最終更新:

33
Comment

【2226770】本音

投稿者: 本音   (ID:Fj43TzV6ogg) 投稿日時:2011年 08月 04日 23:40

 最近、こどもにお金をかけるのがバカらしくなってきました。
塾にいかせて、中学受験させて、お金持ちの同級生に比べて文句ばかり言われて、中古の家に住んで。。

 公立に通わせ、「受験させるお金なんてないわ」と言いながら、素敵な家に住んでいる人が羨ましくなってきました。

 自分の快適な住まいと自分優先の生活をし、子供は公立で芽がでなかったら諦める。高望みさえしなければ苦しくないし。公立でも塾に行けばGMARCHくらいは行けるんじゃないかな。社会に出れば本人次第だし。

 何のために子供にこんなにお金使っているんだろう。。

 今、すごく快適な家が欲しい!もっと優雅に暮らしたい!親ばかりなぜ我慢しているんだろう!って思います。。版ちがいかな??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2227776】 投稿者: 本音  (ID:argnrFgKTlI) 投稿日時:2011年 08月 05日 23:13

    うちは中受させて、高校からは鉄緑にも行かせ
    現役で旧帝医に進学できました。

    一人息子の成長を喜び、受験の成功を祈って生きてきました。
    大学受験もうまくいき、ヤレヤレ~と思ったら 息子に彼女が・・・。

    息子は彼女第一で母は二の次。
    当然の成長だとは思いながら、少し寂しさと彼女に対するかすかな嫉妬が・・・。

    もしかしたら私は、息子の彼女にいい生活をさせるために 自分の生活を犠牲にして頑張ったのか・・・と、ふと思うことがあります。
    自分でも性格悪いなぁと思いますが、本音です。。。

  2. 【2227781】 投稿者: 本音 改め 性格悪い母  (ID:argnrFgKTlI) 投稿日時:2011年 08月 05日 23:15

    ↑ ゴメンナサイ。
    スレ主さまとHNがかぶってしまいました。

  3. 【2227852】 投稿者: 花火  (ID:bNTJ1I.So2w) 投稿日時:2011年 08月 06日 00:17

    スレ主さんに同感です。
    私立中高二人。賃貸。金銭的には老後を考えて持ち家が欲しいです。

    でもそれより家族のバラバラの生活時間に自分の生活をすべて合わせてしまって疲れてきた…そんなとき、ゲーム三昧で留年した子供をみると涙がでます。

  4. 【2228119】 投稿者: 住まいを・・・  (ID:8cqiMYsqNi.) 投稿日時:2011年 08月 06日 11:03

    って話ですよね
    うちも中古ですよ~
    もう広いだけが取り柄の築40年です

    子供には皆さんほどかけていないかもしれないけど
    でも教育費がなかったら新築していたでしょう

    いつかはここを売って夫婦二人だけの住まいを建てるつもりです
    子供達はちゃんと社会人になって、まさか親といつまでも同居なんてしないよう・・・
    そのための教育費!とわりきってます

  5. 【2228213】 投稿者: 私も私も  (ID:nBPNoq.6TA.) 投稿日時:2011年 08月 06日 13:02

    私はさんに同感です!
    うちも子供一人に教育費18万円かかっており、夫婦で働いても働いてもなかなか貯金まで出来ません。旅行も国内旅行が年に数回程度だし、車なんてもう八年も乗っています。
    でも子供が学校や習い事の達成感や満足感を得ている様子を見ると、この上ない喜びを感じるのでもっともっと頑張ろうって思います。将来は収入や地位に繋がらなくても、子供時代に良い環境に身をおいてあげた事は、必ずや人間の資質を向上させてくれると思いますよ。周りを見ていると感じますしね。

  6. 【2228224】 投稿者: 道半ば  (ID:qsHQ7/hn0HY) 投稿日時:2011年 08月 06日 13:20

    我が家は一人私立中、一人小6中学受験勉強中です。

    ひとりめは親子ともにはじめてで、塾の言うなりに講座をみんなとっていました。
    二人目はコストパフォーマンス重視で、季節講習や、○○特訓、いらないと思うものは全てカット。

    でもかかりますよねえ。
    公立へ行ってくれてもいいんだけど、本人が上と同じ私立が良いって言うので…

    うちも車を買い替えたいなあ。あ、ここは住まいの掲示板でしたね。

  7. 【2228378】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:bdTupyFJANs) 投稿日時:2011年 08月 06日 16:33

    中学まで公立、高校からは難関私立付属の息子と公立中学の娘います。

    塾代かなりかけてきました。

    家は、賃貸一戸建て。

    数年前買おうとさがしていましたがふんぎりつかず賃貸住み続けています。

    しかし先日、不動産広告みてびっくりしました。

    わたしたちが数年前購入検討していた家が何とほぼ半値ででているではありませんか。

    あのとき買わなくってよかったのかもしれない。

    教育費で飛んでたとしても、数千万も飛ばないでしょう。

  8. 【2228536】 投稿者: さくら  (ID:RLEu1YwSFRs) 投稿日時:2011年 08月 06日 20:50

    もう子供は二人とも大学生、それぞれ早稲田、慶応ですが就職状況の厳しいこと!いままで教育にかけてきた費用、時間など考えると暗澹とします。ビフォーアフターじゃないけれど、「何ということでしょう!」って気持ちです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す