最終更新:

56
Comment

【5999084】オシャレが好きだけど

投稿者: サソリ   (ID:fStMURUAaiU) 投稿日時:2020年 08月 29日 23:15

今月は誕生月で洋服に10万使ってしまいました。
メディカルエステに2万
化粧品2万(これはお小遣いから)
今月は美容院は行かず

時間も毎日3時間美容に使ってます。

私はアラフィフの同年代では綺麗目のつもりですが、中身のないおばさんかもしれません。
幸い息子は頭がよく、友達関係も良好で、特に問題ありません。かわいい子です。
私のような人いますか?どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【5999106】 投稿者: サソリ  (ID:fStMURUAaiU) 投稿日時:2020年 08月 29日 23:29

    すみません個人情報ぼかすため嘘つきました。
    誕生月ではないのに洋服に10万使いました。
    1月〜8月で多分35万、年末までに+15万くらい買うと思います。
    親孝行や旅行など心にお金使いたい気持ちはあります。でもそういうことを考えてもワクワクしません。
    オシャレは考えるだけでワクワクします。
    家族は大好きです。でも人として何かおかしい。

  2. 【5999124】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:aYfcx6rhgbU) 投稿日時:2020年 08月 29日 23:44

    心で満たされない分モノに逃げるのは仕方ない。

    3桁万円ポンポン買ってるわけじゃないし、かわいいものよ。

    夫や子ども達が何も言わず(無関心?)、誰に迷惑かけている訳でもないなら、そのままいけばいい。


    オークション遊びもつまんなくなって、張り合う人も来ないだろうし。

  3. 【5999147】 投稿者: 11月  (ID:WPh2XSQl4vw) 投稿日時:2020年 08月 30日 00:12

    実母がサソリさんみたいなタイプで、洋服、バッグ、美容に大金を費やしていました。娘の私は、密かに呆れていましたが、大人になってみると母親の買い物好きのおかげで、自分は物に対する目が養われたなー、と感謝しています。仕立ての良い物、価値など、これは買い物をしないと分からないですよね。
    サソリさん、素敵です。

  4. 【5999215】 投稿者: オシャレより  (ID:gF0sbvdD8eo) 投稿日時:2020年 08月 30日 03:12

    お顔や髪やスタイルをきれいにしたほうがいいよ。
    男性も女性も、服などよりそちらを重視して見ているから。
    お顔やスタイルがいい人なら、ユニクロやしまむらを着ていても素敵だから。
    持ち物や服にごまかされる時代じゃないから。

  5. 【5999217】 投稿者: うんうん  (ID:vroxWti4X72) 投稿日時:2020年 08月 30日 04:09

    おしゃれは心が元気な証拠だからいいんじゃないかな。
    買い物依存で破産するようじゃまずいけど、
    自分の使える範囲で好きなもの買うのなら
    全然いいと思う。
    私は若い頃はスレ主さん並みに使ったけど、
    最近すっかり物欲なくなりました。
    更年期で鬱っぽいのかも。
    マスクで隠れるからいいやと化粧もしてないし、
    美容室はコロナで行かなくなったらどうでもよくなり、もう半年も行ってません…
    私のほうが異常かもしれない。

  6. 【5999220】 投稿者: 49歳  (ID:6.fU2MQecmQ) 投稿日時:2020年 08月 30日 05:19

    就職したときはバブル崩壊していたけど、大学生のほとんどバブルをみてきました。
    派手な大学附属あがりだった私や周りの友人達は今でもそんな感じですよ。だからいつ会っても綺麗にしてます。
    皆それぞれ洋服好き、バック好き、靴好きと少しずつ違いはあれど、皆おしゃれですよ。
    良い事だと思います!

  7. 【5999239】 投稿者: よくある  (ID:4iez2MzaE4g) 投稿日時:2020年 08月 30日 06:41

    アラフィフならよくあることです。
    子どもが小さいときは2万の服を5着買ったかもしれませんが、50歳近くになると1着10万の服を買うようになりました。靴も同じ。でも長く着るし数は買わないのでそんなもんかなと思います。
    あと肌も髪も年相応に若いときよりもケアが必要になるので、仕方ないかな。毎日3時間も美容に使えるなんて、自分に使える時間があるということは幸せなことです。私は親の介護や仕事でなかなか自分に使える時間がありませんから、羨ましいですよ。でも時間が出来たら趣味に使っちゃうかも。

    私も美容院に行くと2万〜3万くらいになります。年々、加齢分の値段がアップするのは仕方ないと思ってます。使い過ぎた月は何かを減らすという工夫もしてるのだから、家計の負担にならないのならいいんじゃないですか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す