最終更新:

50
Comment

【7298565】義母について、愚痴らせて。

投稿者: 義実家嫌い   (ID:v8SRxcK0xpQ) 投稿日時:2023年 09月 09日 18:06

義母は70代、義父は80代です。最近義実家にうんざりしています。とくに義母。
1、私の実家を下にみる発言をする。
(親戚などを含め進学や就職、収入など…実際のところ明らかに上なのですが。教養がなく認知機能の低下もあって何回も同じことを言ってるだけと頭ではわかっていても、毎回嫌な気分になる。)

2、「私達が病気になったらあなたが困るでしょ」と言う。義実家の墓について、実の息子でなく私に押しつけようとする。
(介護要員としてみてる?夫は次男で、私の籍に入っていて、義実家の墓に入る予定はありません。夫だけ義実家の墓に入ることを夫に勧めたが、夫は拒否。)

3、いらないもの、野菜や果物の腐りかけたものを渡してくる。
(義実家でいらないものは、こちらもいらないものばかり)

4、良いお菓子など手土産にすると、「こんないいものを食べてあなたたちはいいわね」と嫌みを言われる。
(高齢の義両親を思いやってもこの調子なので、渡すときは大量購入した野菜や果物など一般的なものしか手土産にしない)

まだまだいっぱいある。
でも吐いてちょっとスッキリした。
みなさんも似たようなことありますか?
批判などのかき込みはお控えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【7299009】 投稿者: 子に変更してたのか  (ID:Lv/h1dKpxPc) 投稿日時:2023年 09月 10日 12:52

    子に変更したなら、まだ良かった。

    子が60代くらいの時に亡くなれば喜ばれるかもね。

  2. 【7299022】 投稿者: 男でも  (ID:u349KmUjweI) 投稿日時:2023年 09月 10日 13:13

    >こんな掲示板に出没している男なので、妻の本心・本音を汲み取ることなんてできないんだろうね。

    この男性は、まだずっとマシだよ。

    エデュに出没してる上から目線のモラハラ男達とは違うし。

    的外れな持論を展開してる、特に雑談版に張り付いてる迷惑な男は
    恥ずかしくないのかね。

    嫁姑版や母親の趣味版にまで
    出しゃばってくるな、とは思う。

  3. 【7299028】 投稿者: それでも  (ID:HpU7m/U./46) 投稿日時:2023年 09月 10日 13:20

    生活板に男性はいらない。
    それで都合が悪くなるとエデュは専業主婦の井戸端とか言われるのだから(それがなくなるならともかく)
    夫が参加してたら絶対無理だし
     

  4. 【7299037】 投稿者: スレ主です  (ID:BNexYuHjGIA) 投稿日時:2023年 09月 10日 13:25

    早く知っていたらと悔やまれます。
    次回似た例がまたあれば活用したいと思います。
    教えて頂いてありがとうございます。

  5. 【7299043】 投稿者: クーリングオフ  (ID:vJ4tOrZjj3I) 投稿日時:2023年 09月 10日 13:32

    とりあえず今の契約を切って宣戦布告かな。

  6. 【7299087】 投稿者: また  (ID:Vo0f2/Ae6n2) 投稿日時:2023年 09月 10日 14:41

    そんなどうしようもない義母のDNAを引き継いだ息子である男性と結婚したあなた自身にも問題があるとか言う、合わせ鏡説?割れ鍋に綴蓋説?を上から目線で提唱する正義感ぶった頓珍漢女が現れなければいいけど。

  7. 【7299137】 投稿者: ん?  (ID:FzmiqHmi5..) 投稿日時:2023年 09月 10日 16:20

    クーリングオフ期間が過ぎてしまったのですね。
    ですが人間死んだ後の方がお金がかかるので
    (埋葬料数万円は自治体か社保から支給されますが
    火葬代、葬祭費、永代供養、お墓に文字を刻む等々)
    お子様には感謝されますね。

    受取が旦那でなくて良かった。
    保険金400万や500万でも
    いざとなったら何が起こるか分からず。
    クワバラクワバラ・・・

  8. 【7299165】 投稿者: まあ、そうかも  (ID:tToYNj7TMRg) 投稿日時:2023年 09月 10日 17:16

    子育て中心の掲示板だけど、夫育てを明らかに失敗しているよね。
    大人の男でも結婚時に完成されているものじゃないし。むしろ若いわけで。

    だから不本意な結婚生活をしている人は「選び」を間違えたのではなく、「育て」を間違えた女性ばかり。義母への対応の仕方なんか長い時間をかければどうにでもなったはずだよな。明らかに妻の方が共同生活時間が長いのだから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す