最終更新:

31
Comment

【1944484】もう普通に接する事できない幼稚園のママ

投稿者: 疲れたなぁ   (ID:t3TXP25S6F.) 投稿日時:2010年 12月 07日 10:55

年中の息子の幼稚園の同じクラスのママとのことです。
子供同士仲が良く、いつも2人で遊んでいます。
そうなると自然とそのママとも親しくなりました。お互いの
生活の境遇も似ていて話も合います。
そのママの子どもも本当に可愛くて大好きです。

でも親しくしていくうちにどんどんずれている価値観。
私は内向的、彼女はおおらか。それは彼女の良いところだと思います。
だけど彼女は私の内向的な考えにイラっとするらしく駄目だしを
よくしてきます。
私も内向的なのは治そう、と思ってます。ポジティブになりたい。
でも急になるのは無理、だから徐々にゆっくり考え方や価値観を
ポジティブになれるように視野を広げたりしてます。
だけどそれが彼女は歯がゆいのでしょうね。「なんでそんな考え方なの?」
「おかしいでしょ、そういうの」など言って来ます。
しかし彼女も私に返答を窮するような愚痴をメールで送ってきます。
「なんて言えば良いんだよ」と思うようなディープな愚痴。
でもそれに対し彼女と同じように「おかしい」などと言ったら地雷を踏んで
しまうので当たり障りのない返事をしてました。
そういうのが積み重なっていたのでしょう、徐々に距離を置きたくなりました。
そしてやっぱり同じように考えの違いでいつものように「おかしい」と言われ
とうとう私も爆発。「おかしいとまで言われる覚えはない」と初めて反論しました。
そしたら彼女は・・・キレました。そしてその次の日から挨拶のみの無視。
距離置く良い機会かもしれない。でも子どもが仲良い手前ギクシャクはできない。
だから言い過ぎた、と謝罪しました。しかし彼女側からの謝罪はなし。
その日以来露骨に無視、避ける、子どもとも遊ばせないという行動をされてます。

ここまできたらどっちが原因、というのもないです。
周囲も「どうしたの?」と言われるくらい露骨な態度。そんな態度を取られて
私も下手に出ることはできないです。ただ子どもの関係に首を突っ込む気は
全くありません。それとこれとは問題は別です。
今まで合わないな、と思う人がいても露骨な態度を取った事もないし揉めたら
その人と話しをして修復できるような努力をしてきましたが彼女に関しては
その気力すら湧きません。
ただ子どもの手前、どう彼女に接していいかわかりません。
私だって挨拶だけして口もききたくない。顔も見たくない。メールアドレスも
削除したい。あんたの行動そっくりそのまま(子どもの事は抜き)やりたいわ!と
叫びたい気持ちです。もう疲れました。どうすればいいんだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1944663】 投稿者: 大変ですね。  (ID:.2cS7Jq/NUo) 投稿日時:2010年 12月 07日 13:29

    子供同士が仲がいいのは、逆につらいですね。
    小学校は一緒の校区なのでしょうか?
    ひとまず、年長のときは、クラスを別々にしてほしいですね。
    個人面談の時に、先生にクラスを別々にしてもらえるようにお願いをするのはどうでしょうか?
    クラスが変わってしまえばお子様も他のお友達を作り、自然に疎遠になるような気がします。

  2. 【1944731】 投稿者: 削除  (ID:qYsv8zsKZ6g) 投稿日時:2010年 12月 07日 14:50

    同じ経験ありますよ~私は携帯削除しちゃいました~!
    でもさすがに卒園してからですけどね。
    大人なのに無視できるって普通じゃないですよね?
    変わった親の子供ってやはりちょっと変わった性格みたいです。
    そのうち子供も本性がでてくるから今のうちに離れられてよかったと思いますよ。

  3. 【1944819】 投稿者: 疲れたなぁ  (ID:t3TXP25S6F.) 投稿日時:2010年 12月 07日 16:23

    みなさんありがとうございます。
    学区は・・・一緒です(涙)でも幸いそんなに近所じゃないので
    登校班も別です。小学校に入れば接点もあまりないだろうと思うので
    それまでの辛抱だと思ってますが・・・。
    離れたいな、と思ったのは本当に些細な事の積み重ねです。

