最終更新:

42
Comment

【3122138】遺産相続

投稿者: 人間不信   (ID:gtEL1wB1y7g) 投稿日時:2013年 09月 23日 13:07

父が亡くなりました。今、遺産相続のことで頭を悩ませています。友人にも相談しにくいことなので、こちらで相談に乗ってください。

遺産としては大した額ではありません。
父母の自宅2000万
現金4000万
株700万
会員権、その他

株とは父が経営していた会社の株です。数年前より私の夫が経営を引き継いでいます。評価額としては700万ですが、負債が多いので実質価値はありません。

遺族は母、姉、私の3人です。

姉が会社は妹(私です)が継いだのだから、自宅は自分のものだと主張しています。株は私に、現金は母にわけるのが妥当だと言い出しました。
ついでに会社の土地の一部が母名義なのですが、それも自分のものだと主張しています。

現金のうち3000万は会社から分割で払っている退職金の一部で、今後、経営が行き詰まるようなことがあれば、払いが滞ることも払えなくなることもあります。
母名義の土地のことも銀行の抵当に入っていると話すと、借金はいつか返せるだろうから、そうしたら自分がもらうというようなことを言います。

借金を返すのは私達夫婦で、返し終わったら姉の物というのは納得がいきません。借金は父が経営していた頃からのもので父にも責任があると思うのです。負の遺産全てが私にという姉の主張に納得がいきません。

父が持っていた会社の株は夫がもらっています。私達が現金で買えるだけの株を買ったこともあり、もうほとんどの株の名義は夫です。
確かに会社の株の評価額だけでみると生前贈与をうけていたことになりますが、夫が経営を引き継いだから、父が亡くなるまで給与を払えましたし、退職金も払えるんです。父の代で会社を清算していたら会社の土地は銀行に持って行かれ、退職金もなく、年金暮らしになっていました。
私の感覚では父の老後を支えた、のですが、姉の感覚では会社をもらって得をした、という感じだと思います。

姉と揉めない為には私が折れるしかないのですが、父の闘病中、全てのことを私に押し付け、何もしなかった姉の言う通りにすることに抵抗があります。

もし皆さんが私の立場ならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【3124341】 投稿者: ひとみ  (ID:CZzTaQczDHQ) 投稿日時:2013年 09月 25日 08:31

    同じ兄弟でも、違いますよね。10の内、6しか手をかけてあげられなくても、
    その6が10にも12にも感じられる子もいます。
    6は6、10は10で、そのまま受けとる子もいますし
    12手をかけてるつもりでも、1か2ぐらいしか感じない子もいるでしょう。
    お姉さんは心の飢えが激しいかもしれませんね。「感謝」を知らない人は不幸です。
    正気に戻って下さればいいのですけど。


    お母様のやり方では、お姉さんがおさまりませんし、スレ主さんも困りますから、
    株はスレ主さん、現金はお姉さん。チャンチャン。良いと思います。
    家土地はお母さん(というのか、会社に必要では?)が必要なので、お姉さんが要求してきたら、
    お母様に遺言状(公正証書なら確実)を書いていただく形で、納得して頂き、
    今はかわすというやり方もあかもしれません。


    相続の時に、生前から親のお金を要求ばかりだった兄弟の感情にのまれそうになり、
    そこが私は大変でした。幸い、意見を言ってくれる親戚や友人がいて、落ち着けました。
    私の夫は、親のお金を要求するような人ではないので、良かったです。
    夫の両親は、私の親より資産がありますが、義父は普段は冷房代までけちけちします。
    でも、この時は「ひとみちゃんのしたいようにおし、
    お金は息子が稼ぐし、結婚してからは私達だって親だから安心して。
    相手に取られたっていいじゃないか」と言ってくれたんですよね。有難いです。


    欲ばかりで突っ走った兄弟は、介護から逃げ、親のお金で楽な思いをして、一時的には得しています。
    しかし、あっと言う間にお金を失いました。
    パートナーにも恵まれず、子供も出来ず。親戚から絶縁状態です。
    人間は何が幸せか解りません。

