最終更新:

56
Comment

【2869973】受験失敗、モラハラ夫への対応は?

投稿者: 桜散る母   (ID:x/.RWuMHtLU) 投稿日時:2013年 02月 20日 12:59

子どもが受験に失敗しました。ある程度想定内だったのですが、普段からモラハラ系の夫が大爆発中です。

こども本人には、「情けない報告は聞きたくない。話しかけるな」と一言。
言いづらいだろうから不合格を敢えて伝えなくていいよとか、きついことを言って今後発奮させようということではなく、
単なる拒絶です。
直接ではありませんが、捨て銭いくらだったとか、バカの顔見ると不愉快とまで言います。
私に対しては、結果論から責めて、罵倒・嘲笑・皮肉。
後出しで、夫自身の過去の発言やアドバイスと180度違うことを言い続けます。

いまは子どもの気持ちをフォローするのを最優先にして聞き流していますが、たかが受験失敗くらいで
父親・夫としてどうなの・・・と冷たい目で見てしまいます。

離婚という極端な選択ではなく、穏やかに過ごす方法はないものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【2870920】 投稿者: 場を離れる  (ID:Wj0MiTP8w32) 投稿日時:2013年 02月 21日 07:51

    >はじめて聞きましたが、このような夫が世の中にいるのが不思議です。
    >子供に対する愛情のかけらもないのでしょうか。


    再度失礼します。

    モラハラ人って(ID:R7f7sjOf.ds)様の書き込みに
    「子どもに対する愛情のかけらもないのでしょうか」とありましたが、
    モラの人は決して「愛情がない」のではないと思います。

    自分なりの愛情は持っている。
    でも、その表現の仕方が 普通の人とは違っているというか、
    「自分の思い通りにさせるのが愛情であり 相手のため」と真剣に思っているのです。

    だから「悪いこと言ったかな?」なんて感じません。
    「相手のためを思って、本当のことを言っただけ」なんですから。
    自分の「愛情」によって傷つく人がいるとしたら、
    「そのひとがおかしい」となるのです。
    「相手のためを思って言ってあげてるのが 分からないの?」となるのです。

    こういう人は「子どもに対して」だけではなく、「奥様に対して」も同じようにやっているはず。
    スレ主様は 上手くかわしていらっしゃるのでしょう。


    でも、お子さんは上手くかわす術を持たないだけでなく
    思春期という難しい時期を迎えて 身も心も成長するときだけに
    細心の注意を払ってあげる必要があるかと思います。


    かご(ID:Av5VThJpuUU)様が仰るように
    経済的に許すなら 大学からは下宿させて 家を離れさせてあげるのがいいと思います。

    友人は、衝突を繰り返す息子が父親を殺してしまうことがあってはならないからと、
    息子を自分の実家(実家のご両親が隣町に引っ越ししてきてくれた)に
    中学から預けていました。

    本物のモラは、それほど厄介なものなのです。


    スレ主様、本当にお子さんのケアをしてあげてください。
    お子さんを守れるのは あなただけなのです。

  2. 【2871012】 投稿者: 深刻  (ID:W6DN9D9pQ8M) 投稿日時:2013年 02月 21日 09:01

    場を離れる様のご友人が、中学生の息子さんを父親から離したことは
    大正解だと思いますよ。

    親がモラハラな場合、男の子は攻撃性が外に向かいやすく
    女の子は内に向かいやすいと聞いたことがあります。


    大学から離れるということで間に合うでしょうか?

    知人女性は父親がモラ、母親にも守ってもらえず
    高校受験に失敗。その後、だんだん不登校となり
    約10年間、今も引きこもりのままです。

  3. 【2871067】 投稿者: 敢えてすれ違い  (ID:J.2CVjHgxHU) 投稿日時:2013年 02月 21日 09:40

    モラハラは、人格障害です。
    一生、治りません。
    専門家ですら、モラ夫からのDV相談に対してはすぐに逃げるしか方法がないと言います。
    治らないので、殺されるか殺すかなのです。

    今のところ直接的なDVはないようですが、確実に子供の心を蝕んでいきます。
    お子さんが、父親を殺すかもしれないし、精神障害を患うかもしれません。
    できるだけ接触は避けた方がいいと思います。
    塾や習い事で埋めて、できるだけ一緒に食事をしたり顔を合わせる機会を減らすとか。

  4. 【2871087】 投稿者: ・・・  (ID:/G9XdNJdLvU) 投稿日時:2013年 02月 21日 09:51

    いますね。
    どこにでも。うちも同じ状況でした。
    今では子どももわたしも慣れました。
    じょうずにかわしていますよ。
    夫が帰る前に食事もすませて、リビングから撤収する合図をします。
    顔を合わせなければ衝突もしないですし、
    イヤミも聞かずにすみますので。

    夫は自己愛性人格障害だと思います。
    これについては、ネットなどで調べて子どもにも理解してもらっています。
    本人は変わりようがありませんから、
    わたしたちが防御するしかありません。
    やれる方法を模索して、子どもを守りましょう。

