最終更新:

31
Comment

【2442566】キッチンの使い勝手(L字、I字型・・・)

投稿者: 若葉マーク   (ID:5Dz4sXM9uec) 投稿日時:2012年 02月 24日 09:24

このたび新築でうちを立てることになりました。
狭いキッチンですがちょっとワクワクしています。

L字型、I字型・・・皆さまはどのようなキッチンですか?
使い勝手など教えていただければ嬉しいです。

また色もすごく悩んでいます。
参考に皆さまのキッチンの色を教えていただけませんでしょうか。

自分の好みはないのか!?と言われてしまいそうですが、
今まで賃貸のキッチンだったので、
選ぶのが初めてでわからないことだらけで困っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2443676】 投稿者: オープンカウンター  (ID:3FBtAcKERj2) 投稿日時:2012年 02月 25日 00:03

    うちは良くあるタイプですが、I型、対面カウンターです。
    270幅、四畳ほどのキッチンで、私がダイニングに向かい合い、
    真ん中にカウンターがあります。

    後悔はいくつか…

    コンロ
    普通の五徳にしましたが、お金を出しても
    ガラストップのような平面タイプにすれば良かった。
    掃除が楽に違いない!

    カウンター
    カウンターとキッチンの間に下がり壁があります。
    下がり壁の下に、閉められる窓のようなものを作ってもらえば良かった。

    みなさまおっしゃってますが、リビングダイニングから丸見えで不便です。
    普段はいいんです。
    子供がカウンター越しに覗いて張り付いてたり、こちらから
    見えて楽。
    でもお客様が見えた時が大変…
    家電、棚、厳選してツールにも凝ってるつもりでしたが
    キッチンの雑多さはどうにもならない。

    後ろの壁一面に、作り付けの棚をお願いすれば良かった。
    見かけがスッキリするし、家具を探す手間が省けました。


    LかIかは特に気になりません。
    祖母宅にLがありますが、Iに比べて特に便利という
    意識はありませんでした。

    あと、換気扇の場所には注意した方がいいです。
    隣近所に流れやすい場所にあると、たまにトラブルに
    なりやすいようです。
    空き地などあれば、そちら側の方が気が楽ですね。

    新築いいですね。
    楽しみがあってうらやましい~。

  2. 【2443680】 投稿者: オープンカウンター  (ID:FBsQbp1eRm2) 投稿日時:2012年 02月 25日 00:07

    追記。

    我が家は濃いブルーのキッチンです。
    気に入ってますが、妹宅のビタミングリーンも良いと思いました。
    ビタミンカラーベースだと、明るく見えますね。

    それと後悔がもう一つ。

    カウンターの存在価値が中途半端なんです(笑
    あれこれ置くとごちゃつきますが、何も置かないなら
    いらないじゃーん、って思いました。
    カウンターの、ダイニング側に、カウンター下収納を作れば
    良かったなーと後悔しています。

  3. 【2443831】 投稿者: ペニンシュラ  (ID:1oHmfkRXIT2) 投稿日時:2012年 02月 25日 07:24

    我が家はペニンシュラです。

    当初は、アイランド型にしたかったのですが
    コンロ側には、砂糖と塩のみ出しっぱなしにしたかったので
    それが落ちないようにと、片側を壁側につけたペニンシュラにしました。

    完全なオープンキッチンですので
    生活感を消すために、
    キッチンの上には、砂糖と塩の入れ物以外は、何も置いていません。

    また、存在感を消すために
    キッチンの下部がオープンになっており
    よくあるようなお鍋などをしまう引き出し式の収納などは
    何もないタイプにしました。
    当然、食洗器もありません。
    このキッチンのために
    ずっとお世話になっていた(今まではなくてはならなかった)食洗器をあきらめ
    手洗いです。
    器好きなので、器も傷まないのでその点は良いのですが
    時間がかかるし、手もあれます。。。(この点はデメリット)

    ところで、ひとつおススメがあって
    ウチでは上部空間の広がりをもたせるために
    換気扇も天井側にはありません。

    コンロの前に
    20cmほどのガラス製の立ち上がりがあり
    そこに換気扇がついています。

    L/D/Kをひとつの空間にするのであれば
    生活感を消し
    空間に広がりを持たせるために
    換気をこのようなものにすると違うと思いますよ。

  4. 【2443946】 投稿者: オープンキッチン派  (ID:DKhQtu7fsjQ) 投稿日時:2012年 02月 25日 09:32

    新築されるのですね。おめでとうございます。
    我が家は、中古マンションをリフォームしただけなので
    羨ましいです!


    我が家のキッチンはオープンです。
    何型になるのかな。シンクとコンロは1列に並んでいますが、
    Lの1辺に収納があり、角にパントリー、
    振り返ると冷蔵庫、隣りに天井までの収納があります。
    リビング側のカウンター下には収納があり、便利です。
    カラーは焦げ茶色です。
    収納は、ダイニングのテーブルやリビングの家具と同じ
    ウォルナット素材でオーダーしました。


    どなたかも書かれていましたが、御影石はオススメです。
    初めて見たとき「嫌だ。墓石みたい」と思った天板ですが、
    すごく使いやすいんです。
    汚れが全く目立たない!という点は、ズボラな私にピッタリ。


    もしオープンキッチンにされるのでしたら、
    大きめのパントリーを配置されると便利ですよ!
    急なお客様のときも、とりあえずパントリーに押し込んでおけばOK。


    リフォームしたときは「Plus Living」という雑誌を読みまくりました。
    その中に掲載されていたオープンキッチンで、
    小物や雑貨が外に置いてあるのに雑然とせず、
    お洒落で温か味のあるキッチンがいくつか紹介されていて、憧れました。

    私はセンスが無くて苦労していますが(汗)


    あーしよう、こーしようと悩んでいる時間は
    とても楽しいですよね!

