最終更新:

75
Comment

【5959022】変わってしまったエルメス?

投稿者: 女性   (ID:uAEyhrZ7Bm.) 投稿日時:2020年 07月 25日 23:56

昔からエルメスが好きで細く長く買ってます。とくに富裕層とは思っていません。以前と違い、最近はバーキン、ケリーを買いたい、と思っても、それだけをピンポイントで買うのは、難しい、と言う事は理解しています。需要と供給のバランスの問題で、常に品薄なんだろうな、と思っています。昔からそうでしたし。
ただ最近思うのは、SNS等見ていても、バーキンケリーを買うためのハウツー本のような、まずは店舗と担当者をつけて、その人からいろんな買い物をして実績を積む。実績になるのは、プレタ、靴、ジュエリーなど。革製品はダメ。ある程度実績を積んだらバーキンが出てくる。ケリーなら、更に金額が必要。

みたいなことがよく書いてあります。いつのまにか、エルメスでは、それは常識のような、暗黙のうちに、大前提のようなことに、なってしまったのでしょうか? いくら品薄な人気バッグとはいえ、バーキンケリーのために、担当者から買い物しまくって購入実績を積み上げて、やっとバーキンケリーを買わせて頂く、みたいな流れが、今のエルメスでは普通なんでしょうか、、、。そう言う買い方をしているかたをディスる気持ちはありません。ただ、ブランドの販売方針が、むかしより露骨になったのかなぁ?と、ちょっと悲しくなってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【5960936】 投稿者: 長梅雨  (ID:h8s41hh.rQI) 投稿日時:2020年 07月 27日 13:59

    <saint-honoré本店に行って、バーキン、ケリー見せてくださいとフランス語かアメリカ訛りのない英語で丁寧に言う。もちろん身なりはシックなマダムの装いで。これで奥から在庫数種類出して貰えて購入できますよ。品がない身なり素振りは敬遠されます。


    これあながち嘘ではないですね

    実際に一昨年、パリの本店で、フランス語で欲しいものを告げると
    奥に通されて、購入できました。
    服装はシックなマダムではなくカジュアル路線でしたし
    持っていたバッグも肩掛けのビニール!!!
    ですが店員さんはささっと私がつけていた宝石を値踏みしました。
    購入した後は、オレンジの袋では盗難に会う可能性があるので
    オレンジの袋の上から真っ白な袋をかぶせてくれました。

  2. 【5960962】 投稿者: うーん…  (ID:eJxBQy16sDU) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:24

    お店の方以外、一般では分からないのであれば定番品は譲り受けたお品も使おうと思います。

    皆さま、廃盤品のバッグ使っているのはどう思いますか?

  3. 【5960973】 投稿者: あはは  (ID:Uds6F4zKosQ) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:30

    こんなとこでドヤってないで、是非とも、さっしースレに書き込みを。
    お金スレへGO!

  4. 【5960986】 投稿者: 笑い  (ID:qN9tnwr5YeI) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:37

    あら?
    お古などは一生使わないと仰っていませんでした?

  5. 【5961037】 投稿者: ルージュカザック  (ID:4iez2MzaE4g) 投稿日時:2020年 07月 27日 15:08

    廃盤品は今では手に入らないバッグですので、気に入っていれば使います。

  6. 【5961133】 投稿者: ははは  (ID:Axh0s/Id2lU) 投稿日時:2020年 07月 27日 16:43

    本当のお金持ちは慈善活動に熱心だが、偽物のエセレブは、一生懸命ここでバッグ自慢。

  7. 【5961193】 投稿者: 盛り上がり中失礼します  (ID:hH1crg3LPzM) 投稿日時:2020年 07月 27日 17:47

    HERMESはひとつしか持っていない者ですが。

    このコロナで、ブランドバッグ好きだったのに購買意欲がなくなりました。
    もう、ブランドバッグ持って出かける「お出かけ」が向こう1年とかなさそうなんですもの。

    でもここを読んでいるとコロナ関係無しという方多いですね。

    お邪魔しました。

  8. 【5961219】 投稿者: うーん…  (ID:eJxBQy16sDU) 投稿日時:2020年 07月 27日 18:14

    お下がりで頂いた鞄は、お出かけで使うつもりではなく、お迎えや習い事の送迎で気軽に待とうかと思っておりました。(流石にBBKは使いません)

    やはり「お出かけ」で持つバッグなのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す