最終更新:

58
Comment

【2584866】駅からの距離

投稿者: はなこ   (ID:dQbF0cixDWw) 投稿日時:2012年 06月 18日 12:41

都内に一戸建ての購入を考えています。
気に入った建売物件が見つかったのですが、駅までの距離が少し遠いので悩んでいます。
様々な環境にお住まいの方がいらっしゃると思うので、
それぞれに違った感想を持つ問題だとは思うのですが、
ご意見いただければ参考にしたいと思います。


現在は駅から徒歩3分という社宅に住んでいます。
息子も私立中学に進学し転校の必要がなくなったので、
これを機に一戸建て購入をしたいと思っています。


迷っている物件は、ターミナル駅から各駅停車で15分ほど。
そこから歩いて13分、道のりで1キロ強です。
バス停は近くにありません。


1キロちょっとの距離で悩むのはとても贅沢だとは分かっているのですが、
今までが3分だっただけに、
毎日の通勤通学、特に真夏や真冬、悪天候の日に、
駅まで行くのが大変なのではないだろうか、と考えてしまいます。
治安は悪いとは感じず普通の住宅街ですが、夜道も心配です。


主人も息子も会社、学校の最寄駅からは共に1~2分の距離ですので、
健康のためにも自宅から最寄り駅ぐらい歩くべきだとは分かっていますが、
とにかく今までの駅距離とはあまりにも違いすぎるので、想像できません。
不動産の選択肢が他にないわけではないのですが、
主人がそこの建物が気にいったようで、買う気まんまんです。
(たしかに建物のレベルは建売の中でもかなり上の部類だと思います。)


1キロ超の距離を毎日通勤通学する点で、
大変なこと、そうでもないこと、
いろいろとご意見お聞かせいただければと思います。
個人差が大きいということは承知ですし、
いただいたご意見が私に当てはまらない場合も多々あるかもしれませんが、
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【2585156】 投稿者: はなこ  (ID:dQbF0cixDWw) 投稿日時:2012年 06月 18日 16:42

    スレ主です。
    ご意見いろいろとありがとうございます。
    本当に贅沢な悩みだということは自覚しています。
    くだらない質問で不快にさせてしまった方もいると思います。
    すみません。


    10分は許容範囲のつもりでさがしており、
    候補の不動産はもうほぼ決まっていたのですが、
    (駅徒歩9分。別の路線でターミナル駅からは同じぐらいの距離)、
    最終的に決める前にもう数件、別の不動産も見ておこうか、という段階でのこの事件(?)です。


    息子は今の距離が普通だと思っているので、
    (生まれたときから徒歩3分。地方に転勤の時はいつも車移動。幼稚園は園バスで、小学校は徒歩5分。)
    当然文句は言いますが、決まったら腹をくくってもらうしかないです(笑)。
    私も車は運転しますが、都内では車で出かけたものの駐車場が空いてない状況も多くあるので、
    基本的には徒歩、自転車、電車移動です。
    今は専業主婦ですが住まいのことが落ち着けば働きに行くつもりですので、
    私の毎日の通勤のことを考えると、その点でも負担に感じるのです。
    また、自転車は天候により家を出るスケジュールが変わったり、
    朝は晴れていても午後に降られたり、ということもあるので、
    できれば駅までは徒歩を基本にしたいです。


    主人も当初は徒歩10分を目安に考えていたのですが、
    「建物」にほれ込んでしまったようです。
    主人には「車を2台止められる(スペースのある)ところ」
    というもう一つこだわりの希望もあったのですが、
    その希望さえどうでもよくなるほどの入れ込みようです。
    不動産は「これしかない!」と思う物件に出会うことが時々あるらしいですが、
    主人はそう思ってしまったのかもしれません。


    たまたま今の環境が恵まれているのであって、
    徒歩13分はごくごく一般的なのも頭では分かっています。
    主人の希望を尊重したいと思いつつも、
    いまいち乗り気になれないのです。

  2. 【2585169】 投稿者: スレの流れは全く読んでいませんが  (ID:HhXmk4pYpWA) 投稿日時:2012年 06月 18日 16:59

    いま3分なのが13分になるというのは
    朝の通勤通学のときにちょっと気になる感じですね~。
    晴れていれば自転車で5~6分程度だと思いますが
    雨しかも強く降っている日に歩いて行くと足元や服がグショグショになりそう。
    それに朝は関係ないですが昼間の夏の猛暑日には
    でかけようという気にならないかも、です。
    でもスレ主さんが朝時間に余裕があれば
    雨の日に車で駅まで送迎すればいいのですし、
    13分なら「楽ちんじゃないけどOK」っていう範囲ではないかなと思います。
    最寄りの駅前の駐車場の状況はどうなのでしょう?
    コイン駐車場がある程度あれば、どうしても雨に濡れたくない場合には
    そこを利用すればいいように思います(通勤に使うと費用がかさみそうですが。)


