最終更新:

14
Comment

【1033102】勉強部屋がリビング

投稿者: キウイ   (ID:br/PdBIsQ/s) 投稿日時:2008年 09月 20日 23:41

最近、主人と衝突する事が多くなりました。
理由の一つが、子供の勉強部屋をリビングにしている事です。


主人は仕事から疲れて帰ってきて、食事の後はお茶を飲みながらテレビをつけます。
でも私と子供と二人っきりのときは夜は基本的にはテレビをつけませんでした。
そうでもしないと、塾や習い事から帰って 食事・学校の宿題(または塾の宿題)・風呂・楽器の練習とスケジュールの多い子供にはこなしきれないからです。


でも主人が早く帰ってくると必ずテレビをつけるので、つい子供も見てしまったり気が散ってしまうようで、なかなかやるべきことが出来ません。
その結果、寝るのが遅くなったり、何かが出来なかったり・・・・
私はもちろんイライラしますが、疲れて帰ってくる主人に言い切れなくてもやもやが溜まり、衝突する事が多くなってしまったわけです。


もちろん働いて家族を支えている主人にほっと一息する時間もないのは可哀相ですし、主人の部屋には小さな書斎をつけ、そこにはパソコンも置いてありますし、ベットの横にはケーブルテレビ付きの液晶テレビを買いました。
でも主人はリビングのソファでのんびりテレビが見たいと言うのです。


現在私は別の部屋に子供とベットを二つ置いて寝ていますが、いずれはそこを子供部屋にして私は主人の部屋に戻るつもりです。 そうすると多少は子供部屋の改装も必要になります。 でもそうすれば子供は自分の部屋が出来、そこで勉強や楽器の練習をする事が出来るようになりますが、まだ3年生なので一人で部屋にこもって時間通りにやるべきことが出来るかどうか?
親の目があってもなかなか出来ないのに・・・と不安もあります。


皆様のお宅ではお子さんはどこで勉強しますか?
また、リビングで勉強する場合、ご主人はテレビをみてますか?
参考までにお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1033139】 投稿者: うちも。  (ID:CSKFepqf7K6) 投稿日時:2008年 09月 21日 00:30

    我が家も小5まではリビングで勉強していましたね。今でもちょっとした学校の宿題なんかはリビングでやっていますが、やはりテレビを見たり集中出来ないので基本的には自分の部屋でさせています。
    時々さぼっていないか部屋をのぞきに行ったり、一緒にやろうと言われれば息子の部屋で勉強をみています。
    よく出来るお子さんはリビングで勉強していたっていいますよね?でもあれは家族の協力のもと、本人もテレビをみたりせず集中して出来ることが前提なのではないでしょうか?

  2. 【1033173】 投稿者: よしよめ  (ID:YErk.Jsd4oc) 投稿日時:2008年 09月 21日 01:03

     ご主人の部屋はリビングから遠いですか?

     
     我が家は主人もニュース以外はあまりTVを見ない人なので子どもがリビングで勉強をしていても差し支えないのですが、会社から帰宅した主人にゆっくりくつろいでほしいという思いから、主人が帰ってくる時間まではリビングで、帰宅してからは主人の書斎で勉強をさせています。小学2年と6年です。
     
     主人の書斎にはパソコンや書籍など文具も含めて仕事に使う道具がたくさんあるので、下の息子なんてわざと主人の付箋紙を借りたりしながら、また上の子は主人の読みかけの本をながめたりしながら主人の所有物と共有することで楽しいでいるように見えます。また上の娘は主人が帰ってきて勉強途中に部屋が変わることをむしろ気分転換の契機にし、かえって集中して勉強が出来ているようです。


     時々寝ていたり、はたまた姉弟喧嘩が始まったりしていますが、それもご愛嬌です。子ども達にはお父さんが帰ってきたらお父さんが動くのではなく、自分達が動くことによって働いてくれているお父さんを大切にしてほしい、という気持ちでそのようにしています。


     母親は家族みんなのスケジュール管理から部屋の使い方まで考えなければいけないので、本当に気の休まる時がないですよね。ちなみに主人の書斎を子ども達が使うようになってから、主人がマメに机を片付けるようになりました。我が家はリビングの廊下をはさんだ横が主人の書斎なのでちょくちょく勉強しているかチェックできますが、リビングで勉強している時間が集中してやっているので、少しくらいはなまけ時間があってもいいかな〜と思って、あまりうるさく言ってません。参考になれば幸いです。

