最終更新:

59
Comment

【1165145】母子家庭の生活

投稿者: 離婚します   (ID:YfmSOqYPyJo) 投稿日時:2009年 01月 30日 15:49

今度、母子家庭になります。
小学生の娘と二人暮らしになります。
主人からの養育費はありません。
月10万の生活費で頑張ろうと思ってますが、心配です。
家計のやりくり上手の方、是非、やりくりとは?を伝授して下さい。
生活費として、食費、光熱費、携帯代、外食費、交際費、給食費、
子供費を含んで10万で考えてます。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【1167359】 投稿者: もしかして  (ID:IH8OmfyIUic) 投稿日時:2009年 02月 01日 07:28

    収入が多いのでこちらもどうかわかりませんが、運が良ければ、自治体に
    よっては都営住宅なんかも優先的に入れるかもしれませんね。
    食欲旺盛なスレ主さま。
    私もそんな感じでしたが低血糖症ではありませんか?
    ネットで症状などお調べになってみてください。
    私は低血糖症と診断されたわけではありませんが思い当たる
    ふしが多々あり、それに気を付けた食生活を始めたら
    ドカ食い、バカ食いはしなくなりましたし、一度の食事の量も
    徐々に減ってきました。
    食事の量ほど体重は減ってないのが悩みの種ですが。
    お嬢様をこれから育てていかなくてはいけない大切なお体です。
    おそらく、それだけ食べてて標準体重ということはないでしょうから
    健康にも十分ご留意くださいませ。

  2. 【1167400】 投稿者: 離婚します  (ID:YfmSOqYPyJo) 投稿日時:2009年 02月 01日 08:51

    色々ありがとうございます。
    小学3年の娘ですが、保育園時代ではないのに何か自分の収入で2人大丈夫かと
    心配してしまいました。
    保育園の時は、保育園代が月6万8千円、延長、夕方の補食を合わせて月10万は
    出て行きました。
    シングルママの年間100万円貯蓄計画
    を参考にします。
    低血糖症なのか、、、一度、病院で検査してもらいます。
    体重は特に増加はしてないんです。10代じゃあるまいし、自分でも
    おかしいと感じてます。
    二人の生活になって、自分の食費が問題になるのを阻止しないと貯蓄も
    大したことなくて、急に成人病になったら大変です。

  3. 【1167488】 投稿者: 離婚します  (ID:YfmSOqYPyJo) 投稿日時:2009年 02月 01日 10:25

    シングルママの年間100万円貯蓄計画
    見ました。
    素晴らしいお母様でした。
    私が男だったら妻に貰いたいぐらいの方でした。
    家賃1万のところは、無理だとしても節約生活では、とても参考に
    なりました。太らないこと・・納得です。体系が変わると服を買わなくては
    いけない=無駄な出費 

  4. 【1167557】 投稿者: …  (ID:UpEm3sT7PxM) 投稿日時:2009年 02月 01日 11:20

    最初は頑張って~の気持で読んでいたけど~年収550万円?保育園代6万8千円?大食いだからたくさん食べる?なんだか、???。からかわれている感じ。
    550万なら、単純に平均して、月額約45万強ですか?それで親子2人暮らせますかって?しかも小学生。
    高校入試を控えた息子、中1の娘(要通塾学生)、4月から単身赴任予定の夫をもつ我が家よりいい生活ができるのではないですか?

  5. 【1167558】 投稿者: …  (ID:UpEm3sT7PxM) 投稿日時:2009年 02月 01日 11:21

    最初は頑張って~の気持で読んでいたけど~年収550万円?保育園代6万8千円?大食いだからたくさん食べる?なんだか、???。からかわれている感じ。
    550万なら、単純に平均して、月額約45万強ですか?それで親子2人暮らせますかって?しかも小学生。
    高校入試を控えた息子、中1の娘(要通塾学生)、4月から単身赴任予定の夫をもつ我が家よりいい生活ができるのではないですか?

  6. 【1167590】 投稿者: ブログへの誘導  (ID:gMBvM9LruUk) 投稿日時:2009年 02月 01日 11:49

    シングルママの年間100万円貯蓄計画 へ誘導する為にたてられたスレッドではないかと疑っています。

  7. 【1167648】 投稿者: 離婚します  (ID:YfmSOqYPyJo) 投稿日時:2009年 02月 01日 12:55

    えっ 誘導されたのか、。
    年収550万ありますが、退職金がありません。
    子供の受験(後々、いつか?)と大学資金、老後の貯蓄で
    ボーナスは、全て貯蓄します。・・・さんは、余裕じゃないと言いますが、
    旦那様の稼ぎプラス自分もフルタイム働けばシングルより精神的にも金銭的にも余裕がありますよ。給料が保障されてるわけではありません。
    今、リストラの嵐、派遣切りなど不景気の報道を耳にするたびに一人で
    子供が小学生といっても、ずっと小学生ではありません。
    女の場合、更年期で仕事も家事も辛くなる人もいるわけで、今のように頑張れるのだろうか?と不安で一杯になることもあります。

  8. 【1167687】 投稿者: …  (ID:UpEm3sT7PxM) 投稿日時:2009年 02月 01日 13:35

    ↑旦那の収入にも寄るし、すべての主婦がボーナス付きで働くことができるわけではないと思います。子供がいつまでも小学生でないのも、大学資金が必要なのも、老後の資金が必要なのも、現在の不況が家計に及ぶのもみな同じです。
    離婚するから、10万の生活費になってしまう、これからどうしたらいいのでしょうと言いながら、自分は何杯も食べる大食いだとか、保育料が7万近く要るだとか、年収が550万要るだとか、ほんまにこの人は困っているのかどうなのか、と疑問を抱いただけです。
    ここに相談する前に、大食いを改め、保育料を見直すのが先決では?と正直に感じたまでです。
    いずれにせよ、頑張ってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す