    ちょっと気になるのがご自分の足で実際に歩いてみて13分なんですよね?
    不動産屋の13分は人によっては20分ぐらいかかるときもあるようです。


    わたしだったら、環境が良ければ「買い」かなあ。
    13分は徒歩圏としてはまだ駅に近い部類かと思います。
    徒歩20分なんて書いてある(実際には何分かかるのか?)のも見た事ありますし。
    それから、天気のいい日だけじゃなく、雨の日に一度駅までの往復を歩いてみたら
    いかがでしょうか。
    それで「これなら大丈夫」と思えるかも知れないし、
    「駄目だわ、これは」ということになれば、買ってから後悔するより良いですし。

  3. 【2585189】 投稿者: じっくり考えて  (ID:.7patoaPvT.) 投稿日時:2012年 06月 18日 17:12

    我が家は坂道ありの戸建て駅徒歩15分に住んでいました。
    最初、「自分の家だから歩いて通勤するよ」と言っていた夫は
    「帰り道は一人減り、二人減り、10分過ぎると誰もいなくなる」と言うようになり
    私が車で送り迎えすることが当然になってしまいました。

    現在は駅から5分の平たん地に引っ越し、送迎がなくなりホッとしています。

    徒歩3分から13分になるというのは、キツイかな。
    次回売ることを考えた場合も、売りにくい物件なのではないでしょうか。

    スレ主様は現地を朝、昼、夜とお歩きになりましたか?
    坂道がない平たん地なら、13分でも10分と変わりないかもしれません。
    何回か歩いてみて、毎日でも大丈夫だという確信が持てたらいいと思いますが、
    少しでも気になるならば、焦って購入することはないと思います。

  4. 【2585214】 投稿者: 梅雨空  (ID:ttJOxoNIjVQ) 投稿日時:2012年 06月 18日 17:31

    「迷ったらやめておけ」。
    これ不動産を買う時の鉄則ですよ。

    この先、もっと駅から近くて2台の車が置ける物件が必ず見つかりますよ。

  5. 【2585351】 投稿者: 一度ラクをすると  (ID:G9WW/BRQFTY) 投稿日時:2012年 06月 18日 19:29

    これはもう価値観の問題ですね。

    うちもまさに駅から徒歩13分です。
    自転車だと、駐輪する時間や駅構内の移動も入れて10分前に出れば目当ての電車に乗れます。

    私はまあこんなものかなと思いますが、駅前マンションに住む友人に言わせればあり得ない距離だそうです。

    そのマンションが近すぎるからそんなひどい言われようなのかと思っていましたが、それよりもう少し遠い徒歩8分の友人も同じように我が家を本当に遠いわねと言います。

    私にしたら8分も13分もそんなに変わりませんよ?

    でも13分よりたとえ100メートルでも近い所に住んでいる人にとっては自分の住む所より遠いところはすべて「遠くて嫌になっちゃう」なんです。

    住んでしまえばきっと慣れるとは思いますが、スレを読む限り今の利便さをいつまでも引きずってしまわれそうなので難しいかもしれませんね。

    スレ主さんも13分の家にご主人ほどの思い入れ(気に入った部分)が無いのでしょう?

    駅前マンションの友人も男の子が3人いるので一戸建てをいくつも見て回っておられますが、結局利便性>広さの考えから離れられず狭い狭いとブーブー言いながらの駅前暮らしです。

  6. 【2585404】 投稿者: 800メートルの壁  (ID:lI9S7JOAX/.) 投稿日時:2012年 06月 18日 20:28

    駅から徒歩10分と13分では大きな差があると思いますよ。
    息子の、地元の私立中男子は駅から平坦一キロ辺りの子から皆駅迄自転車です。
    駅から離れた自転車置き場に停めて、雨の日はバスか送って貰う。
    大変そうですよ。
    スレ主さんは、普段はあまり車は使わないそうですから、今は平気と思われても段々と歳を重ねるとほんの数分が苦痛になって行くと思います。

    価値観の問題で済んでしまう方はまだ若い。

  7. 【2585490】 投稿者: やっぱり10分以内でしょう  (ID:IVzx7sudVI6) 投稿日時:2012年 06月 18日 21:46

    せっかくの都内。10分の壁は大きいと思います。朝の10分の違い、毎日は実際大きく違います。私学の中学の登校時間(指定時間が8時とか8時20分とか)は早いですからね。

    また、一駅くらい遠くなっても10分以内の物件にしておいた方が、万が一売却を検討される場合に条件が良くなると思います。

  8. 【2585735】 投稿者: 親からの教え  (ID:HOT/sLe30Vg) 投稿日時:2012年 06月 19日 04:28

    まさに↑の方のご意見に同意致します。


    父から不動産を購入する際は駅徒歩10分以内、土地の価値、住環境を第一にと長年言われ育ち、2年かけて購入しました。

    駅徒歩4分ですが静かな住宅街です。

    賃貸で住んでた徒歩12分の時に足を骨折し大変でした。雨や雪の日に駅までお迎えも大変です。駐輪場も費用がかかります。
    また、夫婦どちらかの価値観に疑問の残る迷った物件は全て見送りに。
    最後は「ご縁」のような物件にすんなりと決まりました。


    東京の昔の地図、土地の歴史などの本も読まれると面白いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す