最終更新:

99
Comment

【632617】現在の貯蓄額

投稿者: プリン   (ID:vDAuJjhXvSk) 投稿日時:2007年 05月 10日 20:51

地方の田舎に住んでいるものです。
主人は45歳。私は42歳。
子供は高1、中1です。

住宅ローンの残高、1000万。
現在の貯蓄額、1200万。

これから教育資金もどんどんかかりますので
年間150万くらいしか貯蓄できないと計算してます。

親からの遺産は全くありません。
遺産放棄するため…。

これだけですごく不安です。

高収入な方は別として
ごくごく普通のサラリーマンの家庭のかたは
今現在で、どの位貯蓄されていますか。
参考までに教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【740237】 投稿者: CFP  (ID:K8Z1VfczHTs) 投稿日時:2007年 10月 21日 00:19

    不動産は? さんへ


    我が家の愚案をお褒め頂きましてありがとうございます。

    おっしゃるとおり、種銭を貯める事が何より大切だと思います。

    その際、家庭で頭の体操に運用の勉強もされるといいと思います。


    中途退職金 さんへ


    所与の条件が分からなかったので、『もしこれだったらどうしよっかな〜』と思いながら一番ヤバイケースで返事を書かせていただきました。

    家を自己資金で建てられるなら、それは言う事無しです。


    ちなみに、私が書いたようなスキームを本当に実行してしまう勇気ある方々は、実はフツーの人々と金融機関の蛮勇なる人々です。

    これで破綻した人は、結構見ました。破綻しない人は、不動産の借入は不動産収入で返済し、生活費は正業で得ている人ばかりでしたね。(不動産借入を不動産で賄えなくなると、破綻します)。


    ここからは独り言で。


    自分の稼ぎの範囲で暮らし、引退後も変わらない生活水準で暮らせる様に、人生を設計する(低めの消費水準で長年推移するか、自分の消費行動を満足させるだけの蓄財を行う)事は、本当に大切だと思って、ついつい書き込みすぎてしまいました。


    老後は何とかなるさ、は何とかなった人だけが語っているからであって、人の破綻を見てきた私からはとてもそうは思えません。

    何とかなるように、頑張りましょうね。

  2. 【740735】 投稿者: 中途退職金  (ID:vNY8Np3afpU) 投稿日時:2007年 10月 21日 20:26

    CFP さんへ:
    -------------------------------------------------------
    CFP さんは、優しい方なのですね。
     
    最近、身近にもある事情ですむところ(持ち家無し)もなくなりそうで、生活保護も受けられない人がいました。 
     
    私たちは、自分たちの財産は自分たちで使いきるつもりで、その代わり子供の教育費には惜しまないつもりでおりますが、そんな例を見ると、教育より住まいの援助か?などと、考えたりもします。・・・余談でした。

  3. 【740941】 投稿者: CFP  (ID:K8Z1VfczHTs) 投稿日時:2007年 10月 22日 00:24

    中途退職金 さんへ


    こんばんは。

     
    > 私たちは、自分たちの財産は自分たちで使いきるつもりで、その代わり子供の教育費には惜しまないつもりでおりますが、そんな例を見ると、教育より住まいの援助か?などと、考えたりもします。・・・余談でした。


    リスクヘッジの観点でいけば、勿論、『余ったら住まいの援助』的な感覚で、教育費に金をかけすぎないようにするべきだと思います。だって、教育費出しすぎて、老後にお金が足りなくなる可能性ありますもの。

    我が家は、社会人になった後、兄弟が再度資格を取る為に退職し、その際の生活費学費を親が500万円以上援助した事があります。予備費はあるに越した事がないです。


    でも、今外人さんと仕事する機会が増えてきたのですが、なんていうんですか・・外人は学歴社会ですね。事務系だと、ロースクールかMBAとってないと就職で相手にされない世界があります(しくしく)。学費がかさむ可能性はひしひしと感じています。


    ど下手な英語で話していると、どこかの段階で子供は1年くらい英語圏の学校にやったほうがいいなあと痛感しますし、あちらからこちらから話を展開する米人と話していると、ディベートの訓練の大事さも痛感します。


    日本に限定しても、理系は今でも修士までは大学院に行くのが当然の雰囲気だし、文系も法科大学院(法学部)・MBA(経済学部)・会計大学院(商学部)果ては教員の大学院と、もはや文学部以外の全ての学部で大学院に行かれる可能性が高まってきていますよね。学歴インフレが憎いです。


    カナダの国の教育ローンは、自己破産でも支払免責されない代わりに、いくらでも貸してくれると聞きます。日本にも同じ制度を是非導入して欲しいです。


  4. 【741327】 投稿者: 不動産は?  (ID:8cSIdFC3klI) 投稿日時:2007年 10月 22日 13:46

    CFP さんへ:


    本当に、CFPさんは、お優しいかたですね。
    我が家が、カリカリ貯蓄して不動産にこだわるのは、子どもに
    慢性疾患があって、おそらく住宅ローンを組めないだろうからです。
    友人に、重度障害の子どもを育てている方がいますが、
    「子どもと住める家」のために、ふたまわり高い予算の家を
    購入せざるをえませんでした。せつないです。
    我が子の慢性疾患は、別に遺伝性ではありませんが、そういう例が
    身近にあると、孫のことを考えても(なんて気が早いですが)、
    何はともあれ、「住まい」は重要だって思います。


    そして、学歴インフレ。言い得て妙ですね。
    うちは、子どもに体力がないぶん、勉強を続けることが可能なら、
    なるべく先まで出してやりたいと思います。
    というわけで、夫と私のお小遣いはゼロです・・・






「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 13

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す