最終更新:

163
Comment

【5225506】子供の結婚に興信所使って何が悪い❗

投稿者: 怒怒   (ID:bFWl7h3iK4E) 投稿日時:2018年 12月 12日 13:30

うちには、息子も娘もいます。

友人に、もちろん子供の「目」を信じるけど、念のため興信所を使うと言ったらドン引きされました。

私の感覚、おかしいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 21

  1. 【5225644】 投稿者: 内緒  (ID:NzRoT.gzbWI) 投稿日時:2018年 12月 12日 15:51

    へ~!
    考えもしませんでした。
    確かにそれは困りますね。
    警察のの人はいいですね。

  2. 【5225646】 投稿者: 姪の時の報告書  (ID:ILrnIq3Ak4E) 投稿日時:2018年 12月 12日 15:53

    調べられても困らないなら、いやな気分になることはないでしょう。
    逆に、どうぞ調べてくださいって人もいそう。
    本人が言わなくても、素晴らしい家系だったり、思いがけないほどの資産家だったり…
    悪いことだけではなく、いいことも報告するらしいです。
    恵まれない人に多額の寄付の経験がある家庭とか、両親だけでなく親族に功績があったり社会的な貢献があったりで地方紙に載ったり、近所の評判が良いご家庭だったり…

  3. 【5225647】 投稿者: ふう  (ID:mXbHyIlj5iU) 投稿日時:2018年 12月 12日 15:53

    私も、息子も娘もいますが、調べられても悪い気分にはならないです。
    結婚したらどうせわかると思うのです。

  4. 【5225651】 投稿者: 私だったら  (ID:mwcs2TWxbLQ) 投稿日時:2018年 12月 12日 15:57

    相手の家族に私の子供達がそんなこと(興信所)されたら、それこそ何としても破談にさせます。

    信頼のないところに、未来無し。

    昔と地域社会のありようが違っているのに昭和の頃からの口コミ(人の噂)信じ、なおかつネットを検索する程度のIT知識もない時代錯誤な家庭に、子供達がお世話になるとも思えないけどね。

  5. 【5225660】 投稿者: 聞いた話  (ID:xBTxr8rJ/Gw) 投稿日時:2018年 12月 12日 16:06

    気分は悪いけど、別に調べられてもいいです。
    それで却下されるなら、調べられずにスタートした所で、どの道破綻しそうだし。

  6. 【5225664】 投稿者: まさか  (ID:AU2/JEM7eo6) 投稿日時:2018年 12月 12日 16:11

    ネット検索でわかる程度のことで、興信所に多額の料金を払う人がいるわけないと思います。
    やはり、本人の素行以外に、家庭の様々な状況を調べるのは素人には不可能な仕事だから、興信所が盛況なのでは?

  7. 【5225669】 投稿者: 裁判官  (ID:Tsmt8CaVM3c) 投稿日時:2018年 12月 12日 16:22

    弁護士さんはどうでしょうか?
    裁判官、警察官、検察官は身元調査されるといいますね。
    親、兄弟、結婚相手の犯罪歴や政治活動の有無など。
    日本人以外もダメなんでしたっけね?

  8. 【5225670】 投稿者: お約束  (ID:0oM7gCx6NR.) 投稿日時:2018年 12月 12日 16:28

    この個人情報の時代、興信所など使いません。
    自分の目でお相手の家、さらにその実家(本家)があれば確認します。そして、周りの聞き込みを実施します。なんだか刑事ドラマみたいですけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す