最終更新:

228
Comment

【2131984】医師との結婚

投稿者: 高校生の母   (ID:jdX7H7PX7FY) 投稿日時:2011年 05月 18日 09:59

私の周りにはご主人が医師という方がわりと多く、
生活も潤っているように見えます。

友人の一人は大学の頃から他大医学部の体育会のマネージャーをやって
見事お付き合いのすえ結婚。
夫は開業医、子供は幼稚園より有名私立。
奥さん(友人)は毎日エステ・買い物三昧です。

他の友人は看護婦さんで勤めていた病院で1番かっこいい医師と結婚。
彼女は堅実ですが「医師の妻」であることに誇りを持っているタイプ。

他の知人は、15歳ほど離れた医師と結婚。
子供に湯水のように教育費をかけてます。

ほかたくさんありますが
医師との結婚を夢見て狙い打ち結婚が多く、「うまくやった!」という感じです。

私にも娘がおり、将来は高収入な方と結婚してほしいと思ってます。
以前にも同じようなスレがありましたが、素敵な女の子でなきゃダメとか幸せになれるか・・なども書かれてました。
そのような意見もわかりますが、今回は医師と結婚された方の心のうちが知りたいです。
たまたま知り合った、紹介された、狙い撃ちしたなど正直な気持ちが知りたいのでよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【2246849】 投稿者: そんなこと・・・  (ID:PZV/kCQ3cGU) 投稿日時:2011年 08月 25日 17:04

    私の周りの方には そんな方おられませよ・・・・
    ご主人は奥様大切にされて 慎ましく暮らしていらっしゃる気がいたします。

    色いろな方がおられますけど、そこまで立派なご家庭は
    極わずかでしょうね・・・

    みなさん普通だと思います。

    中には羨ましくなるようなご家庭もあるかもしれませんけどね。

    妬まない、僻まない、誹らない・・・・ですよね!!!

  2. 【2246863】 投稿者: いろいろですよ  (ID:tpqGZJ//nuY) 投稿日時:2011年 08月 25日 17:24

    周囲の医師家庭は、本当にいろいろです。

    奥様が元看護士のお宅は、本当に庶民的。
    ご主人は旧帝大医学部卒、どこかの病院勤務で、子ども3人全員公立小・中で、
    一生懸命やりくりされてます。
    好感度は大ですが、銀行や商社勤務の奥様のほうが生活は楽そうです。

    旧帝大医学部から、成人病センター某部長?だったかな・・・結構な地位の方は
    奥様は旧家のもとお嬢様。
    こちらは、いつもオシャレで上品。とっても素敵。
    息子ふたりは中学から私立、
    上の息子は出来が良くなく、下の息子さんに賭けています。
    下の息子さんは、小学生の頃から、もうすでに医師になる、と本人も
    目的を持って通塾していました。
    こちらは、いわゆる、世間の医師のイメージの家庭。
    奥様は車は乗らず、いつもタクシーです。車にはあまり関心ないようでした。
    高級ブランド品(百万単位の時計など)を
    さりげなくいつも身につけてらっしゃいました。
    これがまた、嫌味でなく、シックで素敵でした。

    そういえば、ご主人は会社員で、
    アルバイトで近所の病院で医師されてるお母様いました。
    バイトで医師ってすごいな、と思いました。

    他にも勤務医の奥様はたくさんいましたが
    一般に、地味で教育熱心、という印象の方多かったです。

    私の親戚にも医師はいますが
    開業医といっても地方都市なので
    贅沢してるらしいのですが、あまり羨ましいレベルではありませんでした。
    でも、東京の私立大医学部に息子を行かせた頃
    「お金持ちなんだ」と初めてわかりました(笑)。

  3. 【2246920】 投稿者: 客商売  (ID:/P0/mr.Xh.w) 投稿日時:2011年 08月 25日 18:13

    昔アパートに住んでいたころ、初めての土地で初めての妊娠、
    一応近所に産婦人科があるので、大家さんに様子を伺ったら「あそこはちょっと……」
    真意はわかりませんでしたが、確かにいつも人気(ひとけ)もない感じだったので、
    結局ほかの産婦人科に行くことにしました。
    その後、一度だけ子の予防接種に行ってみて、まあ普通だわと思いましたが。

    やがて子どもが幼稚園に入ると、何と同じクラスにその近所の産婦人科のお子さんがいらして、
    ご両親とも顔を合わせるはめに(奥様はそこの看護婦(当時)さん)。
    つくづくかからなくてよかったと思いましたが、なまじ「あそこはちょっと」
    なんて聞いてしまったがために、なんだか気の毒な感じでした。

    横で失礼しました。

  4. 【2314371】 投稿者: ぷ  (ID:M3lDUm4uFFo) 投稿日時:2011年 11月 02日 19:32

    開業医の妻です。
    品位がないことを承知でかかせていただきますが、
    看護婦の奥さんってやっぱりどこかで馬鹿にされています。
    主人の弟が看護婦の嫁をもらいましたが、義理両親・親戚中、猛反対。
    最後には妊娠して、結婚まで持ち込みました。
    こういった身近な例から取り上げても、本当に彼女たち浅ましいんです。
    たまに会うときも、話し方、所作、すべてにおいて、なんというか教養のなさが
    伝わります。
    ご両親も高卒、中卒?で漁師や名の知れない会社で低所得者ばかりです。

    正直、こんな人と親戚になりたくありませんでした。

  5. 【2315552】 投稿者: ほんと下品  (ID:IrPKJ.cN3AQ) 投稿日時:2011年 11月 03日 22:58

    >開業医の妻です。
     品位がないことを承知でかかせていただきますが、

    ほんと、下品。
    全国の開業医の妻に謝っていただきたいわ。

  6. 【2315579】 投稿者: 確かに  (ID:M.BQgN6aOn2) 投稿日時:2011年 11月 03日 23:23

    結婚相手が看護師の場合、できちゃった婚が異常に多いですよね。
    多すぎて、でき婚ではない時は、世間では当たり前のことなのに、
    「素敵な奥さんなんだろうな、純愛ね。」なんて思ってしまうほど。
    そういうしたたかなところも、医療にかかわる人間から看護師が低評価になる理由だと思うのですが。

  7. 【2315939】 投稿者: マルモ  (ID:PnqRj6TqeoI) 投稿日時:2011年 11月 04日 11:45

    男性医師と結婚しやすい職業につくといいとおもいます。
    看護師は確かに同じ病院というなかでは医師と出会いやすいですが、
    医師と結婚する方よりも
    他業種から人気があるようなので警察官や消防士さん、自衛隊、会社員・・・
    医師以外の他職種と結婚するほうが多いような気がします。
    (最近の看護師さん人気はすごいですよね!稼げるし、介護もできるし・・)
    女性医師で結婚されているかたはほぼ9割 男性医師なので
    お嬢様を医学部にいれたほうが男性医師と結婚しやすいかもしれませんね!

  8. 【2316015】 投稿者: もなか  (ID:DBXbcpHk.8o) 投稿日時:2011年 11月 04日 13:30

    そうです。
    そして医師免許をまるでお茶やお花のお免状みたいに花嫁道具にするお嬢さんが多いのも
    医師不足の一因になってます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す