最終更新:

22
Comment

【2447446】住宅ローン

投稿者: 新築   (ID:uF4jZ9pFg3Q) 投稿日時:2012年 02月 27日 20:51

このたび新築を購入予定で、住宅ローンを検討中です。

あまり時間がないので、メガバンクかネット銀行等の新興銀行か絞って検討したいと考えています。エデュの皆さまご意見を頂けませんでしょうか。

因みに、現在の家を売却のうえ借りる必要があります。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2448554】 投稿者: 色々調べましょう  (ID:OGBL8PJmpjc) 投稿日時:2012年 02月 28日 15:12

    大手だから安心というのは安易だと思います。

    バブル崩壊の影響をうけていない分ネット銀行の方が財務状況が良いところもありますし、スレ主様は色々お調べになった方が良いでしょう。

    我が家は住宅メーカーの提携ローンは利用せず、金利、夫の勤め先による金利優遇等の条件により、最初は信託銀行でローンを組みましたが、預金連動様の様にある程度の貯蓄もあったのでスター銀行に借り換え、現在は金利はほとんど負担がなく、住宅減税はしっかり年末調整で返してもらっています。
    住宅減税期間が終り次第、繰上返済する予定です。

    それから、保険等も良く調べた方が良いです。不動産会社や住宅メーカーのお勧め保険がスレ主様に本当に必要かどうか。我が家は23区内、住宅地で行き止まりの道路に面しているのに、積雪に寄る屋根等の破損だの、車両が家に飛び込んで来たときの保険、近くに川や海もなく割合高台なのに水害による保険だのおおよそ必要なさそうな保険がたくさんついて100万円位の見積りを出してきましたが、お断りして外資の必要なものをつけたりとったり出来る保険で4分の1位の金額に出来ました。

    動くお金が多いので、スレ主様に合った方法を選んでください。

    元住宅メーカー勤務の主婦。

  2. 【2448717】 投稿者: 新築  (ID:uF4jZ9pFg3Q) 投稿日時:2012年 02月 28日 17:25

    提携様

    ありがとうございます。

    ネット銀行なのですね。メガバンクではなくネット銀行を選択される時、不安はありませんでしたか?

    また、ネット銀行のほうが審査期間が長かったり、審査が厳しかったりするようですが、実際はどうなんでしょうか。ご存知でしたらアドバイスをお願いいたします。

  3. 【2448724】 投稿者: 新築  (ID:uF4jZ9pFg3Q) 投稿日時:2012年 02月 28日 17:30

    色々調べましょう様

    詳細にありがとうございます。

    信用に問題がなければネット銀行にしたいというのが本音ですが、

    財務状況、保証の内外資の違い等、見るべきポイントのようなものがあれば、アドバイス頂けませんでしょうか。

    宜しくお願い致します。

  4. 【2449058】 投稿者: 詳しくないのですが  (ID:Cm4ganZCvvE) 投稿日時:2012年 02月 28日 21:55

    そもそもどうしてメガバンクかネット銀行なのでしょうか?
    地銀や信用金庫、信託銀行、ほかにもいろいろあると思うのですが。


    >ネット銀行のほうが審査期間が長かったり、審査が厳しかったりするようですが

    ネット銀行は知りませんが、メガバンクの審査が一番厳しいですよ。
    メガバンクで借りられるならどこででも借りられますよ。


    >ネット銀行を選択される時、不安はありませんでしたか?

    不安といえば、借りるとき、借り換えのとき、直接お会いしないで決めるのが不安になる要素だと思います。

  5. 【2449127】 投稿者: 新築  (ID:uF4jZ9pFg3Q) 投稿日時:2012年 02月 28日 22:38

    詳しくないのですが様

    ありがとうございます。

    メガバンクかネット銀行かで考えているのは、繰り上げ返済等の手軽さや金利の面でネット銀行の方が我が家のニーズに合っているのですが、経営が良くなくなった時に債権を手軽に移したりしないか等を考えるとメガバンクのほうが良いのではないかとも思えます。

    顔を合わせられるかどうかはあまり気にしていませんが、潰れないか、変な外資に買われたりしないかは気になります。

    同じようなことで悩まれた方がいらっしゃれば、是非ご意見を頂きたく、宜しくお願い致します。

  6. 【2449360】 投稿者: 借り換え組  (ID:VnU8MdgXSCU) 投稿日時:2012年 02月 29日 05:49

    我が家は、昨年12月に旧住宅金融公庫から借り換えを行いました。

    新規借り入れではないので、参考になるかわかりませんが、新生銀行が利率・口座利用面での優遇・繰上返済の利便性いずれも他行と比較して条件が良く決めました。支店の数は少ないですが、セブンイレブンと郵便局のATMが使えるので全然不自由を感じません。

    給与口座設定の条件もなく、借り換え時の手数料も安かったので、我が家としてはほぼ100%に近い満足度でした。

    ここでは長くなるので書き込みませんが繰上返済も少額からこまめに手数料負担も少なく出来るのも魅力的でした。

    多少面倒でも、実際に各金融機関に電話で詳細を確認してみることをお勧めします。ネットの比較サイト等の文面ではなかなかわからないことが良く理解出来ます。思った以上に色々厳しい条件があったりします。
    ちなみに長期20年固定で決めました。

    あくまでも我が家の成功例ですので、ご参考まで。

  7. 【2450554】 投稿者: 新築  (ID:vBgKqXgNrPQ) 投稿日時:2012年 02月 29日 22:07

    借り換え組様

    ありがとうございます。
    うちも新生銀行に興味があるのですが、電話で聞いたところ、現在の家の売買契約後の申込みとのことでした。そうすると新築の方との契約の兼ね合いで難しいかもしれません。先にメガバンクで本申込みをしておいて、自宅売却後に新生に依頼して、新生がOKになればメガバンクではなく新生を選ぶことができるのでしょうか。いろいろ調べていくうちに連帯債務も気になりました。

  8. 【2452042】 投稿者: 借り換え組  (ID:VnU8MdgXSCU) 投稿日時:2012年 03月 01日 23:01

    住宅メーカーにもよりますが、工事完成後の引き渡しまで住宅メーカー自身が繋ぎ融資をしてくれるところもあります。

    新生銀行の担当者は、相談にはのってくれないのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す