最終更新:

40
Comment

【1452444】中学生への注意の仕方、効果的なのは?

投稿者: 小心者   (ID:d.coaySbQ2Y) 投稿日時:2009年 10月 04日 15:14

公立女子中学生の部活帰りに遭遇しました。
コンビニの前の狭い歩道に10人ほど、車座になって飲食しています。
避けようとすれば、幼いこども達に車道を歩かせなければなりません。
迷いましたが「済みません、通してください。」と言いました。
顔を上げただけで、どなたも移動してくれません。
「ここは、歩道ですよね。」と2回目の注意で渋々腰を持ち上げました。
それでも、通れるほど ではありません。
「どちらの中学校か、教えてください。」3回目で ようやく通して戴けました。
勿論、睨まれましたし、怖かったです。(いい歳をした大人が情けないですが)

コンビニの入り口は一箇所しかなく、店員さんにお願いするには
彼女たちを避けて行かなければなりませんでした。

皆さんは、こういう時、避けてお通りになられますか?
もし、効果的な注意の仕方をご存知でしたら 今後のためにも是非教えてください。

子どもたちには
「お母さんがいない時は、危ないから真似しないでね。」と伝えなければいけない矛盾にも、
ため息が出てしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【1454666】 投稿者: 秋風がふく  (ID:2343PfNEZ6U) 投稿日時:2009年 10月 06日 00:37

    なんだかなぁさんは、公立中学校に通われているお子さんをおもちなのでしょうか。

    ぜひ、ご近所を廻られて、座り込まれているお子さんがいらっしゃいましたら、ご指導、よろしくお願いします。

    あからさまで申し訳ありません。

    公立対私立とかは考えていません。

    親である私自身は公立中学出身です。

    ただ、現実を見てください。

    私の住む地域だけかもしれませんが、地元公立中学は、ものすごく荒れています。

    親の躾でしょうか。

    本当に当たり前の価値観が、崩壊しています。

    私立が上とかは、思っていません。

    でも、もう一母親としてできることはないくらい、各家庭のモラルは、崩れています。

    自分の子供さえよければそれでいいとは思いませんが、我が子を守れるのは、親だけです。
    だから私立を選択しました。

    私のことを苦手と思っていただいても結構です。

    公立中学女子が道路に座っていた、という現実を見てください。

    よろしくお願いします。

  2. 【1454770】 投稿者: 大人の反応を見ているから  (ID:f9L5Rjct.go) 投稿日時:2009年 10月 06日 07:37

    うちのあたりも、学校だか学年だかでたむろする場が決まっているのかあちこちで、中学生の「かたまり」を見かけます。

    女の子なら
    「お嬢様がた、お食事中、ちょっと失礼しますよ」
    男の子なら
    「しつれいしまーす」
    が効きます。

    地べたに座っているのには、通りすがりにボソっと
    「冷えるよ」
    とか。(低い声でね)

    逆パターンでは知り合いのお父さんは、
    「どけよ!」
    と言ってもニヤニヤしてどかない男子中学生に
    「おめぇーら、オレが誰だか知ってて、そういう態度をとるのか?
    ああん??」
    と言ったら、おぼっちゃま方は血相変えて逃げていったとか。
    (怒鳴ってはだめで、低いドスの効いた声でやるのがコツだそうです。)
    誰だと思われたかのかは謎だそうです。

    大人の反応を見ていますからね。
    (さもなくば、何も考えていない)
    学校で怒鳴られなれているので、
    丁寧に扱われたり、低い声でやられたりするほうがビビるみたいです。

    教育目線、説教口調が一番だめですね。

  3. 【1455114】 投稿者: 私もおばさん  (ID:DpSSSneFxyY) 投稿日時:2009年 10月 06日 11:19

     スレ主さま
     
     二度ほど、脳天気なレスをつけてしまったこと、ご容赦ください。

    >勿論、睨まれましたし、怖かったです。(いい歳をした大人が情けないですが)
    >他所のこどもさんに、あんなに睨まれた経験が無く暫く忘れられません。

     ほんとうに怖い思いをされたのですね。幼いお子たちを連れておいでだったのだから、
    なおのことと思います。「情けない」などということは、全くありません。大人からにらまれるより、
    子どもからにらまれるほうが、衝撃が大きいぶん怖いものです。
    (赤ん坊からにらまれたら、もうホラーの世界ですよね。失礼。)

     私もわが子が幼い時分は、大きな子に注意するのは、ほんとうに勇気のいることでした。
    小学生に注意するのも心臓ドキドキだったんですよ。若かった…。

     思春期のこどもって、歌の歌詞じゃありませんが、抜き身の刃物のようなところがあります。
    他者の痛みにはおそろしいくらい鈍いのに、自身は周囲からのささいなことばにも過剰に反応する。
    かと思うと、拍子抜けするほど幼くあどけないところもあったり…。

     モンスターとまではいきませんが、子鬼、くらいに思って対峙すると、こちらも肝が据わるかな。

     

     

     

