最終更新:

74
Comment

【2228071】隣の家から便所の芳香剤の様なニオイが・・・

投稿者: 洗濯芳香剤   (ID:uzz3iZRzvCo) 投稿日時:2011年 08月 06日 10:07

この春ぐらいから、隣の家から便所の芳香剤のようなにおいが流れてきます。
春までは、家族が「何の臭い?」と騒いでいるのを横目に私は だいたいの予想がついていたので気にしないでいたのですが、夏になって湿度と気温が上がると、その臭いがくさいのなんのって。
良い香りのはずが、便所の中にいるというか、甘いむっとしたニオイで やけに人工的な香り。
こっそりと調べてみると、我が家と隣接する隣家の庭に干した洗濯物から臭ってくるようです。
隣の奥さんは働き者のようで、朝早くから毎日洗濯物を干します。
すると私の家の台所の窓や居間の窓、風呂の窓などからその臭いが入ってきて、家中(1階も2階も)全ての部屋に化学的なにおいが充満します。

このニオイ、嗅ぐ人によってどんな臭いに感じるのか違うようで、息子には「石油の臭い」のようで気持ち悪い、と言います。
私には、もろに「綺麗に掃除されている公衆便所の臭い」です。

朝ごはんのときが一番臭ってくるので体調の悪いときには本当にしんどいです。
紅茶やパンを食べていても、何を食べているのかわからなくなるぐらいにキツくニオイってきます。

ということで、解決はできないと思っているので、あきらめていますが、
こういう臭いのキツイ洗濯洗剤などが流行っているのでしょうか?

隣の家の家族の人たち、いつも痰が絡んで咳払いをしているのが聞こえてきます。子供も痰絡み声のことが多いですし、
旦那さんは「喘息?」と思うぐらいに咳をしているのが聞こえてきます。
体に悪いんじゃないの?って、私は こちらの方向でいつも気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【2229962】 投稿者: 市販  (ID:4CavR6P.Ns.) 投稿日時:2011年 08月 08日 11:54

    匿名の投書は取り上げられないって事で終結しました(笑)

  2. 【2230053】 投稿者: ほんと?  (ID:CgV50mmA0OE) 投稿日時:2011年 08月 08日 14:05

    臭いの犯人は ホントに柔軟剤?

    お便所のにおいかもよ?

  3. 【2230241】 投稿者: 普通に売ってるものなら  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2011年 08月 08日 18:06

    乾燥機に向いた洗剤であるので、外干しには合わないのじゃないか、という話ならどうなんでしょう。

  4. 【2230322】 投稿者: 普通に売ってるものなら  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2011年 08月 08日 19:39

    いきなり臭いからやめてくれじゃ、まとまる話もまとまりません。あれは乾燥機向きだから、外に干すなら日本の洗剤がいいよ、でも聞いてもらえないのかな。

  5. 【2230340】 投稿者: 横ですが  (ID:5oVigngf7uY) 投稿日時:2011年 08月 08日 20:15

    乾燥機で乾かすと臭いますか?
    我が家は花粉前後の時期3か月、毎日乾燥機ですが
    全然臭いませんよ。
    ケチって最後まで乾燥しないで、生乾きで止めちゃうからかしら?

  6. 【2230386】 投稿者: 普通に売ってるものなら  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2011年 08月 08日 21:12

    洗剤選びにしても乾かし方にしても、事情があって選んでるんでしょう。そこに踏み込むからには、何か根拠がないと難しそう。

  7. 【2230647】 投稿者: 普通に売ってるものなら  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2011年 08月 09日 02:39

    トイレの起源が違うんだから、異臭対策だって違うんです。川に流せるなら臭わないし、部屋の隅っこに置いとくなら臭いに決まってるんだから、きつい香水だって役に立つんです。滋賀県でせっけん運動が成功したのは、琵琶湖を守ろうという気持ちが強かったからです。必ずしも、せっけんがいい匂いだからでもありません。結果として好きになることはあっても、最初からとは限りません。

  8. 【2231130】 投稿者: 驚いた  (ID:JGqSivkOTfE) 投稿日時:2011年 08月 09日 16:46

    スレッドを拝見し、私が書いたのかと....いやあビックリしました。
    マンションの隣室からは、とにかく色々臭います。
    トイレの芳香剤もどき、漂白剤もどき、香水もどき...いずれも人工的なものばかり。
    化学的な香料が苦手な我が家はとにかく全員苦しんでいます。
    風向きの関係からか冬は軽減されますが、夏は、そう今はすごいんです。
    因みに夏以外は反対の隣人が苦しんでいます。同フロアでは有名なお宅なんです。
    そしてごくたまにそういうニオイがフッと無くなったかと思うと
    今度は肉の腐ったような妙な臭いが。
    以前お会いした時にご夫婦そろって体臭のきついタイプでしたので
    もしかしたら気にして香料に頼る生活なのかもしれません。

    音には敏感な人が多いけど、タバコを含む「臭い」って相手に言いようもなくて。
    節電のこの夏、窓を開けるのも辛いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す