最終更新:

34
Comment

【2385357】転勤族、転居経験の多い方にお尋ねします

投稿者: めかぶ   (ID:IVhxSGV/ogg) 投稿日時:2012年 01月 15日 17:08

今まで住みやすかったと思われた所はどこですか。

私は遠州地方に引っ越してきて10年になります。私には気候が厳しいです。

冬はとにかく風が強く(毎日ドードーと風の音がします!家が揺れます!)すぐに涙目になるので、目の周りの皮がすっかり剥けジクジクするし、杉花粉量がとても多く花粉症の薬を飲んでもすっきりせず苦しむ毎日です。花粉は漂っているというより、風のせいでスプレー噴射されている様です。目はまともに開かないし中耳炎にはなるしで、毎年つらいです。

又、デパートが1つしか無く、近くに気分転換できるところもあまりありません。

あと数年で子供は大学で家を出ますし、主人もその頃定年の為、移住を考えています。

風や杉花粉が少ない又は普通量で住みやすかったという所、ここは風が強かったという情報を下さい。60過ぎてなので豪雪地帯や農村は考えておりません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2389820】 投稿者: 博多よかばい食品  (ID:2IxmklhCHzo) 投稿日時:2012年 01月 19日 10:18

    すでに福岡の良い点難点は出ておりますのであえて書きませんが、いいところですよ。
    飛行機で帰省する際に、志賀島上空から、ゆっくりゆっくり高度を下げながら見える
    福岡の街並みは、いつも「変わっていないなあ」というより「豊かでのび続けている街」を実感させられます。
    福岡空港へのランディングは、最高に幸せな気持ちにさせられます。

    福岡は「よかばい」!!

    あー、はやく、戻りたい。

  2. 【2390702】 投稿者: めかぶ  (ID:IVhxSGV/ogg) 投稿日時:2012年 01月 19日 22:09

    たくさん書き込んでいただいてありがとうございます。

    私は県外から来て、もう出てからの年数の方が超えてしまいました。転勤されている方にはそういう方も多いでしょうね。
    私の地元はそれこそ地方独特の雰囲気で、まず主人はアウトでしょう。それに友達も県外に出ているし、帰る実家もありません。主人の方も学生時代は親の転勤で点々とし、両親ともに早くに他界し家も処分しているので、結局夫婦2人とも根無し草というか、どこにも帰る所が無いです・・ちょっと淋しいですが。
    子供も出ていって、夫婦二人になって、そのあと夫婦どちらかが残されて・・先の事を考えすぎですが、その時少しでも安心できる所、ささやかな楽しみ(見る、散歩、食べる)を味わえる所がいいなって思ってます。

    静岡は西・中・東部すべて住みました。静岡市は候補の一つに上がっています。駅付近に住んでいたのです住みやすかったです。

    福岡はたびたび上がりますね。難点も書き込みがありますが、それを上回る魅力でしょうね。

    それから京都は大変ではなかったのですね。京都のみなさん偏見もっててすみませんでした。

  3. 【2391907】 投稿者: 世田谷庶民  (ID:p25eGA/Ry8c) 投稿日時:2012年 01月 20日 22:49

    めかぶ様

    >東京の中心部のような大都会は住む自信がないのですが、ある程度都市部を考えています。ショッピングする場が選べる、歩くだけでも楽しめる、やりたいことがあったら環境(講座など)が整う所がいいです。もし、郊外であっても町中に電車などで気軽に行けるアクセスが良く便利な所。

    私は東京生まれ、東京、神奈川を事情があって転々としましたが、世田谷に落ち着いております。

    東京といっても様々ですが、私は、東京の西側または南側の、山手線から30分以内の街をお薦めします。

    といっても、このあたりは住居費等高いので、なにかを犠牲にする必要があるかも知れません。家の広さを犠牲にする、車を持たない、マンションにする、など。

    このへんの魅力的な街をあげてみます。

    西荻窪:人気No.1の街である吉祥寺の隣ですが、静かな町並み、住宅街のステータスは高いです。西荻窪にも味のある商店街がありますし、吉祥寺、荻窪、少し足を延ばして新宿で何でもそろいます。

    調布;西荻窪と似た町並みです。深大寺など大規模な緑地もあり、商店街も十分な大きさです。

    成城:高級住宅街として名前だけ独り歩きしていますが、それほどでもありません。西側に、国分寺崖線という急斜面があり、成城は高台です。西荻や調布に比較すると田舎町ですが、味のある商店など多いです。

    桜新町;サザエさんの街です。味のある商店街があり、高級住宅街と下町の風情がミックスしています。

    大岡山:日本を代表する理系の大学である、東京工業大学が、駅前にあります。高級住宅街ですが、ちょっと坂が多いのが難点でしょうか。

    このあたり、どの駅も、独特の魅力があります。広い庭のある5LDK以上の一戸建て、というようなご希望なら、ちょっと大変(1.5億以上かな)ですが、小さな家、借地、マンションなどに妥協すれば、それなりの物件が見つかると思います。

