最終更新:

6
Comment

【584676】義母の考え

投稿者: 春るん   (ID:a3vw4KXbbpY) 投稿日時:2007年 03月 02日 16:04

主人の両親の古屋を壊して二世帯住宅を建てました。
義母は主人が子供のころは内職をして、主人はお金の苦労をせず大人になったそうです。
主人を生活に困らないような職業に就かせたと言っています。
義父は義母の尻にしかれ、現在は年金生活の他シルバー派遣のアルバイトをしていますが、義母にお金を使われいます。
主人が就職をした頃から義母はダンスや旅行、買い物、外食などお金を使って遊び続けています。
義父の食事もあまり作らず、昼も夜も外出し、遅くに帰ってきます。孫に私の実家の悪口を言ったりしているそうです。

今まで子供にお金をつぎ込んできた分、残りの人生動けるまでお金をつかって遊び、古屋を息子に建て替えさせ面倒もみてもらうという考えです。

「早く私の家を建て替えてよ!」と前に主人に言っていたのをきいたことがあります。
一人っ子の主人は両親の家を建て替えてあげたいという思いがあり、二世帯を建てました。
義父母は一銭も出しませんでした。

たくさんのローンを抱えていますが、建てるにあたって義父母の家の分として義母に月々数万ずつ出してもらう話をしてOKをもらったということを主人が話していたので、それなら何とかローンを返しながら生活していけるだろうと思い、主人の思いに賛成しました。

しかし、家が建っても義母はお金を出すどころか「親に金を出させる気か!」と怒っていて、
益々遊び歩いています。主人も義父と同様に義母にはほとんど逆らえず、お金のことも「ないなら出せといっても無理だから仕方ない」といい、義母の遊び方も私はよく思えないことも、「いいじゃないか、動けるうちにあそばせてやっても」と言ってます。実際介護するのは私なのに。。。

私は自分の子供に同じことはできませんし、家を建て替えてほしいなら、少しでもお金を準備しておくと思います。お金を残さない義母ですが、いずれ体が動かなくなったとき、医療費も介護も負担がかかってくることは確実です。お金がないなら、せめて家のお金はださなくとも、派手に遊ぶのを自粛するなどの気持ちがあれば、まだ気持ちの上で負担が少ないように思うのですが。
長々と書いてごめんなさい。
考え方の違いでは片付かないように思います。
アドバイスいただけたらうれしいです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【585113】 投稿者: 義母の面倒を見るのは私?  (ID:hw0l.RAVSUw) 投稿日時:2007年 03月 03日 05:04

     お金を出す約束については、ご主人と義父母の口約束でしょうから、実際真面目に話をしてそういう約束になったのか、ご主人がそう思っていただけでお義母さんは話ついでにふっと言ってみただけなのか、判らないですね。ご主人に何とかしてもらうしかないと思いますが、無いところからは貰えないのが現実と思います。
     それに、実際土地は義父母のものですので、現実にはある程度お金を出してもらっているのと同じではありませんか?


     お義母さんの遊び歩きというのも、私の母の友達を見ていると、その程度の散財は、最近の旦那定年後の熟年女性では珍しくないと思います。それに義父母のお金を義父母がどう使おうが、義父母の勝手で、口出しできる問題でないと思います。


     どうしてもというなら、ご主人に言ってもらうしかありません。もしもご主人がそんなこと親には言わないからムリという人なら、もう手はありません。
     そのご主人を選んだのは自分なのですからその事はもう諦めるしかないと思います。


     ですが、ちょっと見方を変えてみてはどうでしょう?
     お義母さんがもったいないからと外出もせず、家にず〜っといて、せっせと貯蓄し、ローンも払ってくれるような人(ある意味ケチな人)だったらどうでしょう?
     息子世帯のドアの開け閉め回数や、電気水道メーターまでチェックして、やれ外出外食が多い、電気代を使いすぎ、子供の習い事をそんなにさせてかわいそう、靴のヒールが高すぎる・・・など、今度はこちらの生活にズカズカ干渉してくると思いませんか?嫁いびりも酷くなり、子供の教育についてまで、一々指図をされるに違いありません。


