最終更新:

145
Comment

【1519807】この人は育ちがいいなあ、と思う瞬間

投稿者: ボヘミアン   (ID:zug0GoJCT/w) 投稿日時:2009年 11月 26日 09:32

子どものお稽古事などを通じて、この方はお育ちがいいなあ、と思う方と何人か知り合いになりました。そして何年か楽しくつきあっていくうちにその方達すべてに共通した特徴があることが気がつきました。皆さんの「この人は育ちがいいなあ」と思う瞬間はどんなときですか?以下は私が気がついた点です。

親子とともに時間厳守である。約束の時間に遅れてくるどころか、20分近く前についてることも多い。

早起きである(朝7時台にかかってくる電話、メールが多い)

おばあちゃま、おにいちゃま、など語尾に「ちゃま」をつける。

国立に通っている「おにいちゃま」がいる。

おいしいケーキの店に異常に詳しい

お金をわたすときには、可愛いミニ封筒に入れてくる(ポチ袋不可)

綺麗好きである(朝早起きして玄関を磨いていたら・・とか頻繁に掃除が話題にでてくる)

犬を飼っている

子どもがママの手作りポーチなどをいつも持っている。

自己主張はわりあいはっきりしている(悪い意味ではなく、おどおどしてないという意味)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 19

  1. 【1519880】 投稿者: 私も2  (ID:fSt8RZm5386) 投稿日時:2009年 11月 26日 10:26

    私も 様に同意します。
    いつも、誰に対しても公平で公正な態度で礼儀を持ってふるまい、
    自分と、自分の周辺(仲間内)と、そのまた周辺あたりまで
    目と気を配れる人はよい育ちの人だ、と思います。

  2. 【1519899】 投稿者: 私は雑草  (ID:5g1SHsL/2dw) 投稿日時:2009年 11月 26日 10:42

    私が育ちがいいなと思う人は学生時代からやってる習い事を結婚した今でも続けてる人かな。
    就職してもずっと続けていて結婚後に教室を開いたり、まだ同じ先生に師事していたり、さらに発展させていたり・・・
    ご実家も嫁ぎ先も裕福で、さらに暇と精神的余裕があるからこそ続けていられるのでしょう。
    実家も嫁ぎ先もスーパー庶民の私の趣味はDVD鑑賞くらいです。
    とほほ。

  3. 【1519901】 投稿者: ほうき  (ID:JGqSivkOTfE) 投稿日時:2009年 11月 26日 10:43

    ごめんなさい、主さまの育ちの良さ感覚は私とは少し違うかな。

    お金の話題が出たのでそのことを例に挙げますと
    小銭を返して下さるとき、手の込んだ折り紙に包んで下さった方がいました。
    実は懲りすぎて破らねば開けられず困りました。
    自分より相手を、そうと気づかせず気遣える人は
    お育ちがいいな~と思えます。

    それから「外さないくったくのなさ」とでも言うのかな。
    はあ?とは決して思わせない無邪気さを感じる女性は
    年齢を超えて「お育ち」を感じます。

  4. 【1519905】 投稿者: ほうき  (ID:JGqSivkOTfE) 投稿日時:2009年 11月 26日 10:44

    懲りすぎ⇒凝りすぎです。失礼しました。

  5. 【1519908】 投稿者: 私見ながら  (ID:dQZTsgXnTSY) 投稿日時:2009年 11月 26日 10:46

    ご飯の食べ方のきれいな人かな。それと、比較的ゆっくりしゃべるのに、話の中身がボケてない人。
    朝7時台の電話はごめんこうむりたいです。緊急の連絡でない限り。

  6. 【1519914】 投稿者: ほのぼの笑えました  (ID:ET8CTUP4892) 投稿日時:2009年 11月 26日 10:49

    >お金をわたすときには、可愛いミニ封筒に入れてくる(ポチ袋不可)
    綺麗好きである(朝早起きして玄関を磨いていたら・・とか頻繁に掃除が話題にでてくる)


    これは何となく判ります。他はお友達限定では?と思いました。


    「ちゃま」は素直に笑ってしまいました。あと、何故おにいちゃま国立?私立はダメ?

  7. 【1519950】 投稿者: 勉強済み  (ID:qccBX9DW9Dw) 投稿日時:2009年 11月 26日 11:15

    ナゼかハイソな幼稚園に子供が通っていました。
    いました、いました、スレ主さんの書き込みの条件を満たした
    お育ちのいい??奥様方が・・・
    でも私の周りのそのような方々はみな成り上がりでしたよ。
    育ちよく見せようとその努力はものすごいです。
    上昇志向の強いお方々なんでしょう。お掃除は運気をあげる?
    偽セレブ雑誌に載ってそうですよね(笑)
    本当に育ちのいい方は案外普通の男性と大学や会社で知り合って
    結婚され庶民の暮らしを楽しんだりもしています。
    なので気さくで普通の方?と思っておつきあいしてると「実はこの方こそ元お嬢?」
    と悟ってしまう場面がいくつかありましたよね・・・でもそれをこちらからも
    言わないのよ。ミーハーっぽいでしょ。
    今子供が通う公立の小学校は元ヤンキーばかりで
    これはこれで「おにいちゃま」なんて言葉使ってみたりして素性隠した
    ほうがいいよねって思います。

  8. 【1519956】 投稿者: きっと  (ID:7bsS7G4JLGo) 投稿日時:2009年 11月 26日 11:18

    スレ主さんの周りは 時間にルーズなお方が多かったのですね。
    他のお方がおっしゃってますように 時間厳守は当たり前です。
    早朝は 皆さんお忙しいですから。
    国立だからおにいちゃま・ケーキが・ミニ封筒がなどなど・・・(笑)
    もっとたくさんのお方と接して下さいね!!!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す