  4. 【2393280】 投稿者: めかぶ  (ID:IVhxSGV/ogg) 投稿日時:2012年 01月 21日 23:27

    東京・・線路、乗換ぜんぜんわかりません(涙)。
    なので、以前行った移住先調べも東京を通りぬけて埼玉・筑波を見に行ったり。
    小心者なのでHNも「日高昆布」ではなく「めかぶ」・・

    夫には、東京はいろいろな事に選択肢もあって 場所によっては住みやすいしすぐに慣れる、きっと楽しいと言われます。(夫はかつて数年大岡山に住んでいたので東京の地理は大丈夫だそうです。とはいえ昨日出張で銀座線?ラッシュ時に乗ったら腰を痛くして戻ってきました・・湿布臭が・・)。

    私は東京をあちこち歩いたことはありませんが、印象は「緑が豊か」。えーっ?て思われるかもしれませんが、街路樹や歩道の植木、各家のガーデニング、公園の緑も多く、都市だからこそ緑化にとても気をつかっているように感じました。緑・お店、歩いて通過するだけでしたが良い印象があります。

    電車恐怖ですが教えていただいた町、勇気をだして見にいこうかな・・

    みなさん、たくさん情報をお寄せいただいて本当にありがとうございました。
    早ければ5年後には風から解放されるよう、その時を目指して足を使ってがんばります。

  5. 【2393716】 投稿者: 広島に1票  (ID:EZChl9j26ew) 投稿日時:2012年 01月 22日 11:20

    夫婦の出身が福岡と仙台、これまで東京、神戸、広島、名古屋、海外2か所と結婚以来25年間転勤と引っ越しを繰り返してきました。現在関西に住み一軒家も購入していますが、一番住みやすかったのはなんといっても広島市です。

  6. 【2395401】 投稿者: よかよかでおなじみのよかばい食品  (ID:3vslShsBXbM) 投稿日時:2012年 01月 23日 17:34

    福岡、山口、廣島、東京にすんだことがあります。
    総合的に見ると福岡が一番住みやすいと思います。
    大きな街、川、山、海、温泉すべて揃っているのは福岡ではないでしょうか?
    廣島も悪くないと思いますが、食料品(特に生鮮食品)が高い気がします。

  7. 【2406988】 投稿者: 青葉  (ID:gdpqN4k.SRM) 投稿日時:2012年 01月 31日 20:34

    関西出身ですが、転勤族で転々としています。

    震災があり、今後どうなるだろう・・・と思いますが、
    仙台は住みやすい所で、大好きでした。

    仙台は夏が過ごしやすく、クーラーを使用しない家もあるぐらいです。
    我が家は猛暑日のみクーラーを使っていましたが、
    猛暑日以外は、夕方になると涼しい風が吹いてきます。
    台風による被害は、殆ど無し。(日本海側に抜ける為)

    冬も山沿いでなければ、生活に支障はありません。
    大学病院の近くに住んでいましたが、雪で苦労した事は
    ありませんでした。

    アレルギー性の鼻炎持ちでしたが、花粉症で苦しんだ事はありませんでした。

    デパート、買い物にも困らず、アウトレットもあり。

    興味が無いかもしれませんが、
    野球(楽天)もサッカー(ベガルタ)も地元住民による
    応援が盛んで、若くなくても十分楽しめます。

    温泉は安くで楽しめますし、豊富です。

    東京にも出やすいですよ。

  8. 【2407076】 投稿者: 私も  (ID:k3yk1OO2Ix2) 投稿日時:2012年 01月 31日 21:31

    転勤族です。今まで8回転居しました。良くどこが良かったと聞かれますが、気候は瀬戸内が一番。晴れた日が多いし、温暖。風もやわらか。でも乾燥してます。

    物価は東京でも郊外(国立や府中など)はまずまず。東京の都心は空気が良くないせいか鼻毛(失礼)が伸びました。


    関西は暑い・・。特に京都奈良は暑いし、住所で人を見ます。福岡住みやすいですよ。人も街も開けています。韓国も近い。ビートル(高速船)で安くですぐにプサンに行けます。東京ほど都会ではないですが、結構なんでもあります。人気の大濠公園周辺でも家賃は東京郊外価格以下。

    以外におすすめかもは岡山、広島。地方都市としてはまずまずでは?似た感じだけど、不動産は岡山が6掛けで考えてもらうといいかも。でも町の規模も6掛けです。

    ということですが、我が家は別府に定住したいなぁと思っています。リタイヤした人がたくさんいます。病院も多い。物価も安く温泉も入り放題。福岡まで近い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す