最終更新:

111
Comment

【1008021】関西 勤務医の手取り

投稿者: 不信感   (ID:nihGxeoOl3k) 投稿日時:2008年 08月 23日 12:36

主人が結婚して以来、一度も明細を見せてくれません。
40歳 公立病院 勤務医 手取り 70万しかくれません。

バイトはなしです。
こんなものなのでしょうか?
逆に民間病院ならもっと貰える、もっと少ないとこもある、など教えてください。
税込みではなく、手取りでお願いします。
子供2人を小学校から私立にいかせており、生活は大変です。

昨日も給料のことで喧嘩になり、「これでやっていけないなら、学校をやめさせれば?君が働けば?」 と大喧嘩になりました。
とにかく、お金の話を嫌う人で、こちらにすれば、足りなり分を実家に援助してもらうなり、もっと条件のよい病院を探すなりしてほしいのです。

ちなみに開業は数年は予定はありません。

私がおかしいのでしょうか?

私は楽な生活をしたいため、子供はいらないと言ってたのですが、主人の希望で2人生み、頑張って育てています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【1009577】 投稿者: はい  (ID:E7nnO3OKlmY) 投稿日時:2008年 08月 25日 20:53

    何だかんだ言ってもです。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ーはいーさんへ
    >
    >
    > 少ないとは思うものの〜これで頑張っていますよ。
    > 冗談抜きで、牛肉なんて買えないので、殆ど食べません。
    >
    > 夫の年収たぶん1800〜2100くらい(その年によって違う)
    >
    > 自意識過剰?ってより、私の周りはそんな年収1000万以上のひとなんて少ないですから。
    > 贅沢と言われてしまいますよ。
    >
    > 正直、小学校の先生の奥様と生活費殆ど同じです。
    > 家がチョットだけ多いくらい…
    >
    >
    > 洋服だってイオンなどの、大型モールでセール品しか買えませんけど…。
    >
    > なにか???
    >
    >
    > 他人が時々羨ましくも思いますが〜
    >
    > これ以上欲しい!必要と思うのなら〜
    > 自分で働かなくてはいけないかな…。


    申し訳ないですが、、、
    何か変ですよ。
    小学校の奥さまと生活費がほとんど同じかお宅の方がショット多い?
    それがどうした?って感じです。
    なんか品がない言い方ですね。
    医者が金持ちで他はそうでないと決め付けたような発言に?です。


    世の中いろんな職業の方がいるの。
    世間には年収2000万3000万の家庭珍しくないのですよ。

    きっと医者の奥さんと言うのを鼻にかけていらっしゃるのでしょうね。
    まわりの方も、仕方なくうらやましいわ〜ととりあえずおっしゃってるのですよ。
    心の中ではたいしたことないじゃん!!
    って思われてますよ。

    ま、がんばってください。
    もう少しご主人にお金出してもらって、教養を身につけられたらいかがでしょう。

  2. 【1009647】 投稿者: そうかもしれませんね。  (ID:jOs80hwENjQ) 投稿日時:2008年 08月 25日 22:09

    -はい-さんへ。

    そんなに品がなかったかしら?

    あなたがそう思うなら〜仕方が無いですね。

    ただお友達に、生活費のお話を聞かれ…答えたら、
    『へぇ〜それじゃ〜家と変わらないや』と
    言われたので。(あっ変わらないのね…)と感じたまま書き込んだまでです。


    主人は一生懸命働いてくれているし、将来や子供の事をを考えて(多分)しっかり貯金してくれているのなら、とても有り難い事と思っていますし、感謝もしています…。


    >世の中いろんな職業の方がいるの。
    >世間には年収2000万3000万の家庭珍しくないのですよ。

    あなたにそんな事言われなくても十分承知していますよ。
    上を見ればキリが無い。
    下を見てもキリが無い。

    私は別に羨ましがられる生活はしていませんしね。

  3. 【1009660】 投稿者: 気にしない、気にしない  (ID:u7jXsjQj1nc) 投稿日時:2008年 08月 25日 22:22

    そうかもしれませんね。 さんへ:
    何だかんだ言ってもです。 さんへ
    -------------------------------------------


