最終更新:

72
Comment

【4413469】子供たちへの贈与の管理

投稿者: 相続税対策   (ID:HNy2/PgXlok) 投稿日時:2017年 01月 25日 09:15

祖父母などからお子さんに贈与を行っている方は、そのお金の存在をお子さんに知らせてありますか?
また大学生以上の方は、自由に使えるようにしてありますか?
通帳を作る時に身分証明が必要ですから、新たに秘密の口座を作ることも難しく、そもそも大学生以上なら、それくらいのお金の管理はできるはずと思うのですが、毎年、100万単位で増えていくお金を大学生が手にするのもどうかと思ったり。
皆さん、どうされていますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【4415314】 投稿者: そして  (ID:EN0LzPsmujY) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:06

    >親からの贈与分は配偶への相続の対象になるの??

    お子さんの名義にした時点でお子さんが何歳でもお子さんの相続財産になるのです。課税非課税は別の話です。だからもしお子さんに配偶者や子供がいたらその人たちに相続権は認められます。エデュママの名義預金であっても。
    上記は法定の話で、よくできた子供の嫁か婿が「お父さんお母さん、いりません」と書面に判をついてくれたら全額取り戻せますが、、、。

  2. 【4415320】 投稿者: 疑問  (ID:hefTrkiIV1M) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:10

    書類様、ありがとうございます。
    考えてみればそうですね。

    子供への資産のスライドですが、
    金貨とか延べ棒なんてどうでしょう。
    あれは死亡した後にまで足がつきますか?

    貸金庫があるのですが、
    「この中に少しずつ金を買って入れておえば課税されないかな?」と思ったりするのですが…

  3. 【4415325】 投稿者: 疑問  (ID:hefTrkiIV1M) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:13

    そしてさま、ありがとうございます。

    うちも子供たちに纏まった貯蓄があります。
    子は親より長生きしてくれなければ困りますね…

  4. 【4415329】 投稿者: そして  (ID:EN0LzPsmujY) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:15

    貸金庫の方、マルサってご存知です?



    でも実際は先の投稿にもありましたけどここでご質問される方(失礼)でしたら各種見逃してくれる可能性が高いと思います(笑)。

  5. 【4415340】 投稿者: 金  (ID:kfvO3hEk2uU) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:22

    これ、大変です。
    我が家の悩みの種。
    不動産と同じで、上手くスライドしようがありません。
    貸金庫なんて、すぐにおさえられますよ。

  6. 【4415344】 投稿者: 連投すみません  (ID:kfvO3hEk2uU) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:24

    でも、金はこれからの時代、最低家族が1年間生活できるほどは持っていた方が良いでしょうね。

  7. 【4415358】 投稿者: 疑問  (ID:hefTrkiIV1M) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:33

    貸金庫の中身までは誰にも把握されませんよね。
    だから夫のお金でコツコツ金を買っておいて貸金庫に入れておく。
    貸金庫は私の名義になっているので夫亡き後には押さえられませんし、預金や株などが凍結されても貸金庫に眠る金は押さえられないので、私や子供にスライドさせるのに都合いいように思ったのですが(汗)
    大掛かりにやると目立つので長い時間かけて、少しずつ少しずつでもダメですか?

  8. 【4415364】 投稿者: 疑問  (ID:hefTrkiIV1M) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:36

    >不動産と同じで、上手くスライドしようがありません。

    そうなんですか?
    金なら現物を「はいどうぞ」できると思ってたのですが。

    一年生活出来るだけの金をストックしておくとはいいですね!
    戦争や災害、何が起こるかわかりませんから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す