最終更新:

60
Comment

【2170124】新築ってこんなもん?

投稿者: 落ち込み中・・・   (ID:Xh5sRfXvedo) 投稿日時:2011年 06月 17日 11:24

首都圏に新築戸建ての建売を買いました。

サラリーマンの夫が今まで働いて貯めたお金で、家族3人が住むのに程よい広さの家。
ローンも頑張らねば!・・・と思って引越したものの、
家の「ちゃち」なところが目につき落ち込んでます。

主人は、「細かいところに気がつきすぎ」と言いますが
3~4千万の家ではないので、何か気持ちがスッキリしません。
もちろん億もするような豪邸ではありませんが。

ちょっとぶつけただけで剥がれる壁紙やへこむ柱
傷つきやすい床
自分の家のなかの生活音が、どこの部屋にいてもよく聞こえる
まだ入居して半年なのに、駐車場のコンクリの「ひび」・・・など

なのでせっかくのフローリングも絨毯をひいてます。
実家は、乱暴な男の子がいるのに柱の傷なんてほとんどないです。
もう築10年以上なのに・・・

一応、大手と呼ばれるところの建売です。

最近の建売は、体裁ばかり良くて家の基本的なところは???という感想です。
最新の設備はすばらしいものがありますが、使いこなせないのもストレスです。

こんなはずじゃなかった・・・
賃貸のままでよかった・・・

悪いと思いながら愚痴ってしまい自己嫌悪です。

早速リフォームしたいなど我儘を言って、主人にあきられてます。

安普請の家を買ってしまっただけと言われればそうなのですが、
これから少しでも傷がつかないような効果的な方法ってあるのでしょうか?

それとも、後何年かで傷も気にならなくなる(諦める)のでしょうか?

新しい家を新たに買うのはさすがに無理です・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【2170678】 投稿者: 落ち込み中・・・  (ID:Xh5sRfXvedo) 投稿日時:2011年 06月 17日 20:27

    スレ主です。

    皆さま、ご意見ありがとうございます。

    そうですね。
    注文住宅でさえ完璧は難しいのに、建売ならなおさらですね。

    ものすごい欠陥住宅でないのなら、自分で少しずつ手をいれるのが今後の自分のためですね。
    自分の楽しみの一つとして、それができますように・・・と思ってます。

    ローンを払ってくれる主人にも失礼ですしね。
    不満ばかりじゃ・・・

    少し気分を切り替える努力をしてみます。

    ありがとうございました。

  2. 【2170999】 投稿者: ファイト  (ID:U7o6e.beals) 投稿日時:2011年 06月 18日 02:00

    今はお考えにならないと思いますが、
    土地があるのですから、立て替える事も出来るし、
    すごく失敗したわけではないと思うのです。

    初めての購入は、資金のことや立地など
    いろいろ勉強することは多く、完璧な家を購入出来るほうが珍しいです。

    我が家は建てるのも2度目にして、やっと空間が分かるようになりました。
    それでも空気の流れなどは、もう少し考えれば良かったと、
    窓の位置など改善したいところはあります。

    建売ならば、リフォームして満足を得る方が多いように思います。
    今はリフォーム業者も豊富ですし、質の良いところを口コミなどで探すといいと思います。
    床は傷がつきにくいワックスを頼んでみてはいかがでしょう。

    それから注文住宅ですが、我が家も駐車場のコンクリートのヒビはあります。
    業者に気になって聞きましたが、表面は伸びたり縮んだりするために多少は仕方ないようです。
    駐車場の基礎までは入っていないと思いますよ。
    地面が落ち着いたら直してもらおうかと思っています。

  3. 【2171339】 投稿者: わかります  (ID:W.Ww1yzHSF6) 投稿日時:2011年 06月 18日 12:28

    土地を買い「一戸建て」を建てました。
    業者は、指定があり選べなかったんです。
    まったく業者と私 反りが合わず・・・私の目下の目標は20年後建て替えです。

    駅4分の土地は文句なし 環境的にもお気に入り!
    でも2X4の3階建て 洗濯機が3階 脱水のたびに揺れる揺れる!!
    設計ミスでしょう!!といっても反応なし。
    フローリングは、黒いフシが部屋の真ん中!! 張る奴 考えてないだろう状態です。
    悪意感じてしまう!!
    手抜きしてそうで不安です。
    まったく自分の家なのに「安心感」なし。

    2X4は地震には強いそうなので・・・なんとか20年もてばいいかな。
    ローン返しながらせっせと積み立て預金中。
    絶対 建て替える!!
    もしくは大規模リフォーム

    頑張るぞ~~~!!

