最終更新:

615
Comment

【7331307】タワマンどうですか?

投稿者: タワ魔   (ID:svduhBIlbl.) 投稿日時:2023年 11月 01日 14:29

東池袋の駅直結マンションの購入を考えています。

世の中全員がタワマンが羨ましいと思っていると思ってるの?タワマンが一番高いわけじゃ無いって分かってる?との僻みを言う方がいるようですが、どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 39 / 77

  1. 【7336063】 投稿者: 低層  (ID:3UivhacxS1.) 投稿日時:2023年 11月 08日 09:49

    >他のメジャー掲示板なら、秒速で賃貸アパート住居まで晒されそうなイラッとするレベルの低クオリティですね。

    他のメジャー掲示板とは、暇な人(主に男性)たちが集まる数字のついたところですか?
    でもあそこの仕事がらみの専門版、何年か前に同僚が見ていたついでに見せてもらったのですが、同業者しか知り得ないことも書いてあり、暇な人ばかりではないと思いましたよ。

  2. 【7336129】 投稿者: 斜めから  (ID:hOikEUy2ig.) 投稿日時:2023年 11月 08日 11:17

    なんか必死で長文書いてて笑える。
    そんなに気に障ったんだったらごめんね。
    図星だと必死で反論したくなるよね、人って。

  3. 【7336132】 投稿者: さようなら  (ID:kMHOQV6zpME) 投稿日時:2023年 11月 08日 11:20

    >それってあなたの考える基準ですよね。でも私は違う

    残念ながら、万人に共通の基準です。
    画像よりずっとハードルの低い、調べたら分かる質問なんですが、画像、画像と言っているのは貴方だけですが。

    タワマンに住んでいた、相続税対策に購入したと誰も聞いていないのに言うものだから、住居者なら難なく答えられる疑問を投げかけただけ。それが

    築何年、総戸数何戸の何階住みで管理費、修繕積立金、駐車場代、駐輪場代、固定資産税、都市計画税はおいくらですか?

    何年に建築されたマンションで、いつ購入ですか?

    固都税は?
    所有不動産一覧は、払込票に収まる程度?
    別便で来る大きな封筒に入って、一覧表になってる?

    これだけです。
    一個くらい、カンでも答えられますが、ただの一つも答えない。
    その理由すら言えない。

    ああ、じゃあタワマン住みは嘘ですね、皆さんそう確信しているだけの事。

    >それってあなたの考える基準ですよね。でも私は違う

    ああ、そうですか。
    もう誰一人、貴方がタワマンや分譲マンションの住人と思っていませんので。

    ご自由に独り言をモノローグでお語り下さい。
    それでは。

  4. 【7336139】 投稿者: ミトコンドリアレベル?  (ID:kMHOQV6zpME) 投稿日時:2023年 11月 08日 11:27

    昨日の7時の何ページも前の書き込みを掘り起こすって余程悔しかったんですね。

    で。言い返せないと、短文で遠吠えしますよね
    できるものなら、一つくらい反論してみればぁ?
    一つもできないから短文遠吠えなのか。まあ人ですらないものね。

  5. 【7336199】 投稿者: 低層  (ID:3UivhacxS1.) 投稿日時:2023年 11月 08日 12:53

    >他のメジャー掲示板なら、秒速で賃貸アパート住居まで晒されそうなイラッとするレベルの低クオリティですね。

    住んでいるマンションを特定して晒すなんて犯罪では?
    恐るべしさんの周りでは違和感ないことなのですかね。
    恐るべし、エデュクオリティの低下。

  6. 【7336209】 投稿者: 低層  (ID:3UivhacxS1.) 投稿日時:2023年 11月 08日 12:57

    >>それってあなたの考える基準ですよね。でも私は違う
    >残念ながら、万人に共通の基準です。

    全くお話しになりませんね。
    万人に共通って、本気ですか?
    万人という言葉の意味、わかっていますか?

  7. 【7336213】 投稿者: うーん  (ID:kMHOQV6zpME) 投稿日時:2023年 11月 08日 13:00

    相続税必見対策 “タワマン節税”だけじゃない! マンション評価見直しの衝撃
    11/7(火) 10:20配信

     相続税の節税策として利用が広がるマンション。物件の購入価格に比べて相続税評価額が低くなりやすいことを利用する手法で、特にタワーマンションではその傾向が顕著なため、富裕層がこぞってタワマンを買い求める一因にもなっていた。しかし、そうしたマンションの相続税評価額が来年1月1日から見直される。タワマンだけでなく、多くのマンションで相続税評価額が引き上がる見込みだ。


    以前から言われていたモノですね。
    別に金持ちが経済回しているんだから良いじゃんって通用しないんですかね。

    家賃が可処分所得を圧迫する庶民の溜飲を下げる為の政策としか思えない。

  8. 【7336224】 投稿者: 難しいですね  (ID:8QBgDn9BpJk) 投稿日時:2023年 11月 08日 13:19

    『いま「猛烈な勢い」でタワマンの管理費と修繕積立金が上昇している…!』 昨日のYahooニュースにありました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す