最終更新:

59
Comment

【2246928】マンションVS戸建て

投稿者: モモ   (ID:boJI2D6xxEU) 投稿日時:2011年 08月 25日 18:24

マンション大好き人間でしたが、
このたび
手狭になり広いところに買い換えを考えています。
当初はマンションに買い換えるつもりでしたが、
50歳を目前にして 次の買い換えは終の棲家
になる覚悟で考えなければなりません。
同じグレードの物件を買うなら
マンションか戸建てか
物件が古くなるとマンションは
管理費などがどんどん高くなってしんどくなるでしょうか?
戸建ても自分で修理していかなければならず
どっちもどっちでしょうが、
子どもが巣立った後って、どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【2248939】 投稿者: 福岡  (ID:hnGThQEHStY) 投稿日時:2011年 08月 27日 17:05

    賃貸、分譲、借家、戸建、全て住みました。
    今は戸建に住んでいます。

    今までの経験で思った事は、
    賃貸や、借家だと本当に年をとた時には借りるのが難しくなるだろうということ。
    分譲マンションは接する隣人(上下含む)の常識度によって快適性をかなり左右されてしまうということです。

    固定資産税は分譲マンションのほうが高かったです。

  2. 【2254595】 投稿者: 戸建て派  (ID:bYXlGQkqGGs) 投稿日時:2011年 09月 01日 21:14

    狭いですが、駅近くの戸建てに住んでいます。
    以前はマンションに住んでいましたが、上下階の音、リフォームの音、
    に悩まされました。
    管理費、駐車場代も無く、自己責任で家の管理をすればいい自由度が気に入っています。

  3. 【2254974】 投稿者: 車のエンジン音  (ID:8cqiMYsqNi.) 投稿日時:2011年 09月 02日 09:44

    以前もレスしたのですが
    今は一戸建てに住んでいて、わりと大きな区画の昭和40年代の分譲地なので、車の出る音、帰ってくる音など気になったことはほとんどないかな?と思っていたのですが



    どこかのスレに「車のエンジン音」が気になるというのがありまして
    たしかに小さな区画の分譲だと、これってどっちの家の車?と思うようにくっついてカースペースがとられているようなところもありますよね


    それを考えると、夫婦二人になったら小さな一戸建てに引っ越す・・・というのは考えた方がいいのかな?と思い始めました
    隣近所をよほどリサーチしないと、生活時間の差ってわかりませんものね
    子供の塾のお迎えや夫のお迎えで11時とか、早番で朝4時に出るとか、早夜勤だから夜2時に帰ってくるとか・・・みな色々だし


    やっぱり防音やセキュリティーのしっかりしたマンションがいいのか?



    まあ一番下が独立するまでには14~5年ありそうなので、ゆっくり考えたいと思います

  4. 【2255114】 投稿者: 戸建てでも騒音問題はあります  (ID:Xb.hqjLH5ZQ) 投稿日時:2011年 09月 02日 12:02

    騒音に関してご意見がいくつか出ているようなので、
    その関連で・・・。

    自分は高層マンション暮らしですが、
    他の方が指摘されているような
    マンションにありがちな騒音問題は全く聞かないです。
    上下、両隣の音が聞こえません。
    (引っ越し当初は気味悪く思いましたが、
    ご挨拶したら、皆さん、普通に暮らしていらっしゃいましたので、
    安心しました。笑)

    一方、よく行く友人宅が一戸建てなのですが、
    子供の声がうるさいと隣人から苦情が来て、とても悩んでいますよ。
    (カーテンを開けたらそのお隣さんと目があっちゃう事もあって‥苦笑)
    マンションも戸建てもいろいろです。
    マンションだから、一戸建てだからと、一概に言えないんじゃないかと思います。

    今は大震災の直後なので、それ以前とは違った選択理由も出てくるのでは?
    (うちは高層マンションなんで深刻なんです。苦笑)
    スレ主さんにとって良い選択ができるといいですね。

  5. 【2255562】 投稿者: 近所の音  (ID:mgaqqrijDr6) 投稿日時:2011年 09月 02日 21:04

    そうですね。
    うちはマンション2件目ですが、生活騒音に悩まされたことは少ないです。

    今までうるさい!って思ったのは、下の階の人が玄関先でトンテンカンテン朝から夕方まで日曜大工をやっていた時。
    上の階の人が、ベランダで何だかわからないけど作業していた時。
    他には自分のマンションや近隣のマンションで清掃が入ったり、植木屋さんがチェーンソーみたいな機械を使っていた時。

    逆に、実家は庭付きの戸建てですが、部屋によっては隣の家のインターホンの音から電話の音までまる聞こえ。
    小さな子供が走り回ったり、それを叱る親の声、犬の鳴き声、お風呂で騒ぐ声など、いわゆる生活騒音は多かったです。

    マンションの場合、部屋の中で出す音はほとんど響きません。
    窓を開けていても、戸建ほどは響かないみたいです。
    今までうるさいって思ったのも、部屋の外で何かしらの作業をしている時なので、これは戸建てでも、密集住居だったら同じことですね。

    音が気になるのでしたら、個人的にはマンションの方がいいような気がしてます。
    もちろん古いマンションは防音がしっかりしてないかもしれないですけど。

  6. 【2255587】 投稿者: 住めば都  (ID:IclbsOV2JNs) 投稿日時:2011年 09月 02日 21:40

    駅から徒歩7分の場所に土地を購入し、一戸建て建てました。
    ガーデニングは好きですが、あまり管理できないので、コンクリートで固めた上にプランターで育てています。
    今年はゴーヤも育てました。
    車は2台。
    マンションも考えましたが、駐車場代や管理費を考えると、結構大変かなって思いました。
    確かに、戸建てでも修繕が必要ですが、必要があったときにできる範囲でやれるかな。
    3階建てですけど、一階だけでも生活できるように設計しました。(水周り+リビング+居間)
    年とって、階段の上り下りが大変になったら。。。一台分の駐車場にエレベーターを作ればいい。。と、工務店の方に言われました。
    まぁ、年取ったら、駅や街が近いから、シルバーカーでお散歩がてらお出かけすればいいかなって思っています。

  7. 【2257793】 投稿者: マンションに住む者  (ID:UQJsXgacMKg) 投稿日時:2011年 09月 05日 10:51

    40代ですが、新築で入居して
    はや20年です
    居心地良いのでこのまま住み続けて
    思わぬ長生きをしてしまった場合
    90歳すぎて
    立て替えなどの話がでてきたらどうするんだろう?
    と漠然と考えます。
    マンションの場合震災などですめなくなった場合を
    除きあまり建て替えた事例は聞きません
    こんなこと考えてる人は、私だけでしょうか?

    戸建ての場合 何か面倒なことも多そうですが
    一部の条件の悪い土地以外なら
    更地にすればなんとかなるんですか?

  8. 【2257834】 投稿者: 神のみぞ知る  (ID:myTuVRrkOMA) 投稿日時:2011年 09月 05日 11:50

    >マンションの場合震災などですめなくなった場合を
    >除きあまり建て替えた事例は聞きません

    震災を除くと、全国で100件未満だそうです。
    容積率に余裕があるかどうか が重要なようです。建築基準法改訂 (1981) 以後
    に建てられたマンションの建替えは、まだほとんど事例がないのでは?

    こんな過去スレもあります。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1275,1954902,page=1
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1203,469664,page=1

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す