最終更新:

615
Comment

【7331307】タワマンどうですか?

投稿者: タワ魔   (ID:svduhBIlbl.) 投稿日時:2023年 11月 01日 14:29

東池袋の駅直結マンションの購入を考えています。

世の中全員がタワマンが羨ましいと思っていると思ってるの?タワマンが一番高いわけじゃ無いって分かってる?との僻みを言う方がいるようですが、どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 43 / 77

  1. 【7336958】 投稿者: スレ主です  (ID:LNi0NQCaN3A) 投稿日時:2023年 11月 09日 12:58

    スピルバーグのヒット作、レディプライヤーワンが描く近未来。

    バラックの様な住まいに住み、普段はヴァーチャル空間に入り浸る。

    失速が指摘されるメタのメタバースだが、いずれヴァーチャル空間がリアル凌駕する時代が来ると思う。AI、生成AI、ロボットが単純作業はおろかクリエイティブワークすら担おうかと言う勢い。

    人々は労働から解放されて、絶景と快楽と重力からも解放されたヴァーチャル空間に入り浸る、そんな未来が現実になる気がします。

    そうなると不動産や現実の宝飾品が価値を失い、パラダイムシフトが起こるでしょう。

    その時、タワマンはどうなっていくでしょうか?

  2. 【7336960】 投稿者: スレ主です  (ID:LNi0NQCaN3A) 投稿日時:2023年 11月 09日 13:00

    今後不毛な中傷合戦はおやめ下さい。
    やりたければ別途、ご自身でスレ立て下さい。

  3. 【7336978】 投稿者: 思わず膝を打った  (ID:qxA/R0sqqIY) 投稿日時:2023年 11月 09日 13:28

    スレ主の1番望んでいる世界はそれ?すごくわかる。

    「そうなると不動産や現実の宝飾品が価値を失い、パラダイムシフトが起こるでしょう。 」

    今の状況がとっても悔しいんだね。

  4. 【7336986】 投稿者: 負けず嫌い  (ID:Hbkcaj6h2LU) 投稿日時:2023年 11月 09日 13:40

    負けず嫌いなのか、言わずにいられないようですが、精神大丈夫ですか?お大事にしてください。

  5. 【7337020】 投稿者: スレ主です  (ID:C0hseT/LBjM) 投稿日時:2023年 11月 09日 14:40

    自己紹介ですから、触れずにスルーで良いですよ。

  6. 【7337021】 投稿者: スレ主です  (ID:pblAdIk.GRM) 投稿日時:2023年 11月 09日 14:43

    今後、稚拙な煽りには反応しないでください。
    大抵自己紹介をしているだけですから、相手をする価値はありません。

  7. 【7337027】 投稿者: スレ主もさー  (ID:lv8NOiHpBJQ) 投稿日時:2023年 11月 09日 15:05

    今、日本で一番人々の心をざわつかせるのがタワマンの話題だからさー
    確信犯的にこういうスレ立てた時点で荒れるの当たり前じゃん。それ覚悟の上でスレ立てたんでしょ。

    買ってマウント取りたがる富裕層と
    買えない貧乏人の僻みの果てしない応酬を、な、

  8. 【7337061】 投稿者: スレ主です  (ID:7GhsQAtbM2o) 投稿日時:2023年 11月 09日 16:34

    中国人が日本のタワマンに群がるのは偏に「安い」から。

    場合によっては上海のフラッグシップマンション1室の価格で都内のタワマンが1棟丸ごと買える。

    ローンも通らないので現金一括。
    空き部屋を複数同時買い。

    片や日本人はローンで一世一代の買い物として購入。勿論一部屋。一生に何部屋も買う人など稀。
    その差や歴然。

    日本人のごく普通の人間が買える部屋の上にいるのは、地権者の日本人か、多数は中国人。

    そもそもメゾネット形式の高層の場合、西欧のセレブと中国人富裕層しか住んでいない、日本人ほぼゼロ物件もある。

    高層階、南向き、角部屋、眺望が良い部屋は中国人が押さえている。

    この国は外個人の為にあるのか?
    それでも良い。

    住めば分かるが、コスパと実利の交わる最高点は15F以上〜アンダー20フロアの北側。

    夜景も景色も、光源が遠すぎる無機質な光の粒より、それぞれの光の背景、営みが感じられる中層階から見る光、景色の趣きは味わって長く親しんだものにしかその素晴らしさは分からない。

    百聞は一見、「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ 夜景」と画像検索してその夜景を見て欲しい。この美しい夜景が客室最上階20F、つまりアンダー20の世界。

    勿論、どこのロケーションの20Fかにより美しさ、煌めきは大きく差がある。が、タワーの魅力はオーバー40、50Fにあらずと言うのはこの夜景を見て頂ければご理解頂けると思います。

    加えて北向きの価値。
    一般的にタワマンは低層フロアでも大型窓採用が多い。それさえあれば、北向きがベスト。

    タワマンは上に行けば行くほど直射日光が「暴力的」と言う形容がピッタリな程強烈。ベランダも小さく、上階のベランダが庇になることもない。
    この直射日光の影響が最小なのが北向き部屋。

    正直なところ、住んでいない人が夏はサウナと言うのは嘘です。これは50Fオーバーの最上階に知人を持つ私が夏場に何度もお部屋に伺い、体感しています。それだけ最近の建材の遮熱、断熱効果は高い。表面積の大部分を占めるガラスでさえ、Low−E化の効果で非常に効果的に熱を遮ります。空調能力の向上も相まって、暑さ寒さは十分快適温度までシフトできます。

    が、暴力的直射日光のせいで、特に西陽の影響をダイレクトに受ける東向きは最悪。昼間から遮光カーテンを閉めていないとキツく、眺望などあったものじゃ無い。

    北向きは昼間、順光で景色がカーテン不要でクリアな眺望が心いくまで堪能できる。順光と言う事は外からは逆光になり、カーテンフルオープンでも外からの視線を気にしなくても良いのです。

    カーテンと書きましたが、タワマンで通常のカーテンを使っている方はほとんどいませんね。

    上下に上げ下げするカーテン、ローマンシェード、薄手のファブリックを上で巻き上げるロールスクリーン、タテ型ブラインド、バーチカルブラインドがほとんど。

    特にバーチカルブラインドは角度を変える調光ができる、掃除やメンテナンスも思いの外楽で一番ユーザーが多いのではないかと思います。

    何故かタワマン初心者、複数持っている中国人ですら南向きから埋まる。多分買っても住んでないからなのか?

    まあとにかく人気も高くなく、価格も手頃ならアンダー20の北向き部屋がベストバイです。際限なくお金がある、部屋を全方向好きなだけ買えるのでなければ。

    これで金持ち中国人や地権者雲上人、外資のエリートを尻目に、リーズナブルに実利でほくそ笑んでやりましょうよ。

    そんな鼻の明かし方、卑屈?いえいえ。やってみたら分かりますが痛快そのものですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す