  5. 【2445201】 投稿者: 今日施主検査  (ID:mUP/BaD7xYs) 投稿日時:2012年 02月 26日 09:20

    な、我が家です。

    我が家の場合は、基本は吊り戸の付いた一部オープンなI字型ですが
    後ろの壁にステンレス調カウンター1部引き出し付を設置予定(主人に作ってもらいます)
    そして左側に小さな食品庫のような物入れ(そこに電源+床下収納付・換気OK)
    を作って頂いたのでその中の棚まで入れて、コ字型っぽくなるようにしました。

    私は、キッチンをあまり見えるようにするのは嫌いなのでそうしてもらいました。
    4畳半というちっちゃなキッチンですが、今のところは満足しています。

    それからキッチンの色ですが、我が家は鏡面の少しだけウッド柄の白です(パッと見は白にしか見えません)
    決め手になったのは、掃除のしやすさと床の色(カインドチェリー色)に合わせました。

    これから御新築とのこと、おめでとうございます。

    これからお話しすることは、スレ主様には不必要なアドバイスかもしれませんが
    もし良かったらこんな残念談もあるのだと読んで頂けると幸いです。

    我が家の場合家を建てるまで3~4カ月と短かったのですが
    あまりこれと言って家本体を建てる上での問題はありませんでした。
    しかし、外構工事に関しての打ち合わせが上手く行っておらず
    予算での問題点が浮上し自分達の思っていたものとは違う形にしなくてはいけなくなりました。
    我が家は外構工事も住宅メーカーにお願いしてあったしその分の打ち合わせ・希望も話していたつもりでした。
    しかし、いざ外構工事の見積り・イメージが上がって来るとちっとも反映されていないし
    希望を言っても予算内では収まらない事が判明しました。
    結局、自分達で予算内に収まる施工会社を探しそこにお願いすることになったのですが
    初めにイメージしていたもの、希望していたものはあきらめることになったものもありました。
    なので、家だけではなく予算をたてられる時にその分の見積もり打ち合わせまで
    行ったほうが良いように思われました。

  6. 【2445840】 投稿者: 冷蔵庫  (ID:yCgpjEjtjOA) 投稿日時:2012年 02月 26日 19:12

    クローズドタイプのI型で、一番奥にコンロ、コンロの向かい側に
    冷蔵庫があります。

    スペースの割には収納も多く取れるし、私一人が調理するには
    使い勝手もよく気に入っています。
    散らかっていてもお客様に見えないですし。


    が。
    冷蔵庫が奥にあるため、家族が飲みものなどを
    取りにキッチンに入ってくると、とても邪魔なのです。
    まして、私がコンロで火を使っている最中だと、邪魔を通り越して
    危ないです。

    コンロを使っている時に邪魔にならない位置に冷蔵庫があったら良かったと
    つくづく思います。
    さらに、アイランド型で、両側から出入り出来ると、
    調理をしている人の導線を邪魔せずに、みんなで使える
    キッチンになると思います。

    そう言えば、過去にキッチンの入り口の位置、
    と冷蔵庫の扉が開く方向で失敗した経験があります。


    あと、床下収納が一つついていますが、
    これがものすごく収納力があって重宝しています。
    最近では単なる床下収納だけではなく、冷蔵庫、冷凍庫と
    しても使えるタイプがあると聞きました。

    コストコに行く度に、うちの床下収納が「冷凍庫だったらなあ」と
    思ってしまいます。

  7. 【2446224】 投稿者: 独立型がいいです  (ID:gIeR4aT6GHM) 投稿日時:2012年 02月 27日 00:04

    パントリーは絶対便利です。
    大きな冷凍庫も欲しいなぁ。。

    それから、私も独立型のキッチンがいいです。
    リビングから丸見えのキッチンだと、
    いつもきれいにしておかないとみっともないですよね。
    だけど、いつもショールームのようにきれいにしておくのは無理。
    なので、断然独立型!

  8. 【2446264】 投稿者: 料理下手  (ID:KCbXQHilg56) 投稿日時:2012年 02月 27日 00:39

    前の所有者の方がお料理上手でコの字型のキッチンでした…
    収納も沢山あり、オーブンも内蔵されてました。
    でも私にはそんなに機能も収納も要らなかったので
    去年思い切ってリフォームしてI型にしました!

    キッチンが独立してるためコの字では狭かったキッチンが
    一気に広く!なって収納もナチュラルでオープンな感じに
    作ったためとても私好みになりました。 

    キッチンの色は本当は赤にしたかった~
    でも選んだシリーズの赤の色が好みでなかったので
    黄色に。写真ではあまりぐっとこなかったのですが
    実際は明るくて可愛い感じで満足してます。

    イケアのカタログのキッチンも好きです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す