最終更新:

124
Comment

【2729982】ショックです

投稿者: 涙   (ID:Ipi.UY/Z2uE) 投稿日時:2012年 10月 19日 14:59

中高一貫男子校中3の息子の母親です。


昨夜、とてもショックなことがありました。


息子は部屋の電気をつけまま寝てしまうことがあるので、夜中に部屋を覗くと、携帯を持ったまま寝てしまったのか、携帯が開いた状態で地面に落ちていたので、拾った時に、つい画面を見てしまったのです。

すると、女性のものからと思われるメールの文面が…。
そこには、「先生も○○くんのこと愛してるから。また明日ね、おやすみなさい。」と、ハートの絵文字があったのです。

それを見た瞬間、ショックで倒れそうになりました。
一体、先生って誰のこと?このメールは何?寝ている息子を起こして聞いてみようと思いましたが、見なければ良かったという気持ちと、誰といつの間にこんなことに?と、気が動転してしまって、あらゆる想像が頭の中を駆け巡り、昨夜は一睡もできませんでした。


主人に朝、話をしたかったのですが、朝食の時間息子が一緒だったので、まだ言っていません。
朝は、息子の顔もまともに見れず、今もショックで何も手につきません。

皆様、どうすればいいのでしょうか。
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【2731371】 投稿者: いくらなんでも  (ID:9Xh.R8mIa/Y) 投稿日時:2012年 10月 20日 22:15

    釣りっていうか、変な話だなと思ったら、その疑問は書いても良いと思う。
    それでも、信じてあげられる人は信じてレスしてあげればいい。
    残念ながら、エデュには釣りと言われる創作も多いです。
    釣りと言われるのがかわいそうって言うけれど、相手が男の先生かもと言われるのだって同じぐらいかわいそうじゃないのかなーと私は思うんですけどね。

  2. 【2731392】 投稿者: きんもくせい  (ID:D49PQbkWAPE) 投稿日時:2012年 10月 20日 22:34

    まだ息子さんと何も話し合われていないのに
    祖父母どころか、もう担任の先生にまで伝えてしまうというのは
    いかがなものでしょうか。


    例えば、
    ちょうど中間試験の時期です。
    お友達に「数学のこの問題教えてー!お願い、先生」なんて感じで軽くメールして、
    教えてもらえて、「サンキュー!助かったよ。ありがとう先生、愛してる~」なんて冗談を言い、そのお返事だったとしたら・・・・・


    とにかく早急に、息子さんにしっかりと向き合い、話し合っていただきたいと思いました。

  3. 【2731395】 投稿者: 落ち着いた方が良いと思います  (ID:Ce8RmQinrVk) 投稿日時:2012年 10月 20日 22:36

    前の方にメールの前後を確認した方が・・・と書き込みした者です。

    もし女性教師と本当に交際しているのなら、息子さんの普段の様子から

    何かしらわかるのではないのかと思うのです。

    ただの友達同士のふざけ合いやメールだけの知り合いの冗談なのかもしれないのに

    担任の先生に相談したのはちょっと早すぎたのでは・・・

    事実と確認できたらもちろん担任にも相談すべきだとは思いますが。

    ただ子供の携帯が寝ている間もどこにあるのかわからないというのは、ちょっと心配です。

    とにかく事実でないと良いですね。

  4. 【2731424】 投稿者: 涙  (ID:Ipi.UY/Z2uE) 投稿日時:2012年 10月 20日 22:57

    スレ主です。皆様からのレスをまとめて読ませていただきました。ありがとうございます。

    先ほど、主人が帰って来まして、話があると言って息子を連れて外出しました。
    どこに出かけたのかわかりません。
    主人には担任の先生に電話をし、学校には思い当たる先生はおられないことを伝えました。確かに、担任の先生にご相談したのは少し早かったかもしれません。女性の先生の存在を知りたかった為に早まってしまいました。
    息子は普段多忙な父親が出かけようと言ったので、驚いていたようです。
    落ちつかなければなりませんね。

  5. 【2731430】 投稿者: よくわからない  (ID:DkQxEbTgwmE) 投稿日時:2012年 10月 20日 23:01

    なぜ、メールを見た翌朝、ご主人もおられるところで息子さんにお尋ねにならなかったのでしょうか?

    聞いてみれば何でもないことかもしれないですし、重大なことなら尚更早く聞くべきだと思うのです。

    親がまだたかだか中3のこどもの顔色うかがうのはどうかと思います。
    単刀直入に真偽を確かめるべきだと思います。

    また、皆様おっしゃるように、真偽が定かでないうちに他人(担任、祖父母)に口外するのは避けるべきだと感じました。

    まず家庭内で話し合うことが先決かと。

  6. 【2731449】 投稿者: それほど  (ID:e6JaXhwiwbU) 投稿日時:2012年 10月 20日 23:11

    衝撃だったのでは?

    私も、きっと言いたくても言えなかったと思います。

    わからない様とは、性格が違うのでしょう。

  7. 【2731471】 投稿者: 涙  (ID:Ipi.UY/Z2uE) 投稿日時:2012年 10月 20日 23:28

    私がスレを立てたことで、皆様に不快な思いをさせて申し訳なく思っています。
    私自身の至らなさや文章の書き方、話の内容からしても釣りだと思われて仕方がありませんが、ご意見をくださいました皆様お一人お一人に、レスを頂きましたことをお礼申し上げます。
    二人はいつ帰って来るのでしょう。事実が判るのでしょうか辛いです。
    幾度となくレスを下さいました方々にご報告だけはしなければと思っています。
    何だか支離滅裂な文章になってしまいました。
    お許しください。

  8. 【2731514】 投稿者: きんもくせい様に一表  (ID:Ibqfh6ij/XQ) 投稿日時:2012年 10月 21日 00:03

    きんもくせい様に一表です。
    軽く、冗談でメールをお友達がしたのかもしれませんね。
    私なら、そう思いたいです。

    我が家も一人息子、もしスレ主さんと同じようなメールを発見したら驚くと思いますが、まずは騒がず、息子に聞くと思います。

    まだ幼い我が子ですので、女の人と付き合うことはないとは思いますが、、、。
    うちの場合、比較的オープンです。
    普段の親子関係にもよると思います。

    早くご主人と息子さんが帰宅なさって、話ができると良いですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す