  2. 【3124363】 投稿者: 経験から  (ID:Lrx6d6/jjFI) 投稿日時:2013年 09月 25日 08:43

    相続で一度揉めると、兄弟でも親子でも、もとの関係には戻りません。スレ主さまの場合は、譲りに譲ってお姉様の満足が行く解決をしても、法事で同席したときに形式的に挨拶を交わす程度と思います。関係維持は不可能との認識が必要でしょう。

    一般的サラリーマンが自営業を見る目は、嫉妬や妄執に満ちています。
    家も車も耐久消費財も会社経費。
    生活費も会社経費。
    数千万の役員報酬は全額遊興費。
    子供の学費も会社経費。

    すべて、私が直接、親戚や知人から言われたことです。なにかあるたびにこのようなことを言ってたかってくるので、親以外とは絶縁です。

    もっとも、取引先の経営者は、ファンドからの出資を愛人を囲うマンションにあてて、塀の中に落ちました。こういう輩が居るから、中小企業経営者は、胡散臭く見られるのも仕方ないでしょう。

  3. 【3124433】 投稿者: 私も経験談ですが  (ID:tMVO.3jBZZU) 投稿日時:2013年 09月 25日 09:24

    経験からさんに同意!遺産のことでもめると関係は元にはもどりません


    今おつらいでしょうね。。でももう不当なことをお姉さんが言いだしているので
    これはもう揉めてる範疇と言っていいでしょう~
    お父さんはお姉さまに口約束なさったようですが遺言書は残されていないのですよね
    そうであれば中立な立場の税理士さんに遺産の整理を委託された方がいいですよ
    (中立なと書いたのは私の父の税理士が悪徳だったからですが)
    遺言書を残されていなければ法律上なんの意味もないと思われますが。。


    私の場合は狡猾な姉のため父が姉に5分の4財産が行くように遺言書を書いてしまいました
    父と私の関係性をゆっくりこわし遺言書も書いてボケがきたとたん私に父親の面倒を
    見るように言ってきました。まあその後父は亡くなったわけですが


    まあ詳細はここでは省きますが残されていない財産から遺留分をもらうこともできましたが
    私に残すつもりもなかった財産を相続するとなんだか汚いものをもらったような気になったので
    やめておきました。それを決めるまで本当に苦しみましたが人としてそれが一番すっきりする
    選択だったのでそうしました


    今スレ主さんがするべきことはお母様と財産を守ることかもしれません。。
    でもそれでは感情的になってしまうのでちゃんとした税理士さんを立ててこれ以上関係を
    悪化させないように。。すこしづつ皆が納得できるような形にした方がいいと思います
    お姉さんに財産をあげてもあげなくてもいずれにしてもスレ主さんはお姉さまに対して
    もう前のような感情はとりもどせないと思われます
    でしたら法律の前ですっきりさせて後は法事で「どうも」って言える関係で良いのでは
    ないでしょうか?早くこの悩みから逃れられるといいですね。

  4. 【3125582】 投稿者: 直接対決は避ける。  (ID:MQBRROCJ0J2) 投稿日時:2013年 09月 26日 06:44

    横気味になりますが。
    相続のあと、縁が切れているというレスが多くて驚いています。
    周りでもそういう話をあまり聞きません。
    双方満足できる相続というものは少ないものなのでしょうか。
    過去4回相続を経験しましたが関係が悪化した相続はなく、遠い近いはありますが親族関係は普通に続いています。
    ただ、どの時も親族が話をする前段階から第3者に入っていただいたので、直接対決で話をすることがなかったです。

    なぜ、そんなまわりくどいことをするのだろうか?とずっと思っていたのですが、親族トラブルを避けるという点では、
    大きな意味があったのかもしれないなと今回思いました。
    総額に対して1割から3割の専門家への報酬は随分高いものだとも思いましたが、
    意味のあるものだったのかもしれないなと改めて納得できました。