    ・帝王切開経験者数名の前で何度も何度も「帝王切開のほうが楽だよねぇ」発言。

    ・あるママがいて会話のキャッチボールが成り立ちません。
    以前、見た目は日本人そのものでしたが実は外国人
    の方がいてその人いわく
    「会話のスピードが速いと理解が追いつかなくて・・」と仰ってた方がいたので
    もしかしたら同じようなパターンかな?と思ってましたがその方は極度の人見知りでした。
    距離を置きたいママが「あのママ、会話続かないからきっついよ」と言うので「私は
    以前の経験があったので同じように外国の方だと思ってた・・」と言ったら後日みんなの前で
    「この人、あの人見知りのママの事日本人じゃないと思ってたんだってー!」と園庭の
    ど真ん中で大声で言われました。悪口じゃないし素で勘違いしてたんですが第3者が聞いたら
    下手したら不本意だけど悪口ですよね・・・。なんで皆の前でいちいち言うかなぁ・・とモヤモヤ。

    その他諸々、人のプライバシーや尊厳に関わることに口出ししてきます。
    人を笑い話のオチにしたり・・・。プライドがズタズタになった事もあります。
    話し上手なので人当たりも良いです。
    それでも息子の園生活を円滑にする為・・と我慢してきましたがもう限界でした。
    無視したいです。挨拶する時顔も見たくないです。
    今日もお迎えの時園庭で遊ばずに早々に帰りました。一緒の空間にいるのも辛い。
    週1、課外クラブで一緒です。それすらきつい。
    彼女は他のママとワイワイ楽しそうに歓談してます。その声を聞くだけでも
    イライラしてきます。もう・・・こんな嫌な思いにまみれるのはうんざりです。

  4. 【1944839】 投稿者: 削除  (ID:qYsv8zsKZ6g) 投稿日時:2010年 12月 07日 17:00

    大丈夫ですよ、皆さん表面上は上手く付き合ってるけど内心は嫌いですって、そんな無神経な人。
    私も削除した人が「私って皆に慕われてるのよ」なんて言ってたからてっきり友達が多いのかと思っていたら同じクラスの大半の人に嫌われていて、その事実を知らなかったのは私だけという浦島太郎状態でした。
    そのうち声をかけられて新たな友人が出来て生活も落ち着きますよ~
    がんばれ~!!

  5. 【1944862】 投稿者: 同じよう経験ありです  (ID:dxJhlrYlmoI) 投稿日時:2010年 12月 07日 17:28

    何だかモヤモヤしているお気持ちお察し致します。

    送迎が必要な幼稚園に通うと、スレ主様のような経験を何度かしなくてはなりません。
    と言うか、通常作業と思って気にとめない事です。

    我が家の子供3人、真ん中の女の子だけ送迎アリの幼稚園に行かせましたが、
    まぁ・・・色々ありました。
    今では若い頃の思い出です。

    口の達者なママ程、実は孤独に耐えかねて、無理やり話し相手を探しているのだと思います。

    気にせず、これを良い機会に変えて、スッキリと毎日をお過ごしになられた方が良いですよ。

    嫌な人と無理やり一緒に過ごす必要はありません。
    ご自分を大切にしましょう!

  6. 【1944979】 投稿者: 金魚  (ID:n1UE7oqUmU6) 投稿日時:2010年 12月 07日 19:31

    そういう方いますよね。私も、似た様な経験ありますよ。

    スレ主さんは、その方に謝罪されたのだから、あとは挨拶程度のお付き合いで良いと思いますよ。
    今後、お子さんがらみで、ご一緒しないといけない時は、その方とは少し離れた場所で、にこやかに見守る様にされていれば、その内に、付き合いやすいママと仲良くなれますよ。
    私は、そんな感じで、新しい仲間が出来ました。焦らなくて大丈夫。ただし、仲良くなった方にも、事情は話さない方が良いですけどね。
    ちなみに、私は縁が切れたママとも会えば話します。普通に話しているので、その方からは、まるで無視したりした時の事を忘れたかの様に「また一緒に○○しようよ(ランチや親子で遊ぶ等)」と誘われますが、用事が入ってて…とかわしています。
    すでに、子供が小学校高学年になった今は、その方の様に周りに影響を与えるママとは、つかず離れずのお付き合いにして、本当に気の合うママ達とだけ付き合ってるので、平和ですよ。
    大丈夫。スレ主様も、必ず時間が解決しますよ。私も落ち着くまで、半年位かかりました。
    頑張って下さいね。

  7. 【1945019】 投稿者: 今はもう卒園  (ID:fERnQcebb8o) 投稿日時:2010年 12月 07日 20:12

    私も子供が幼稚園の時に 何か嫌な気持ちになる方が
    一人いました。
    卒園と同時に切る事ができてよかったと思っています。
    車種で人を判断したり、気取っているくせにお金の話ばかり、
    本当に嫌な方でした。

  8. 【1945141】 投稿者: 居ますよ。  (ID:MYNM2F4eqKg) 投稿日時:2010年 12月 07日 21:54

    そんな人。自分の考えと違うことをしてるからって、電話まで掛けてきて自分と一緒にする様に説得されました。ご苦労様です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す