  5. 【2871158】 投稿者: うちも同じです  (ID:ZmAobgpNjy2) 投稿日時:2013年 02月 21日 10:47

    うちも同じです。
    3年たった今でも、言い続けてます。
    たぶん、大学入試が終わっても、言い続けていることでしょう。


    まだ12才、第一志望に落ちて、人生初の大きな挫折に直面している子供に、
    俺の言うとおりに勉強しなかったお前が悪い、馬鹿野郎、
    お前は人間のクズだ、誰のお金で塾に行かせてやったかわかってるのか、
    あんなどうしようもない学校に通うなんて、誰にも言えない、、、
    わめき続けてました。


    あの状況で、壊れることなく頑張り続けた息子に、私は感激してました。
    よく、ここまで育ってくれたものだと。
    子供は立派に成長していきます。
    とにかく、子供を大切にしましょう。
    子供が、冷めた目でご主人を眺めるようになる日も、もうすぐですよ。


    でもね、夫も学生のころは、あんなんじゃなかったんですよ。
    本当に。
    言っちゃいけないことを言う人ではなかった。
    落胆してしまうんです。

  6. 【2871182】 投稿者: うちもモラハラになるのかな?  (ID:R3YdUOSWGjU) 投稿日時:2013年 02月 21日 11:05

    新小5の息子に、
    「今勉強をしないと困るのは自分だ(息子)。勉強しないなら受験するな!将来困っても助けてやらぬ。」
    「義務教育が終わったら自立しろ!怠けてる奴に飯は食わせぬ。」
    本気だか冗談(にしては過ぎる)だか、わからないようなことを平然と言う。
    まだ「バカだ、クズだ」など自尊心を傷つけたり、心を踏みにじるるようなことを言わないのが救いだが、フォローが大変だからやめて欲しい。

  7. 【2871704】 投稿者: 場を離れる  (ID:Wj0MiTP8w32) 投稿日時:2013年 02月 21日 18:50

    >夫も学生のころは、あんなんじゃなかったんですよ。
    >本当に。
    >言っちゃいけないことを言う人ではなかった。


    ↑  これも、本当に良く聞く話ですよね。
    息子さんを実家に預けた私の友人も
    「出会った時は、本当に優しく良く気のつく人だったのに・・」
    と言ってましたよ。

    モラハラを受けて悩んでらっしゃる方がお書きのブログを見ても
    良く似たことが載っています。

    DV男の場合も似てると聞いたことがあります。

    きっと、モラ男クンやDV男クンは ターゲットと決めた女性を落とすまでは
    優しい男を演じられるのでしょうね。
    「自分のモノ」となった途端、本性が出てくるみたいですよ。厄介ですね。

    うちには娘がいますが、
    娘が年頃になったら
    「結婚相手は慎重に選びなさい。
    慎重に選んだつもりでも、相手がモラハラ男 若しくはDV男だと分かったら、
    迷わず逃げなさい。 実家に帰ってきていいのよ」
    と言ってあげようと思っています。

    (スレ主様は穏便な解決を望んでおられるのに、過激なことを書いてゴメンナサイ。
    でも、身の危険を感じるほどにひどいモラハラやDVもあるみたいなので。。。
    スレ主様の所は、そこまでひどくはないのでしょうけど)



    「うちもモラハラになるのかな?(ID:R3YdUOSWGjU)」様のご主人は、
    お書きの様子だけでは「モラハラ男」かどうかは分からないですよね。

    真のモラハラ(苦笑)は、
    平気で相手の人格を否定し 尊厳を傷つける言葉を吐くみたいですよ。

    だからと言って、離婚を望んでいるわけではない。(むしろ結婚に執着している)

    だって、モラ男クンからすれば
    「相手のことを思って(←ここポイント!) 相手のために本当のことを言ってあげてるだけ」
    なんですから。

    人格否定はするけれど、
    決してキライなわけじゃないんですよ。(むしろ愛してるつもり???)
    普通の人には分からない感覚ですよね。 あ~ややこしい!!

  8. 【2871716】 投稿者: 場を離れる  (ID:Wj0MiTP8w32) 投稿日時:2013年 02月 21日 19:00

    連投ゴメンナサイ。

    モラ男を引き寄せてしまう女性は、
    何か具合の悪いことが起きた時(夫が爆発してしまった時)
    「私が悪かったのかも」
    「私がいたらなかったため」
    「私の責任だ」
    「私さえ我慢すれば 穏便に済ませられる」
    と考えてしまう、優しい人が多いそうです。

    自分だけでなく 我が子にまでモラハラが及ぶに至って初めて
    「この人の感覚はおかしいのかも?」
    と気づくことが多いそうです。
    (母親ですから、我が子を守りたいですものね)



    もし、モラハラを受けてらっしゃる方がいらしたら
    「あなたは悪くない!!」
    と、何度でも言ってあげたいです。

    スレ主様とスレ主様のお子さんにも
    「よく頑張ったね。精いっぱい力を尽くしたんだから、あなたたちは悪くない!!」
    と言ってあげたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す