  5. 【3125606】 投稿者: しまリス  (ID:Iq/ENGTUDOI) 投稿日時:2013年 09月 26日 07:30

    相続ってもめますよね。でももめるってことはどちらも資産がほしいってことです。
    片方が無欲でしたら決してもめることはありません。

    中小企業経営者は来るべき相続に備えるべきです。
    私が経営してるから、でもキャッシュはないからあなたは我慢してねとか
    私が住んでるから、でもキャッシュはないからあなたは我慢してねとか
    通じませんよ。
    生命保険で準備できることでしょ。税理士は指導しているはずです。

    私が介護したから、という人もよくいますが、自分が介護したからすべて自分の権利になるわけではないです。
    きちんと毎日記録をつけて寄与分や経費がわかるようにすればいいんです。
    他人に遺言状を書かせるより簡単なことですし、正しいことです。

    なんにもしなかった人間にお金がいくくやしさがわからないわけではないけれど、
    そういう決まりなんだから、その中で自分にできることをすべきです。

  6. 【3125708】 投稿者: ひとみ  (ID:CZzTaQczDHQ) 投稿日時:2013年 09月 26日 09:27

    横ですみません。

    相続争いですが、うちは親戚中で一人です。その一人が強烈ですが。
    他は揉めませんでした。
    でも、人は必ず亡くなるものですし、どこの家系でも、
    おかしな人・お金に困った人・ど貪欲な人は一人ぐらい出る事はあるでしょう。
    私は欲ばった兄弟も良いとは思いませんが、やはり一番悪かったのは親だと思います。
    成人した子供にお金の匂いをかがせて、
    自分の感情や都合を満たすために誘導しようとした面は否定できません。


    介護した時に、必要経費は私も記載しました。
    弁護士に「会社経営者でも、いい加減な人いっぱいいるのに。
    専業主婦なのに偉いねぇ」と言われました。
    でも、記載したおかげで、相手に状況を見せる事が出来ました。
    情報がないと、相手もイライラして、不信が募ります。
    しかも、役に立ちました。
    相手がぶーぶー言ってきた時、弁護士が「この経費を請求しましょうか?」と
    言って、ノートをひらひらさせたら、すぐ黙って合意したそうです。

  7. 【3126038】 投稿者: 匿名  (ID:L2jQkGMgGTk) 投稿日時:2013年 09月 26日 15:53

    再レスです。
    会社には長い付き合いの弁護士も税理士もいます。
    母も当然、公正証書で遺言状も作成済みでした。
    姉は裁判にすると言って内容証明を送ってきました。
    裁判になると言う事は人の好奇の目に触れます。
    お店の看板にも傷がつきます。下手すると出店している百貨店から撤退の話がくるかもしれない。
    そのため相手の要求を飲むのです。
    商売は信用第一です。
    姉も弁護士を雇い紙切れ数枚で大金が手に入る。
    でも条件を出しました。父の相続は放棄すると互いの弁護士立ち会いで。
    養子の父の資産は少ないと姉は考えていますので快諾してくれました。
    冷静に専門家を使うは基本です

  8. 【3126622】 投稿者: 直接対決は避ける。  (ID:8edJsZXeyOs) 投稿日時:2013年 09月 27日 07:25

    匿名 様。

    揉める例あるのですね。不用意なレスだったかもしれませんね。申し訳ありません。

    家は、代理人の立場で内容証明を送付された経験があって、調停で終了でしたが長引きました。
    争点が金銭関係相続ではなく、祭祀の相続だったので心情的な面でも長引きました。法律的結論と心情面が噛み合わないので。
    弁護士さんも様々で、残された財産目録をみて金銭面で徹底的に争うようにと助言される方もいらっしゃったり。

    社会を知るという面ではとても良い経験をしたと思えます。
    お疲れをだされませんように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す