     ローン負担にしても、実の親の土地に二世帯を建て、同居でローンでいくらか負担してもらっている私のママ友は、「私達が負担しなければ家も立たなかったじゃないか!」と、大きな顔で、何かと色々口を出されるといいます。
     世間では本当に一銭も出さずに、1から10まで口を出してくる義母というのが沢山います。実はウチがそうです。一銭も出さないのに結婚式の招待客や、私の衣装への口出しから始まって、子供のオシメを外す時期や、布オムツか紙かまで(別居ですが電話で毎回1時間も指図)。家計を私が管理しているのも気に食わず、事あるごとに、「嫁に家計を任せるなんて・・・」とか、そんなことまで・・・。
     こんなですから、家を買うときも、絶対に出してもらいませんでした。「お金ないなら300万円くらいは貸してあげてもいいわよ」といわれたし。借りるんなら銀行に借りる方がマシ。勿論同居じゃないですが、今は中学受験することについて「お金がかかるのに。必要ない。」とか言ってきます。ついでに言うと、義母は退職後旅行、趣味(週3回くらい習い事)、外食(週末は殆んどいつも)など、遊び歩いてますが、遊びはじめてからのほうが、こっちへの関心もやや少なくなってラッキーと思っています。


     ご主人がおっしゃる「動けるうちに遊ばせてやっても」というのも、考え方を変えれば、体を動かし、自分で外でお金管理することによって、ボケ防止、健康維持に役立ちます。家でじっとしているご老人の方が、ボケが早いものですよ。


     世間では、年取ると必ずボケたり介護が必要のように思われていますが、実際には全員が何年もの介護が必要な老後を送るわけではありません。それに、法的には、親の面倒を見る義務は実子とその子孫にしかないということ、ご存知でしょうか(ネットで調べればいろいろ話題は見つけられると思います)?
     もしもご存知なければ、ご主人にもさりげなく「私が介護の義務があるのは私の実の両親で、あなたの親の介護の義務はない。あくまで善意だ。」ということを伝えておくのもいいと思います。私は(そんな義母でも実際には介護するかも知れませんが、自分の問題として主人にもちゃんと考えてもらうため)口では「あなたの親の面倒は見ないから。」と言ってあります(笑)。

  2. 【585316】 投稿者: 春るん  (ID:a3vw4KXbbpY) 投稿日時:2007年 03月 03日 13:47

     お返事ありがとうございました。
     「義母の面倒を見るのは私?」さんも、お姑さんの口うるささで苦労されているのですね。
     我が家の子供も去年中学受験を終えましたが、通うことにした学校について義母の思い込みで批判をしています。
     私たちは2階に住んでいるのですが、義母からは家が狭いだの上にいられると息苦しくて気が狂いそうだから外へ出かけているんだと言われています。 
     考え方をかえて、外に出てくれている方がラッキーと思えれば今までより楽になりそうです。
     親の面倒を見る法的な義務についても教えていただいて、併せて気が楽になりました。
    ありがとうございます。



  3. 【585484】 投稿者: 義母の面倒を見るのは私?  (ID:j3r1X5aXB9s) 投稿日時:2007年 03月 03日 18:32

    春るんさん、お姑さんやお舅さんの口うるささに対抗するには、答えたり、真面目に考えたりしてはダメです。ムカムカして精神衛生上良くないですから。何言っても言い返されたり、よく思われませんからね。


    私は、ふと思って、何を言われても、
    「はあ、私ではわかりませんから○○さん(旦那の名前)にお伝えしておきます。」
    とか、
    「はあ、そうですね。○○さんに言っておきます。」
    と答えることにしました。

    これをはじめたらとっても楽になりましたよ。
    最初はこっちがいつもみたいに反論しないので、姑はイラついてか3回も同じこと繰り返して言ってましたもん(それがおかしくて、ふきだしそうになりました(笑))。
    それでも「はあ、私ではわかりませんので・・・。」で返事は終わり。
    そうやって答えてると、こっちは妙に冷静になれて、姑の顔が明らかにイラついてきて・・・。何回かしていると、こんな人に振り回されて、意地悪に真剣に考えてマトモに答えてたのか?と思うと、今までがバカらしくなるくらい。

    で、そのまま言われたことを何の感情も無く機械的に旦那に伝え、自分の役目は終わり。しつこく言ってくるようだったら、「お母さん、また息苦しいって言ってるわよ、どうして欲しいのか聞いて、何か答えてあげたら?」と旦那に対応させるのです。
    あとは旦那にお任せ。嫁に嫌なことを言ってやろう、という気持ちではなく、本当に親身になっての意見したいのなら、嫁が暖簾に腕押し状態ならば、旦那に直接言うはずです。
    でもうちの場合は大抵言わなくなりましたねぇ。


