最終更新:

374
Comment

【3099224】戸建てとマンションならどちら?

投稿者: 屋根裏   (ID:AZ5BFb8Cjzw) 投稿日時:2013年 09月 03日 15:52

今回の埼玉県越谷市付近の竜巻は大変
ですね。恐ろしいし、被害にあわれた
方々の復旧を思うと、本当に大変な
事だと思います。

この頃の異常気象による自然災害など
考えると、自分で鉄筋コンクリートの
しっかりした戸建てを建てる資金が
ないならマンションを買うのがいいの
ですかね?

私の実家は木造の戸建てでしたが、
結婚後、マンション(分譲)住まい
です。そろそろ、いい土地があれば
戸建てと思い始めていました。
でも、マンションも住み心地の良い
部分もあり、堂々巡りな感じです。
ただ、それは構造に関することでは
なく、生活面での比較です。
それもこれも建物があっての話。

皆さんどのような意見をお持ち
ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 32 / 47

  1. 【3403003】 投稿者: どうかな  (ID:cL8Mv0P.Ty.) 投稿日時:2014年 05月 29日 15:41

    マンションには、住んだことがないので、よくわからないのですが、マンションは、いいよと言われたら、いいなと思うこともあります。それぞれのよさがあると思いますが、戸建てのよさを言うとしたら、どれだけでも、より、すてきであったり、便利なつくりにできることかなと思います。

    たとえば、うちは、注文住宅で、和室には、雪見障子や欄間などがあって、キッチンは、オーブンレンジの設置式のシステムキッチンなど、高級づくりになっています。便利さをいうなら、収納部屋が多いことや二階にも、洗面所やトイレがあることでしょうか。
    新築の家に嫁いできて、すてきな便利な生活で、お庭も広くて快適ですね。

  2. 【3403013】 投稿者: 羨ましい  (ID:8NJwIqrqOvw) 投稿日時:2014年 05月 29日 16:04

    確かにどこもかしこも自分が好きなようにしたければ戸建でしょう。
    注文なら規格品と違い高級仕様にも標準仕様にもできますよね。

    どうかな様は、新築の家に嫁いできて、と書かれていますので、
    ご自分ではなく、ご主人様やその親御様が
    すでに準備しておいてくださったお宅にお住まいなのでしょうか。
    そういう場合好みがかけ離れていると憂鬱ですが、快適ということはお好みが合っていたのでしょうね。羨ましい。

  3. 【3403048】 投稿者: 涼風  (ID:0taDXmJkvw2) 投稿日時:2014年 05月 29日 17:05

    お金があって、都内の一等地に広々注文一戸建てなんてことができるんであれば戸建てがいいんだろうけど、そんなこと庶民には無理な話し。

    それならば、便の良い駅近マンションが値下がりしにくいしいいかな。
    マンションを買って一生住もうなんて人は少ないだろうし、値下がりしにくい場所に購入するのが一番利口な選択かなと思うけど。

  4. 【3403052】 投稿者: 山手線  (ID:4o3DovqIisc) 投稿日時:2014年 05月 29日 17:22

    山手線も、
    その周囲の線も、
    電車から見える住宅は本当に狭小ばかり。
    びっしりと並びあって建っているので、日当たりは悪いだろうし、
    大きな音や声を出せば隣家にも聞こえそう。
    見たところ、
    住んでみたいと思えるようなうちはほとんどありません。

    都区内なら、マンションの方が、かえって
    広々と住めるかも。

    住んでみたいような一戸建ては、
    線路沿いには見えないようなところに建っているのかな。
    そしたら、駅近の一戸建てはない、ということかも。

  5. 【3403316】 投稿者: まんしょん  (ID:BC8dwV9Jd9.) 投稿日時:2014年 05月 29日 22:39

    マンションにお住まいの方、ご自分の「土地」の持ち分てご存じですか?

    ご自分のお部屋の建築費っていかほどでしょう?

    即答できる方いますか?

    戸建を選ぶ際の「常識」がなぜかマンションにはない。

    私には「イメージ」や「利便性」先行の「幻影城」にしか思えませんが・・・・・・・

  6. 【3403372】 投稿者: マンションの場合  (ID:se/WRSNNAhQ) 投稿日時:2014年 05月 29日 23:25

    今後人口減少は間違いないし、単身世帯や人数少ない世帯がほとんどになるから、広めのファミリータイプのマンションは価格が下がるでしょう。
    売却が難しくなることを見越し、賃貸に出してペイ出来る物件、出しやすい物件を購入すべきかと。

  7. 【3403381】 投稿者: どっちもどっちかな  (ID:p.cMmyE9TkI) 投稿日時:2014年 05月 29日 23:33

    >戸建を選ぶ際の「常識」がなぜかマンションにはない。

    それはそうだと思いますが、一方でマンションの場合にある管理費と修繕積立金などの概念は戸建てに住む方にはないでしょう。

    管理費は、大きなマンションになると累計額が凄いのです。
    この予算を使って、ホテル並みのサービスが提供される場合もあって、非常に快適。
    いつでもゴミが出せるようになっているシステムもあれば、プール、テニスコート、温泉、シアター、カラオケルームなどが無料で使い放題のケースも。
    利便性だけでなく、享受できるサービスの額を計算すると驚くでしょう。

    どちらを好むかは、ライフスタイルに合わせればいいことではないでしょうか?

  8. 【3403397】 投稿者: 赤い彗星  (ID:O9UpnUL059A) 投稿日時:2014年 05月 29日 23:57

    >マンションにお住まいの方、ご自分の「土地」の持ち分てご存じですか?

    >ご自分のお部屋の建築費っていかほどでしょう?


    マンションの場合、敷地の不足を建築費をかけて補っているので、敷地と建物の価値を別々に考えてもあまり意味がない。

    売却時も更地にできるわけではないので、もっぱら利用価値に重点が置かれるのだろう。

    w

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す