最終更新:

73
Comment

【7109765】日銀新総裁に植田和男氏

投稿者: 関西人   (ID:Xr.PjCf.SkU) 投稿日時:2023年 02月 11日 06:54

個人的には、同年代で名前も似た感じの環境経済学者で、京都大学名誉教授の植田和弘氏が就任することになったのなら、非常に新規性があって面白いと思ったのだけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【7121548】 投稿者: そうですね  (ID:Plf3kyWcsis) 投稿日時:2023年 02月 19日 20:44

    中堅銀行の購入1兆円の0.5%は、50億円。10年間で500億円。
    限りなくゼロ金利で購入した10年国債は含み損と成っている。
    世の中は時価会計ですので。

    これを日銀クラスの1000兆円とすると、年間5兆円、10年間で50兆円の含み損。

    バラマキの付がとんでもない事だと分かりませんかね。
    経済成長が有れば何ら恐く無いが、日本はアメリカのようには行きません。

  2. 【7121577】 投稿者: どうする  (ID:Rx6EMiuOz8.) 投稿日時:2023年 02月 19日 21:19

    植田総裁。

  3. 【7121589】 投稿者: そうですね  (ID:Plf3kyWcsis) 投稿日時:2023年 02月 19日 21:30

    打つ手無しだから、先が見通せる副総裁経験者たちは総裁職を固辞しただけのこと。

    金利をこれ以上上げる事は出来無いのです。そんなことをしたら日銀含めた金融機関が破たんしてしまう。

    この先がどう成るか楽しみですね。

  4. 【7125416】 投稿者: やはり  (ID:Plf3kyWcsis) 投稿日時:2023年 02月 22日 22:40

    円安基調が再燃してきましたね。
    アメリカ10年国債の金利が上がり出し、為替が動き出しました。アメリカの国内問題を日本がどうするなど無理な事です。
    こうした事が2回3回と続き、その後は行き着くでしょうよ。

  5. 【7125455】 投稿者: 私企業と違う  (ID:hkRMtEg9ZJw) 投稿日時:2023年 02月 22日 23:15

    満期が来れば戻るなり借り替えるなりするだけ
    国=日銀
    含み損にする意味が分からない

  6. 【7125466】 投稿者: そうですね  (ID:Plf3kyWcsis) 投稿日時:2023年 02月 22日 23:25

    自分自身の思う通りにやったらよろしい。

    どちらかの読みが的中、その逆も有る。
    但し、自分の大金を投資した人の勝ち負けで有って、ギャラリーにはね。

  7. 【7126454】 投稿者: 24日に  (ID:zfmH6BOR0UM) 投稿日時:2023年 02月 23日 20:24

    所信表明演説をするね。
    これである程度の方向背が示される。

  8. 【7127248】 投稿者: 関西人  (ID:JAF/9BYd6Zw) 投稿日時:2023年 02月 24日 15:55

    ネットでななめ読みしただけだが、所信表明の内容にはさほど新規性はなかった?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す