    この方法は、長年嫁いびりに苦しんでいた私の母に教えたら、やっぱり有効だったようですよ。良かったらお試し下さい。


  4. 【585621】 投稿者: 春るん  (ID:a3vw4KXbbpY) 投稿日時:2007年 03月 03日 21:48

     「義母の面倒を見るのは私?」さん、お返事ありがとうございます。
    又気の楽になるアドバイスも重ね重ねありがとうございます。
     そうですね〜今まで色々悲しくなるようなことをたくさん言われてきました。
    そのたび涙したり、腹立たしく思ったり、本当にこれだけ考えてしまう自分が損してますよね。

     今主人は地方に単身赴任しています。二重生活で交通費もかかるので、
    月に一度帰ってくるぐらいです。まだまだこちらへ帰って来れそうもありません。
     義父母は免許を持っていないのですが、先日も義母が外出先で転んで怪我したから迎えに来てくれと電話をかけてきました。慌てて迎えにいくと、「病院に連れて行ってくれないかしら?」と言われ、病院へ行きました。レントゲンを撮ってもらい幸い打撲ですみましたが、家の玄関で別れるまで、一度もありがとうも言わず、怪我して折れた歯の治療代の事や明日出かけるまでに顔の腫れがひくかなど、自分の事ばかり言っていました。主人の母ですが、この人何なんだろう?って思いました。
     
     主人が遠方なのでこの先もあてにされるのは私です。
    怪我のときも、一言「ありがとう」をうそでも言ってくれたら、次に何かあっても快くとは言えませんが出来たのに。。。と思います。

     「義母の面倒を見るのは私」さんの言われていたように、義母から何か言われたときは主人へ言っておきますと言ってみますね。でも病院へ連れて行くような時は主人へとは言えないので気が重いです。
     

  5. 【607492】 投稿者: 横スレですが・・・  (ID:wciaIwL9XbI) 投稿日時:2007年 03月 31日 20:39

    全て読ませていただきました。同じような環境の方でないとわかってもらえないのでとても心強いです。
    うちも主人が家を建てたと同時に単身赴任になってしまい月1で帰省です。
    2世帯住宅暦4年目に入りました。うちは主人の父が10年前に亡くなったので義母一人です。
    完全別居の2世帯住宅です。(中扉でつながってます)
    相談なんですが・・・完全別居型なのでそんなに関わる事は少ないですが、やはり
    中扉でつながってるのでちょっと何かで用事があったときなどは雑談につきあわされます。全て姑の大昔の苦労話や姑と血のつながらない親族(例えば亡くなった義父の姉妹の
    グチや姑の弟の嫁、娘の婿のグチ)をそれこそ同じ話を何度も何度も聞かされます。
    忙しいふりして逃げるようにしていますが、たまにコミュニケーションで一緒に食事したりお茶を飲んだりするとまた同じグチです。
    聞いててものすごく嫌です。
    主人は聞かなきゃいいといいますが、やはり2世帯である以上、コミュニケーション
    はどうしてもあるし、ほんとうにこまってます。
    話題を変える手もそうそううまくいきません。
    こういうタイプにはどうしたらよいのかしら・・・
    それ以外ではよくしてもらってるので。
    年寄りは寂しいとよく言いますがそんな話につきあわされるのも馬鹿馬鹿しいです!
    少し仕事を始めたので私も気分転換できるようになりましたが・・・・

  6. 【609231】 投稿者: ひよどり  (ID:Lo/mfjXvCsc) 投稿日時:2007年 04月 03日 17:49

    横スレですが・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 相談なんですが・・・完全別居型なのでそんなに関わる事は少ないですが、やはり
    > 中扉でつながってるのでちょっと何かで用事があったときなどは雑談につきあわされます。全て姑の大昔の苦労話や姑と血のつながらない親族(例えば亡くなった義父の姉妹の
    > グチや姑の弟の嫁、娘の婿のグチ)をそれこそ同じ話を何度も何度も聞かされます。
    > 忙しいふりして逃げるようにしていますが、たまにコミュニケーションで一緒に食事したりお茶を飲んだりするとまた同じグチです。
    > 聞いててものすごく嫌です。
    > 主人は聞かなきゃいいといいますが、やはり2世帯である以上、コミュニケーション
    > はどうしてもあるし、ほんとうにこまってます。
    > 話題を変える手もそうそううまくいきません。
    > こういうタイプにはどうしたらよいのかしら・・・

    我が家も似たような状況です。
    そんなときこそ、前に別スレッドでどなたがいいことを書いておられましたよ。
    ハ行変格活用です。
    「はあー、ふーん、へえー、ほおー」
    これですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す