最終更新:

166
Comment

【4396812】就活家族

投稿者: ポコちゃん   (ID:N5xLgO/aWzs) 投稿日時:2017年 01月 14日 09:00

ご覧になりましたか?
あるある、もあるけど、ないわぁも(笑)

気軽に書き込んで下さると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 2 / 21

  1. 【4397619】 投稿者: オレンジ  (ID:wRgSFwcfjjY) 投稿日時:2017年 01月 14日 18:05

    よく取材して創ってるなぁと思ったのは、工藤君とかの学生の就活状況。
    結構リアルです。問題になっている就活塾、OB訪問、オワハラ・・・・
    今後も楽しみです。
    リストラで、リストアップされた人達の抵抗も、結構あるある なんじゃないでしょうかね。
    たしかに、家の購入は、今頃?という設定ですが。

  2. 【4397658】 投稿者: 家の購入時期  (ID:ZSokEez0Pz2) 投稿日時:2017年 01月 14日 18:44

    私の勤め先では、ずっと社宅で暮らしてきた方も多いんですよね。
    そういった人たちが三浦さんくらいの年齢になって、家を購入されることもあるでしょう。

  3. 【4397674】 投稿者: なんかね  (ID:E6VgGiB7txM) 投稿日時:2017年 01月 14日 19:04

    ひとつひとつの事件が胸糞悪い。
    痴漢冤罪とか、前田敦子のネコババや、その相手の手のひらを反すような態度とか、土下座とか。
    2人ともきちんとした職業の共働き夫婦で、年配なのに、マンションや家具調度品が貧相すぎる演出でちぐはぐ。
    マンションから一戸建てへの買い替えなら、遠くを選びすぎでしょ。

    昇進の三浦友和の演技が上手。上司の昇進、何回も経験したけどいかにもあんな感じ。決定前の花束はないけど。

  4. 【4398044】 投稿者: 面白かった  (ID:fYTfZt7H./Q) 投稿日時:2017年 01月 15日 01:36

    詰め込み過ぎだけど面白かった。

    家族全員が就活する話って聞きましたけど、
    今は大学生だけがしている設定ですよね?

    ↓以下、妄想
    お父さんも出世競争に巻き込まれセクハラ問題をでっち上げられ、
    我慢できずに会社を退社、仕事なくなり
    家のローン抱え妻も働かなきゃいけなくて、
    娘も彼氏からそこそこの良いとこのお嬢さんだと思われていたので、
    (お父さんが会社を辞めて)ふられた挙句、退職・・・?

    個人的には
    就活塾が凄く良くて、息子が急激に成長するのか、
    ただ騙されるだけなのか、どちらなのかが楽しみ。

    出世前の内示の件は
    私の勤務先では、周囲にばれたら内示さえも取り消しですよ、笑

  5. 【4398464】 投稿者: 資金課  (ID:lcYuPu3hrm6) 投稿日時:2017年 01月 15日 13:01

    頭取の息子ってだけであんな振る舞いはふつうできないでしょう。
    銀行ってそんなOBAKAの集まりじゃないでしょ?

  6. 【4398635】 投稿者: ところで  (ID:NkGz460QG5c) 投稿日時:2017年 01月 15日 15:40

    実際に就活塾みたいなものって
    あるのでしょうか?きいたことがありません。
    セミナーぐらいはあるのでしょうけど。

  7. 【4399213】 投稿者: 実際  (ID:pEKuoqluEi.) 投稿日時:2017年 01月 16日 00:24

    就活塾、あるようです。厳しいことしっかり言ってくれる良心的な所も、「夢を大切に」と煽てて、駄目でも、就職浪人して頑張らせたり、資格を取るための高額のオプション講座を勧めるとか。
    就職決まる人は、厳しい所で助言に従って、他の業界も探したりする。甘い子は夢を見させてくれるところで、お金も時間も失い、バイトしながら、就職浪人してボロボロとか。CAを目指している人とか、引っかかってしまうとか。

  8. 【4399247】 投稿者: 良かったです  (ID:jwMYH4KIyw6) 投稿日時:2017年 01月 16日 01:08

    遅ればせながら録画で今日見ました。
    番組タイトルからもう少しコミカルなファミリードラマをイメージしていたのですが、結構リアルでしたね。

    視聴率ウォッチャーさんのスレではこのドラマは暗い、つらい、話が重過ぎる、もう来週から見ませんといった否定的な意見が多かったのであまり期待してなかったのですが、なるべく先入観持たずに見るようにして、結果私は面白く見ました。三浦友和さんと長男役の工藤くん、いい仕事してます。
    黒木瞳さんは今後本領発揮か?という感じで、前田敦子は三浦友和と黒木瞳の娘にしては品がなくビッチだなという感じ(役柄の設定もあるのでしょうがそれにしても気品はない)。

    「就活塾」って初めて聞きました。長男役の就職が決まらず心が焦ってる演技が上手かった為か、怪しさ満載の新井浩文の「たった30万円で生涯年収が億単位で変わるかもしれないぞ」の誘い文句もなるほど、人はこうやって騙されてしまうのかと妙に納得。

    今回ゲスト出演したヤマト銀行頭取の息子を演じた柾木玲弥くん。若手ながらいい演技してました。あのドラ息子ぶりは見ていて本当に憎らしかったし、最後に三浦友和に「こんな風に(厳しく本音で)言ってくれる人がいなかった」と絞り出すような演技はジンとくるものありました。

    日本の会社の縁故採用は実際あるし、リアルにあんな感じですよね。結構リアルなドラマになってます。だから皆んな引いてしまうのかしら。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す