最終更新:

185
Comment

【2190889】セックスレスで夫婦は維持出来るか?

投稿者: 本音。   (ID:1doF1lZt9oU) 投稿日時:2011年 07月 04日 11:47

本音の処を教えて下さい。
私40歳 妻35歳 子供2人
結婚当初から妻が完全セックスレスです。
子供?
ほとんどレイプです。
それでも何とかしようと
カウンセリングやら病院やら色々頑張りましたが
まったく協力する気配無し
今では 子供の為もあり
完全仮面夫婦を演出してます。
これまで色々と
セックスだけが夫婦の価値観じゃ無い だとか
それじゃ動物と一緒じゃない だとか
のコメントありますが
男と女
セックスがあったほうが良いのか?
無くても問題無いのか?
いったいどっち?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 12 / 24

  1. 【2197968】 投稿者: 人生色々  (ID:TThHg1O8yJ6) 投稿日時:2011年 07月 09日 23:27

    >愛し合う仲なら、相手の要求にこたえる努力と 相手に関心を持ってもらう努力を、
    >双方にすべきなんです。

    我が家の場合は条件が厳しいよ。

    ①まず、体調がいいこと。
    これで、1年のうち、半分くらいはNG。

    ②子供が家に居ないこと。

    ③ロマンチックな雰囲気があること。
     =>つまり夜でないといけない。

    最低この3つの条件がないと受け入れられない。
    ①x②x③=約1回/年
    (夜はほぼ100%子供がいるからね。)

    次の機会はあるかな?
    まあ。無いとは限らない。

    >でも、「レスでも仲良し」「性交渉だけが愛情表現なんて」と主張される方の方が、
    >実は心が寂しいのかなと感じます。

    寛容と言って貰いたいね。
    次の機会を待ってるのだから。。。

  2. 【2197987】 投稿者: なんだか呆れます  (ID:hgs2qcbqQJM) 投稿日時:2011年 07月 09日 23:47

    寂しいと思った時もあるけれど、なくても平気なものだったと分かったというか。
    エロスではなくてアガペーの域に達したとか(笑)。

    なんで「したくない」人が「したい」ほうに合わせて努力することを求められるのかな?
    「したくない(できない)」気持ちをわかってあげることは、愛じゃないのかな?

    もう少し突っ込んだ話をすると、レスになるちょっと前に、夫がダメだった時があった。
    それから自信がなくなったのかなと思う。
    決して責めたりはしなかったんだけれど、もしかしてがっかりしたように感じたのかもしれない。
    もともと淡白な人だったし。

    タダの同居人、とおっしゃった方がいたけれど、
    一生を一緒に生きて、子どもも含め家族でいることを選択している時点で、
    「タダの同居人」ではないと思っています。
    ちゃんとお給料持ってきてくれるしね。
    子どもの将来も、ちゃんと話し合えるしね。
    なんだろうね。信頼関係があるんだろうね。
    ちょっと年齢的には早かったかもしれないけれどね。

  3. 【2198326】 投稿者: 人生色々  (ID:TThHg1O8yJ6) 投稿日時:2011年 07月 10日 12:10

    >「したくない(できない)」気持ちをわかってあげることは、愛じゃないのかな?

    まあ、そうゆうことです。
    結婚したからには、完璧を求めてはやってけません。

    今の時代では、離婚の理由に値しない些細なことです。(他に性欲の発散方法が色々あるから。)

    元気モリモリで、AV女優みたいでも、それはそれで良かったんだけど。

  4. 【2198338】 投稿者: いやいや  (ID:LZQAUM4LjFI) 投稿日時:2011年 07月 10日 12:33

    今の時代でも普通に離婚原因でしょ?

    したい人に全く歩み寄りが感じられないのはなぜ?

    したい人に気持ちも解ってあげるのも愛。

  5. 【2198566】 投稿者: うちは全くしてませんよ  (ID:KbuzoplpWm6) 投稿日時:2011年 07月 10日 17:16

    主人がうまくなく、激しい苦痛をともなうので私が断固拒否し、
    今では全くしていません。もう3年くらいたつかな。0回です。
    相手にも問題があります。
    男性の皆さん、自分で処理してください。お願いします。

  6. 【2198634】 投稿者: 隣の芝生  (ID:zCHsE0GHRCQ) 投稿日時:2011年 07月 10日 18:52

    スレ主さんは、スレ主さん夫婦で決めた考え方でお願いします

    また、自分の考え、自分たち夫婦の考えを持ち込まれる方も居ますが
    それも、その夫婦にあった考え方ではないのでしょうか

    結局、結論は夫婦が満足も我慢も含めて

    夫婦二人が納得した答え

    それでも不満なら離婚

    それだけではないのですか 

    他人の夫婦生活の内情を知りたいだけの
    釣りな様な気がして

  7. 【2198754】 投稿者: 不思議  (ID:e8Kl1X7dlm6) 投稿日時:2011年 07月 10日 21:03

     どうして、お宅の一事例だけで「男性の皆さん」と一般化するの? 

     我が夫の話からすぐに「男っていうのは」と一般化する人を時々見かけるけれど、不思議。

  8. 【2199459】 投稿者: かるがも2世  (ID:r2yySdR36Tk) 投稿日時:2011年 07月 11日 13:15

    >主人がうまくなく、激しい苦痛をともなうので私が断固拒否し、
    >今では全くしていません。もう3年くらいたつかな。0回です。
    >相手にも問題があります。
     
    まあ、おっしゃる通りでしょうが、旦那さんをリードしてあげる
    というのも一考ですよ。
     
    結局、こういうことは経験がものをいいますから、経験豊富の
    ほうがアドバイスするしかありませんよ。
     
    反対に考えれば、して欲しいことを仕込むチャンスとも言えますよ。
     
    相手にまかせてばかりいてはダメですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す