最終更新:

20
Comment

【2349475】土地/建物の名義(ゆくゆくは離婚を考えている場合)

投稿者: ruruka   (ID:ZmlhcSRIUfU) 投稿日時:2011年 12月 07日 00:32

 いろいろの経緯があり、離婚は考えつつも、
土地を購入しました。
今は子供が小さいので、我慢し、いずれはと考えています。

その際、ローンの名義、登記簿の名義は
夫と自分との共有名義か個人名義にしたほうがよいのか、
ゆくゆく離婚を考えている場合
どのような名義にしたほうがよいか、
教えてください。

ローン期間中旦那が死去したら
ローンはチャラになる場合は、
ろーんの名義か、登記簿の名義なのか、
なにをどうした場合に適用されるのですか?

よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2350118】 投稿者: 審査と年収  (ID:s4BErC6FQlc) 投稿日時:2011年 12月 07日 16:56

    うちの場合さんもおっしゃっていますが、
    離婚前提なら、ベストは家が欲しい人の名義に
    しておく、借り入れもその人の名義にしておく、でしょうね。

    ローンが残っている場合、名義の変更をするなら、
    借り入れした銀行が絡んで来ます。
    夫婦で財産分与を取り決めようと、お金を貸している銀行が
    間に入って来るので自由に出来るわけでは無いんですよ。
    当然ながら、ローン返済する人の変更も求められます。
    離婚による名義の変更というのは、支払い能力の不安材料の
    一つとみなされますので、審査が厳しくなる可能性も
    あるそうです。
    と、弁護士さんに聞きましたが、細かくは銀行によるかもしれません。

    妻が家に残ると仮定して、妻の年収が審査を通らない場合は、
    名義を変えずに離婚するという手もあります。
    その場合、夫が支払いを滞らせるリスクや、あとあとの
    トラブルの種を内包することとなります。
    旦那様が離婚後もきちんと対応してくれれば問題ありませんけど
    支払い能力の無い妻が家に残り、旦那がローンを支払わず
    家を追い出された例もあるそうです。
    リスクは覚悟の上なら、名義は変えなくても離婚出来ます。

    主さんが家をもらいたいなら、ローン名義人、家の名義人
    すべて自分にしておくのが無難かと思います。
    支払い能力など詳しくは、仲介してくれる人に
    聞くと良いですよ。

  2. 【2350123】 投稿者: 審査と年収  (ID:s4BErC6FQlc) 投稿日時:2011年 12月 07日 17:05

    追伸
    ローンがチャラになるのは、ローン払ってる人が
    亡くなった場合です。

    主さんに支払い能力があるなら特に問題なく離婚出来る。
    もし、支払い能力が無いのに家が欲しいなら、
    リスク覚悟をするか、稼げるようになるまで頑張る。
    家がいらないなら問題なく離婚出来る。
    上記のような対応が考えられるかと思います。

    離婚で売却する場合は、借金だけ残る可能性もあります。
    持ち家が離婚の足かせになる可能性は高いですので
    ファイナンシャルプランナーに相談する等、しっかり
    考えておいた方が良いと思います。

  3. 【2350307】 投稿者: 片方が無くなったらチャラ  (ID:dkAwA5Xb/dI) 投稿日時:2011年 12月 07日 19:56

    私の借りている住宅ローンは、
    夫か妻かどちらかが死んだらチャラになります。

    名義は半々、支払いも半々ですが(書類上は)
    生活費・教育費・住宅ローン・保険など合計で半々という
    感じです。離婚したら、当然相手に出て行ってもらおうっと!

  4. 【2352737】 投稿者: 資金は?  (ID:TL.A..9Ayk.) 投稿日時:2011年 12月 10日 10:03

     ↑ どちらかが死亡でチャラになるとありますが、全てがチャラになるのですか?
     
     例えば、夫と妻とそれぞれに2千万円ずつローンが残っていて、夫が死亡したら、夫分の2千万円のみがチャラになるのでは?この場合、妻の2千万円については、支払い義務が残ります。
     これが、一般的だと思っていましたが、違うのでしょうか?

  5. 【2352755】 投稿者: 保険  (ID:OJcF1ir9ZKE) 投稿日時:2011年 12月 10日 10:39

    住宅購入とは関係ない、生命保険でチャラになるという意味だと思います。

  6. 【2352762】 投稿者: 資金は?  (ID:TL.A..9Ayk.) 投稿日時:2011年 12月 10日 10:51

     ↑今までの内容からみても、住宅ローンの団信でチャラになるという話をされているのですよね?
    「生命保険」と書いていないので、この方の勘違いでは?もしお読みになっているなら、きちんと確認したほうがいいと思います。

  7. 【2353175】 投稿者: デュエット  (ID:dkAwA5Xb/dI) 投稿日時:2011年 12月 10日 21:51

    夫婦連生団信(デュエット)です。
    どちらかが死ぬか高度障害になれば、全額なくなりますが。

    でも・・・、繰り上げを何度もしたのでもうデュエット効果は
    なさそうです。

  8. 【2354061】 投稿者: 資金は?  (ID:TL.A..9Ayk.) 投稿日時:2011年 12月 12日 07:56

    「デュエット」知りませんでした。審査は厳しいのか気になります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す