  4. 【1455119】 投稿者: うちの近くでは  (ID:It3e8kab9DY) 投稿日時:2009年 10月 06日 11:23

    うちの近くの公立中学生は、みんなとてもきちんとしていて、コンビ二前に座るどころか、コンビ二に寄り道しているのも見たことがありません。
    首都圏です。  
    秋風が吹く様、こんな公立生もいますよ。かえって私立の子もほうが派手です。

  5. 【1455145】 投稿者: 私もおばさん  (ID:DpSSSneFxyY) 投稿日時:2009年 10月 06日 11:48

     連続の投稿、お許しください。

     スレの主題となった女子中学生たちについて、家庭のしつけが悪いから、
    とのご意見も散見されましたが、地域の保護司や青少対協力員を
    長年務めてこられた方の、こんなお話を伺ったことがあります。

     不良行為や非行を起こすこどもたちには、確かに家庭に問題のある子も多いが、
    家庭できちんとしつけを受けてきた子も、意外なほど多い。
     
     ではなぜ、きちんとした家庭の子たちが?

     善悪の判断・行儀の良し悪しをきちんと教わってきた彼らは、
    成長とともに学校・地域・社会の中でルール違反・マナー違反の
    横行を見聞きするようになる。

     「世の中はそんなもの」と消化できる子もいるが、純粋な子ほど、
    今まで自分がしつけられてきた教えとのギャップに苦しみ、思春期の
    反抗エネルギーと相まって、これまでのしつけを、ことごとく否定する
    行動にでることがある。

     何が言いたいかというと、路上に座り込んでいる女子たちの中にも、おそらく、
    家庭できちんとしつけを受けてきた子もいるだろうということです。

     大人もそうですが、人間は一面だけでは語れません。特に思春期のこどもは、
    いくつもの顔を見せます。大人をなめる・頼る・反抗する・甘える…
    ほんとに、えーかげんにせーよ、です。

     そんな時期にいる彼女たちに必要なのは、やはり「教え諭し」よりも
    「心配顔の忠告」かなぁと思います。
    (先ほどおっしゃっていた方々もおられました。「冷えるよ」「お尻汚れるよ」などですね)

     彼女たちに おもねるわけではありません。
    経験的に、そのほうが効果があると思うからです。

     

     大人の反応を見ているから さま

     男子へのよびかけ…「しつれいしまーす」いいですね。私もこれやってみます。

    もうひとつ、「お~い、少年たち~」はどうでしょう?大志を抱いてもらえるように。

  6. 【1455191】 投稿者: 高校生息子あり  (ID:2uF4Yup.6bU) 投稿日時:2009年 10月 06日 12:21

    声掛けの一案ですが


    男子には
    「ちょっとそこのイケメンくん」これは効きます。ただしおしゃれ系の子に限ります。少々不細工でも自尊心がくすぐられ、内心ほくそえんだりします。


    「ねえねえ、君たち」これは普通の男子用。下手にお世辞を言うとムッとします。
    呼びかけにこだわらないほうがいいです。


    中高生に敬語で注意するより、フレンドリーに話したほうがいいと思いますよ。
    公立だと先生もそんな感じですしね。
    注意したことを守ってくれたら「ありがとう」の言葉も忘れずに。
    見た目怖くても意外に素直だったりします。

  7. 【1455771】 投稿者: 偏見  (ID:VjQp1ANm4e.) 投稿日時:2009年 10月 06日 19:29

    私もおばさん さま

    読ませていただきましたが心が温かくなりました。
    そうなんですよね。
    人間、第一印象はとても大事ですが、やはり見た目だけでいろいろな事を判断するのは間違っています。
    地べたに座る子の中にもいい子はいますよね。
    でもやっぱり迷惑行為には目をつぶれませんしまっすぐ伝えるべきだと思います。
    私も心配顔の忠告と、高校生息子ありさまの声掛け真似したいと思います。

  8. 【1455955】 投稿者: 小心者  (ID:d.coaySbQ2Y) 投稿日時:2009年 10月 06日 21:51

    スレ主です。皆様の書き込みを拝見して思ったことは
    私自身の大きな時代錯誤が、今回のことに根ざしていたんだな、ということです。
    それを気付かせて戴いて、とても有意義でした。どうもありがとうございました。

    私は40歳です。中学生の頃は、親も教師も「怖い大人」でした。
    だから地域の大人に対しても、注意されたら先ず謝る、怒られないように気を付ける
    それが当たり前で長い間生きてきてしまったんです。

    だから女子中学生達に対しても、
    私は大人だから対峙できる! と妙な錯覚を起こしてしまったんでしょう。

    彼女たちの心に向かって「大人のいうことを聞きなさい!」という態度は
    明らかに逆効果なのですね。

    直ぐに実践できるか、と問われると自信がありませんが
    こちらで戴いたご意見を、しっかり頭と心に焼き付けたいと思いました。

    我が子はまだ、公園に遊びに行く年齢です。
    昼間の公園のベンチで、いちゃいちゃする(これ、死語でしょうか?)中高生たちに
    十数回も遭遇していますが、違う意味で注意できません。

    一昔前の「大人」に比べたら
    私なんて、つくづく中途半端大人だな~ としみじみ思う今日この頃です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す