  4. 【2172088】 投稿者: うーん  (ID:M9nITWmYjHA) 投稿日時:2011年 06月 18日 23:22

    高い買い物でそう何回も買えないのに、皆さん以外と適当に考えているんだなと思いました。
    土地の値段はそうそう変わりません。というか変えられません。相場というものがありますし。建売の場合、土地をその値段で手渡したら儲けはありませんので、業者は建物を以下に安く作るかを念頭においています。材料費だけでなく人件費もです。
    その時点で結構なめられているわけですよね。。。残念ながら。
    人件費削った時点でいい仕事するわけないですよね。。。
    ハウスメーカーは建物だけを売るので、それは高いですよ。
    建物の材料、質、設計、その後のメンテナンス。すべてが評価にかかってきます。
    うちは築10年越しましたが、この間の震災のあとメーカーから不具合がないかすぐ電話がかかってきました。
    知らない人がくるとまだ建ったばかりの家かと思ったと言われます。
    建て替えも土地によってはできない場合がありますよ。
    とマイナスなことばかり書いてすみません。。

  5. 【2172239】 投稿者: 私も落ち込み中  (ID:qWa7HJuug7s) 投稿日時:2011年 06月 19日 00:40

    注文で建てた家が完成ま近です。駅からだいぶ離れている
    のですが、自分の思い通りの素敵な家が建てられたら多少の
    遠さは気にならにと思っていました。でも・・・実際ほぼ
    完成したら全然イメージ通りの家じゃなかったんです。
    その辺の建売の方がよっぽど素敵に作ってあって・・・。
    でも注文住宅だけあって(ハウスメーカーではありませんが)
    費用は土地と併せかなりの金額に。スレ主さんと同じく
    これだけ出したのに・・・とつい思ってしまいます。
    かなり無理してしまったのでリフォームすらできるかどうか。
    宝くじでもあたらないかなあ等とつい考えてしまいますが
    だめですよね。なんとか私も前向きに頑張りたいと思います。

  6. 【2172276】 投稿者: 建築中  (ID:bce7fux36TA) 投稿日時:2011年 06月 19日 01:10

    私も落ち込み中様へ

    すみません…せっかくの注文住宅でお金もかけられたのに、
    なぜ、そんなことになってしまうのでしょうか?
    うちは、現在基礎工事中でこれから本格的に建築(注文住宅)が始まりますが、不安です。
    参考までに、理想と掛け離れてしまう原因を教えていただけませんか?

  7. 【2172555】 投稿者: 私も落ち込み中  (ID:qWa7HJuug7s) 投稿日時:2011年 06月 19日 11:18

    建築中様、せっかくの夢膨らむ時期にご心配おかけして
    すみません。つい愚痴ってしまいましたが、建物内部に
    関してはほぼ満足しています。間取りも思い通りにでき
    ましたし、工務店だけあり細かい要望にも応えて下さい
    ました。内装もすべて自分の好みにできましたし(予算との
    兼ね合いで我慢した事も多々ありましたが)。
    ただ外観が思っていたのと違ったんです。シンプルモダンな
    感じ(コンクリートのうちっぱなしでよくある感じ)で
    思い描いていたのですが、木造住宅で仕上がるとなんだか
    殺風景と言いますか・・・。やはり木造は少し暖かみの
    ある感じが似合うのでしょうか。自分の強いイメージが
    あったので工務店のアドバイスもあまり聞かなかった事も
    理由かもしれないです。注文といえどもある程度はプロに
    任せる事も大事なのかもしれないですね。

  8. 【2172652】 投稿者: 建築中  (ID:bce7fux36TA) 投稿日時:2011年 06月 19日 13:17

    私も落ち込み中様へ
    理由を教えていただき、ありがとうございます。
    うちもすでに理想と現実が掛け離れつつあります。
    夢描いていたイメージがあっても、予算が足りなかったり、プロの建築家から一蹴されると、落ち込みますね。
    ちょうど外壁も悩んでいるところなので、参考にさせていただきます。
    スレ主様、お邪魔しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す