  3. 【1033279】 投稿者: 和室へ  (ID:8qNAK2WvnkE) 投稿日時:2008年 09月 21日 09:18

    夫が帰宅するまではリビング。
    帰宅後や休日は隣の和室で勉強させています。


    わたし自身は和室のほうができる仕事が限られるので、
    和室時間が長くなりそうであれば、水仕事系は早く済ませて
    書き物やアイロンをしながら付き合うよう調整しています。

  4. 【1033364】 投稿者: イヤホンは?  (ID:t4U0FNwV.1E) 投稿日時:2008年 09月 21日 11:18

    受験前の子供はリビングで勉強していました。
    そばでTVをつけるともちろん、子供はTVが気になりますね。
    うちの主人は、TVを消して、たまには勉強を見てくれる協力的な人でしたが
    スレ主さんのご主人がどうしてもリビングでTVを見たいというなら
    イヤホンを利用してもらうというのはどうでしょうか?
    TVの音量をゼロにして、耳元に別の音源(TVの音を聞けるラジオなど)を置いて
    音を聞くということもできます。
    自分の部屋にもTVがあるのにリビングで見たいんですから
    それくらいの我慢はしてくれてもいいかなと思います。
    子供がTVに背を向けて座れるように
    テーブルの配置も工夫できますね。
         
    うちは主人が帰宅したら子供たちからおしゃべりの嵐で
    しばらく勉強は中断してしまいますが
    まぁ、それは必要なコミュニケーションということでほほえましく見ています。
       
    今子供は自分の部屋の方が集中できるそうです。
    すごい散らかりようですけどね。

  5. 【1033432】 投稿者: パパイヤ  (ID:cbKGNzNXWdA) 投稿日時:2008年 09月 21日 13:15

    キウイ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも主人はリビングのソファでのんびりテレビが見たいと言うのです。


    うちもそうです。しまいにはソファで寝てしまいます!
    私は耐えかねて主人にやめてくれと言ったのですが、やめてくれません。
    そのうち子供がご飯の後ソファに横になりながら
    お菓子を食べるようになってしまいました。


    > 皆様のお宅ではお子さんはどこで勉強しますか?
    > また、リビングで勉強する場合、ご主人はテレビをみてますか?
    > 参考までにお聞かせください。


    うちは自分の部屋でないと落ち着かないらしいので、子供部屋で勉強します。
    リビングで勉強する場合は、TVは絶対ダメですよ。
    勉強ができるわけがありません。
    ちなみに知り合いの家はお子さんをリビングで勉強させていますが
    家にテレビを置いていません。
    お子さんの受験が終わるまでTVは見ないそうです。
    お父さんもお母さんも、リビングでつきっきりで勉強の面倒を見ています。
    リビングの壁にはあちこち「目指せ○○!」と張り紙がありました。
    でもここまでするのもどうなの?という感じですが…

  6. 【1034071】 投稿者: うちは  (ID:tsxldmOaAiU) 投稿日時:2008年 09月 22日 07:17

    うちの主人は帰宅後は夕刊に目を通した後、ワンセグで
    テレビをみています。11時までには子供の勉強が
    終わるので、リビングのテレビは大体11時以降に
    つけています。
    中受の頃よりずっとそうでしたので、現在中2ですが、
    特別不便にも感じていないようです。

  7. 【1034108】 投稿者: アンダンテ  (ID:8bNUrIBRMAs) 投稿日時:2008年 09月 22日 08:24

    うちの場合、長男と次男を半径2メートル以内に置くと勉強にならないので、長男が子ども部屋、次男がリビングで勉強するということで定着しました。


    リビングで勉強している間はテレビはつけません。夫はほとんどテレビでなくパソコンに向かってます。パソコンの画面は食卓から直に見える角度じゃないんで、夫が「ニコニコ動画」なんか見てても、ヘッドホンで聞いてれば気づかれずにすみます(^^;;


    私もパソコンか、でなければヘッドホンかけて消音ピアノですね。


    親はふたりとも、テレビに執着がないので別に問題ないんですが、勉強が終わった(と称する)子どもの誰かがテレビを見たくなったときに問題になります。テレビをみたい人がいるときは次男が子ども部屋に引っ越せばいいことなのですが、そうすると半径2メートル以内の法則から明らかなことに、ほとんど勉強が進みません(-_-#


    結局、妹には、兄たちが塾にいっている時間帯を狙ってテレビを見せるようになるべく誘導してます。


    テレビが目や耳に入る状態でも集中して勉強ができる小学生は滅多にいないような気がするので、子どもが別部屋で勉強するか、だんな様がリビングでテレビを見るのをあきらめるか、見るとすれば衝立や角度やヘッドホンなどで工夫するしかないですよね…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す