最終更新:

35
Comment

【2059486】この時期の住宅購入、どうなのでしょう?

投稿者: すーも   (ID:/08kEQpTq6E) 投稿日時:2011年 03月 16日 11:47

この非常時にこんなスレを立てることをお許しください。

首都圏に在住しています。
4月からの新生活へ向け、新居を探していました。
子供の進学先、夫の通勤に便利な場所で
良い土地も見つかり、ほぼ気持ちも固まっていたところ
地震に遭いました。

今はまだ古家が建っている状態なので
これから実際に長い長い期間がかかることです。
半年先、1年先の平和を願いつつ、原発のことなどあり
不安になっています。

取りあえず、契約を進めたがる不動産屋。
手付を入れることさえも迷っています。

3月は不動産が動く時期でもあり、探している方も多いと思いますし
実際に契約をされた方も多くいらっしゃることと思います。
一戸建てでもマンションでもいいのですが
今、不動産の購入を考えている方は
どうされるのでしょうか?

被災されて家を失った方優先で
取りあえず今家がある者は大人しくしている方がいいのだろうか、
などとまで考えてしまいます。

御意見をお伺いできれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2063348】 投稿者: 常に価格は交渉  (ID:d1xakc4dPsE) 投稿日時:2011年 03月 19日 07:55

    当初提示額は売主の希望金額です。
    だから、価格交渉はどんなときもできます。

    ただ、その物件ですと地盤に不安があると思います。
    見送られた方が賢明ではないでしょうか。

  2. 【2066284】 投稿者: 不動産屋  (ID:WyWV/eR3LRI) 投稿日時:2011年 03月 21日 13:22

    はじめまして。たまたまこの記事を拝見しました。現在の状況としましては建材、大工三等は優先的に東北地方へ支援に行くこととなっております。その為、今後出てくる物件というのは完成時期の先が見えない状況です。それは設備(キッチン、洗面等)も同じで、東日本では各メーカーさんの工場があり、今回の地震で大打撃を受けていますので同じです。その為、これから建てる物件は建材の価格が上昇する為、まず今の段階より価格は高くなっていきます。安くなることはないでしょう。また、今回の地震では津波の被害が大きく、倒壊してしまった住宅は築年数の古いものだと考えられます。今の住宅では今回のような地震でも倒壊することはない(損傷はありますが・・・)ので安心して購入をしても構わないのではないかと思います。

  3. 【2070543】 投稿者: すーも  (ID:/08kEQpTq6E) 投稿日時:2011年 03月 24日 20:19

    スレ主です。
    契約するつもりでいたのですが、キャンセルしました。
    やはり不透明要素が多すぎる。
    たまたま家の修理に来た工事屋さんも、資材が入らず大変だと困っていました。
    夏くらいまでは様子見が良さそうですね。

  4. 【2076650】 投稿者: 中古マンション  (ID:i4HTBGrGIDE) 投稿日時:2011年 03月 29日 14:59

    ここのところ値下げしている物件が
    目立ちます
    意外とお買い得でしょうか?
    買い換えで、古い家を売却しなきゃ
    いけない人にはキツイですか?

  5. 【2077937】 投稿者: 親類が  (ID:QnbDMhb8NqQ) 投稿日時:2011年 03月 30日 16:06

    今まさに家を建てようとしています。
    今回の震災の影響で着工が少し遅れる為、メーカーが少し
    値引いてくれたと言っていました。
    値引いてでも引き止めたいほど、この時期に建てるお客が
    いないのでは?と思いました。
    現在マンション住まいで、ローンも残っているそうです。
    希望の価格で売れないと苦しいそうですが、こんな時に
    売れるのか心配です。

  6. 【2078047】 投稿者: すーも  (ID:/08kEQpTq6E) 投稿日時:2011年 03月 30日 17:38

    キャンセルしましたが、引き続き家探しをしています。

    今まさに建てようとしている場合、ちょっと厳しいかもしれませんね・・・
    被災地の状況をみる限り、資材や設備はどんなに作っても足りなそうに
    思えます。

    今住んでいる家の洗面所が古くなってきたので
    リフォームをしようとしたら
    便器がない、洗面台もいつ入るか不明、と言われました。

    新築なら、足りない資材ばかりで
    なかなか先に進まなそうです・・・。

    それに、原発問題。
    もしかしたら、首都圏に住めなくなる可能性だってありますよね。。。
    考えたくないですが、そうなると資産価値ゼロです。
    売りたくても売れず、ローンだけ残ります。。。

  7. 【2078357】 投稿者: 親類が  (ID:QnbDMhb8NqQ) 投稿日時:2011年 03月 30日 21:53

    そうですよね・・・。
    取り敢えず向こう何ヶ月かでも待てないものか、話してみようと思います。
    今は余りに混乱していて、先が見えないですものね。
    ありがとうございます。

  8. 【2080152】 投稿者: すーも  (ID:/08kEQpTq6E) 投稿日時:2011年 04月 01日 11:50

    親類が・・・様

    否定的なことを書いてしまってごめんなさい。
    いろいろ書いたのは、あくまで我が家の場合の話です。

    ちゃんと建てることが出来ない場合は、契約自体も白紙になったりすると
    思いますので、そんなに心配なさらなくても大丈夫かと思います。
    実際、資材が入るところには入っているようですし
    工事も進んでいるところは進んでいるようですよ。
    良いように進むことをお祈りしております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す