    同一人物ですよね。HNは統一した方が良いみたいですよ。


    普通に書き込んだことに、妙に難癖付ける人って結構いるので
    気にしない事です。


    悪くとらえて反応する人って、必ず居るんだな〜 と最近気付きました。

  4. 【1009676】 投稿者: そうかもしれませんね。  (ID:jOs80hwENjQ) 投稿日時:2008年 08月 25日 22:35

    -気にしない、気にしない-さんへ。

    ありがとうございます。

    すみません。ハンドルネームかえて…

  5. 【1009693】 投稿者: 年収は  (ID:Xc2oTnEANuE) 投稿日時:2008年 08月 25日 22:55

    びっくり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは 世界に名の知れるメーカーですが
    > 年収は1800万、46歳です。
    > 管理職ですので 残業代なぞ1円もつきませんし
    > 休日出勤もありますが1円もつきません。
    >
    >
    > サラリーマンでも勤務医と変らなかったりするんですね。

    その通りです。

    例えば、製薬会社大手で早い人は40歳台で部長クラスになり2000万超えますね。
    裁量労働制で残業代がつかないといっても、休みは多いし、福利厚生もしっかりしています。退職金も多いでしょう。リストラのリスクはあるでしょうが。

    でも、成果主義で企業の利益のためだけに生きなければならないサラリーマンと勤務医とでは同じサラリーマンといっても価値観が違います。医者でなければ味わえない充実感に代えがたいものがあるから医者になったので、お金にそれほど頓着しない人が多いと思います。奥方は別かもしれませんが。

  6. 【1009829】 投稿者: 一例  (ID:4zWnwqKV.Io) 投稿日時:2008年 08月 26日 06:11

    初めてみましたが医者同士の収入少ない自慢になっていますので
    こんな例もあるということで...


    都内ですが
    夫 手取り130万+バイト50万
    妻 手取り70万+バイト15万


    現在の額面だけ見ると多いとは思いますがここに達するまでに
    国立病院での研修時代 月手取り20万、多忙にてバイトできず とか
    現在は独立行政法人 月手取り30万 とか
    国立大学付属病院 月手取り20万円台
    とかもありました。


    このときのスキルが評価されて現在に至っています。
    私たちの病院は給料はいいけど厳しいですよ。
    1日あたりの患者数、保険点数などチェックされて少なければクビでから...
    もちろん医師間でも給料の格差があります。
    スレ主さんのご主人は公立病院にしては多い方だと思います。
    私からの一番のおすすめは奥様が今から勉強して医師になり
    収入が見込める病院に就職することです

  7. 【1009944】 投稿者: スイカ  (ID:kV7JiGO5rwY) 投稿日時:2008年 08月 26日 11:04

    スレ主様は
    明細書を見ていないので、御不信なのですね。

    会社の先輩のご家庭は奥さまは正規社員で残業もかなりある立場で働いていますが、年下の御主人が家計を預かり管理しているので、細かい点などはわからないといいます。


    厚生大臣で、元東大教授の某氏は文芸春秋の対談で、やはり家計は奥さまのお給料も含めてすべて自分が握っている。フランスなどでは普通のことだ、という意を話されているのを読んだことがあります。

    スレ主様のご不満が「明細書をみていない」の一点にあるとすれば、それは文化や考え方により様々な形態があり得るので、御主人を支えることが本来の仕事である専業主婦を選んでいらっしゃるのですから、どっちが財政を握るかというような政争のようなことは考えずに、まじめに純粋にご主人をささえることに心を尽くすのが御家庭が幸せになる道でしょう。

    江原氏ではないけれど、結婚は心を磨く学びの一つであって、幸せへのチケットではないのではと思います。

  8. 【1010012】 投稿者: 輸入車メーカー妻  (ID:Gc.lFiEqgos) 投稿日時:2008年 08月 26日 12:31

    主人は誰もが知っている輸入車メーカーの幹部クラスですが、
    40歳代で手取り35万円程度です。
    夏のボーナスなんて20万位でした。
    朝は8時台に自宅を出ますが、帰宅はいつも11時を過ぎます。
    もちろん残業代は全くつきません。
    役職についていない人はインセンティブがあるため、
    稼いでいる人は1千万超えるみたいです。
    仕事内容のワリにはお給料が合っていないな〜といつも思います。



    私もスレ主さん同様に結婚以来、明細を見せてもらっていませんし、
    お金も全て主人が管理しています。
    生活費として渡されるのが月7万円。
    ストレスがたまります。
    私の方が貧乏クジ引いたと思います。



    潰れている総合病院なんて、このご時世ありますよ、
    この間も近所のわりと大きな病院が閉めましたし。
    公立病院は経営で大変、とニュースでも見た事あります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す