最終更新:

78
Comment

【2365424】夜は8時にはお静かに。。。

投稿者: 母親   (ID:kqVJD671CFc) 投稿日時:2011年 12月 23日 23:38

近所の小学生が、剣道の練習を自宅近くの道路で夜の8時すぎから始まり夜10時過ぎまでするようになり半年経ちました。
閑静な住宅街なので竹刀の音がものすごく響きます。初めて竹刀の音を聞いた時は、なにか壊れてきたのかと思うほどとても大きな音で非常に驚きました。
ご兄弟とお父様か母親と三人でとても熱心に、時には泣き声や叱る声も聞こえます。
こちらは下の子は8時にはベットに入りさっさと寝かせる習慣でしたが、
子供も音が気になり就寝時間がずれてしまい、勉強の妨げにもなっていました。

周囲の不快感とかは感じない家族なのでしょうと半ばあきらめておりましたが、
どうしても夜分の踏み足と笑い声は気に障ります。
特にこの時期は。。窓を思いっきり閉めてみたりしたのですが、近所の不快感は感じているようですが開き直っています。

今日は、その剣道クラブか何かのあつまりだったようで、酔っぱらった親が数名の子の指導(?)していました。夜10時過ぎに、、。クリスマスだし、いいのですが、、家の子は明日も模試なんです~このいらだち押さえられません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【2421815】 投稿者: 共働き子ども4人  (ID:N.S5sIk82IQ) 投稿日時:2012年 02月 10日 15:24

     共働きも、子ども4人も、どうぞご勝手に~
     ですが、騒音はいい加減にしてほしいです。夜遅くにドタバタ、幼児は走り回るし、おまけに
    どうも閉じ込めているのでは??という疑問もわいてきました。

     ゲーム音に車か何かを走らせる音、夜遅くにやたら出入りし、共用部分壊すし、皆も認める非常識ぶり。

     非常識にもほどがあるのですが、うちとしては、もう顔も見たくないし文句言っても通じないし・・・
    父親の方は、サラリーマンでもなく、昼間もうろうろしているし、うちの子に何かされでもしないかと
    心配になるほどです。母親は、これまた何の仕事かわからないけど、不在が多いことは確か。

     小学校でも、放任家族で有名らしいし~  完全にマンション内でも浮いてる存在、困ります。

  2. 【2647096】 投稿者: 夜型が悪い?  (ID:TBpNCCdVBwg) 投稿日時:2012年 08月 11日 20:24

    夏休み、
    住宅街の道路で遊ぶなー
    道路でバットや竹刀振り回すなー
    ラジオ体操の行き来は静かにしろー
    早朝から家族で車の開け閉めは静かにしろー 海に行くなら前の日に用意しておけー
    たまにならいいが、夏休み中されると正直きつい。
    オリンピック観戦でさらに夜型になりもうすぐお盆休み。
    サッカーは見ないで寝ていればよかったが
    頼むー早朝夜分は静かにしないとまわりの迷惑だからーと少しは思ってくれー
    自分たち以外の人も生活していると想像してくれー
    心からお願いしますよー 

  3. 【2647275】 投稿者: ほんとに。。。頼みますよ〜  (ID:2598BDYGlwY) 投稿日時:2012年 08月 12日 00:08

    早朝から家族で車の開け閉めは静かにしろー

    ごもっとも。車のドアはしょうがない?

    いえいえそんなことないですよ。

    くれぐれもお静かに。

  4. 【2648225】 投稿者: ほんと  (ID:T/TeBh0AEok) 投稿日時:2012年 08月 13日 07:12

    夜、いや、夜中に遊ぶのはやめてくれ~~~

    節電だので、窓を開けていると、小学校低学年と幼児のいる家が夜12時頃まで大騒ぎ。
    おやじが怒鳴る、泣く。暑い以上にいらつきます。ちなみに、小さい子供いるのはその一軒だけだから
    ばればれ。しょっちゅう友達よんでは、何故に帰るのが夜12時過ぎ???
    外で「ばいば~~い。」って、いつまで叫んでるんだよ。

    昼間なら、別になんとも思わない音でも、まだ起きてんのかよ~なんで、夜になると遊ぶんだよ~
    と、通報したくなりますがな。

    夏休みなんてなくてもいいよ。と思うこのごろ。

  5. 【2650718】 投稿者: 夜は、静かに眠りたい!眠りたい!  (ID:UzAmny8i2Oo) 投稿日時:2012年 08月 15日 19:55

    夜遊びやめてくれー!
    盆踊りもやめてくれー!
    夜は、静かに眠りたい!
    12時までの 盆踊りやめろー!

  6. 【2686617】 投稿者: やめろ~!  (ID:uDtgJ2xTGqQ) 投稿日時:2012年 09月 14日 22:04

    狭い道路でボール遊びをするな!!
    車にぶつけるな!
    集団で大声だすな!!!
    自転車やキックボードで走り回るな!!!!!
    人の家の門の前で井戸端するな!!!自分の家の前でしろ!!!!

  7. 【2695198】 投稿者: ヘルパーマン  (ID:TBpNCCdVBwg) 投稿日時:2012年 09月 21日 13:59

    朝7時前に道路で子供たちと遊ぶなー
    おかげで昼出社の旦那も目が覚めたじゃないかー
    幼児のキュッキュなるサンダルうるさいぞー
    早起きご家族で素敵ですね~
    出かけ間際にそう言ってやったら、、
     パパが剣道×段で皆で朝練してるんですぅ~だって!
    とっても健全なご家族がご近所さんで
    貧乏暇なしのこちら不健全受験生親子は寝不足の毎日です~

  8. 【2695235】 投稿者: 心遣い  (ID:g/o2NNHeAFc) 投稿日時:2012年 09月 21日 14:28

    夜八時以降も朝七時以前も、静かにしてしかるべき時間帯だと思いますね。今はまるでそれが非常識みたいないわれようですけど。昔はよかったなあ。昭和の時代は。


    うちのご近所、なぜか知らないけど毎週一回のビン缶収集日の前夜、午前0~1時の間に盛大にお出しになります。ビニールから出して専用の籠にビンと缶を分けて入れるのでそれはそれはすさまじい音です。収集所には「収集日の朝7時半までに出してください」と張り紙が。何かの事情で間に合うように出せないとしても、真夜中に盛大に音を立てて平気な、その神経がわかりません。私だったらひとつひとつ音をたてないように気遣って入れるわ。

    収集所は我が家の寝室の枕元の真下です。一度、キレて窓をバン!と締めてやりました。そうしたら次の回までは静かでした。でもそのあとまた元に戻りました。
    出しているのは中年のおじさんかおばさんです。若い子ならまだわかる。自分より年上の人がやっていると思うとあきれてものが言えません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す