を持ってるふうではなかったし、生徒の下校時間とかぶる明るい時間帯に学校を出ていましたので。
    水希の浪費壁と娘のだらしなさから、どう見ても貯金体質とは考えられないので、総資産額も妥当では。

  2. 【4484641】 投稿者: なんか、、  (ID:jTFrVxeCDUk) 投稿日時:2017年 03月 07日 17:15

    水希のキャラクターが好きになれない。
    これで家族が戻って
    ようちゃーんと水希が笑っても
    良かったなーって思えないわ、きっと。


    結局何も悪いことをしていない夫が1人頑張ってるのに
    1番そばにいる妻がまるで理解していない。

    それまで、やっぱりお父さんがいるからーと言っていたのに
    結局失業したらぽい!という印象。なんか今まで家庭を顧みなかった云々も、そんな感じでもなかったし
    一流企業の取締役一歩手前まで来る人は
    家庭重視って無理でしょう。

    本当に家庭を顧みなかったなら
    娘があんなに懐かないような。

  3. 【4484665】 投稿者: そう?  (ID:PJTt2Vykx1c) 投稿日時:2017年 03月 07日 17:32

    子供たちを自分の思い通りにしようとしたり、
    手元に縛ろうとしない点、
    水希は立派だと思いますよ。

  4. 【4484891】 投稿者: いえ  (ID:M.vLjCtZDI6) 投稿日時:2017年 03月 07日 20:04

    私も水希には同感できません。
    男の人が仕事を失うって相当なショックです。
    妻としては会社を辞めるなんて大事なこと話すのは当然だし、隠されていたことはショックだろうけど、なぜ話せなかったのか想像する余地もないぐらいに人の器が狭いと言うか、自分の保身にばかり走った印象でした。

  5. 【4484917】 投稿者: ポコ  (ID:iNtcnL40EVo) 投稿日時:2017年 03月 07日 20:27

    第一話から第三話ぐらいまで、水希は「よーちゃんと結婚してホント良かった~」って毎回言ってましたよね。
    あれ、役員になるとかお金の話になった時に言ってました。

    それが結果役員になる話がなくなり…
    ポイっ。

    です。

  6. 【4484926】 投稿者: そっくり  (ID:DfKfHI/wxIY) 投稿日時:2017年 03月 07日 20:33

    黒木瞳が演るから、尚更計算高く見えちゃうのかなぁ、なんて。

    とにかく今週は最終回。
    どうまとめるのかなと楽しみにしてますが、先週の「お母さん娘をやめていいですか」の最終回を見てたら、富川家とそっくりなシチュエーションだったし、同じように夫婦でインドに行って終わるとか?

  7. 【4487105】 投稿者: いよいよ  (ID:CvqstjC1fY6) 投稿日時:2017年 03月 09日 10:13

    ほんと、NHKの「娘をやめていいですか…」と同じ状況になってますよね。就活家族の方は母親の方が「母やめていいですか」状態ですが。

  8. 【4488047】 投稿者: ツッコミ  (ID:iNtcnL40EVo) 投稿日時:2017年 03月 10日 00:11

    空港の出発便案内のボード、コロコロ付きのあり得ない簡素な物でした。
    そこに載ってる航空会社。ロゴまであってどこか外国のキャリアかな?と思ったけれど、架空の会社でした。

    これから録画で見る方、見てみて下さい!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す