最終更新:

71
Comment

【2372001】年賀状がこない

投稿者: こうみ   (ID:MCZapN46pAs) 投稿日時:2012年 01月 02日 21:45

子供の幼稚園のママ友のことです。

幼稚園入園と同時に親しくなり、年賀状も交換していました。

今年から違う小学校になり、付き合いはなくなりました。

ママ友とはこんなもんだと痛感しました…。

でも、またランチでも行こうねとたまにメールはしてました。

疎遠になっても年賀状くらいは続くと思っていました。

ですが、毎年元旦に届いていた年賀状が未だにきません。

別の友人にあの人から年賀状きた?と聞いたら「きたよ」と言われ、すごくショックでした。

なんだか悲しいな。淋しいな……

原因はわかないけど嫌われたのかな?

近いうちに、何人かでランチに行くのですが、その人も来るみたいだし、どうやって顔合わせたらいいのかわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【2372345】 投稿者: 機械化  (ID:kulJn22m4BU) 投稿日時:2012年 01月 03日 12:05

    アルバイトした事のある子供の話

    機械化されていますからその時の加減で印刷された郵便番号でも間違って色々な局に送られたりするとの事

    余裕をもって出されていれば大丈夫なのかもしれませんが、日本全国と言っても良いほどの色々な地域の郵便物が誤送されてくるそうです。それをまた転送するので同じ市内だから明日つく…訳ではないこともあり得ます。
    市内○○と書かれている手紙、(例えば広島)遠く離れた関東のアルバイトさんが市内○○ってドコだろうと悪戦苦闘しているかもしれません。
    年賀状に至っては数日の内に膨大な数の郵便物が処理されるのですからどうせなら松ノ内を過ぎてから悩まれると良いのでは?

    深夜もフル稼働の様ですが、何かの間違いとかもありますよ。
    宛名が半分書きかけとか、何か問題があって本人に還したくても名前だけ…とか。
    同じ地区内だから平気…といい加減な書き方をしていた下の子供も話を聞いて真面目に書いていました。

    読むのは機械やアルバイトの子供ですから達筆な字で宛名や番号を書いてもダメなんだそうです。

  2. 【2372477】 投稿者: ビックリ  (ID:QuwS5l.az0I) 投稿日時:2012年 01月 03日 14:39

    軽く無視してわざと年賀状の話題を出す
    とか
    きっと好かれていない
    とか

    怖いですね、そこまで考えていらっしゃる方がいるとは・・・
    びっくりしました。

    お気楽なもので・・・

    私は出したい方に出す方針です。

    スレ主さんどうしてもお返事が来たのかどうか気になるのでしたら
    頂いた方にだけ出したらどうですか?


    それから上の方もおっしゃっていますが
    郵便局では機械で読み取れなくて、かなりの数の年賀状がはじかれるんですよ。
    そういったものは後回しになるんです。

    さらにはじかれたものは一枚一枚手作業でさばいていきますから、
    必ず一日に着くにはクリスマスの頃には出していないとだめですね。

  3. 【2372588】 投稿者: 3児の母  (ID:yLLeoiyxB4g) 投稿日時:2012年 01月 03日 16:57

    幼、小、中の子供がいますが、数年前から幼稚園関係には同じクラスの方全員と身内のみに出し、後は年賀状がきた人にしか出しません。ママ友にもきた方だけ。
    それでも毎年毎年くる方がいます。もう何年も疎遠にしているんだから年賀状だけの付き合いはやめたいと思っているのですが、しょうがないので出しています。

  4. 【2372610】 投稿者: 私は  (ID:dh6kqW/6uX2) 投稿日時:2012年 01月 03日 17:24

    親しくないママ友でも、子供が仲良くしていたあの友達は
    どんな風になっているだろう?って事で
    子供の字で出させています。
    なので子供が小学校の高学年くらいになり写真を載せなくなる辺りから、
    仕分けし出さなくなると思います。

    別に自慢したいとか、無理やりねじ込んでいるわけでもなく
    純粋にどんな成長になったかな?と楽しみにこちらも出しています。
    なので来た年賀状が、写真付きじゃなかったら、もう出さないかも。

  5. 【2372627】 投稿者: 教えて!!  (ID:vB.k7J6EPtE) 投稿日時:2012年 01月 03日 17:41

    スレ主さん、教えて!!

    別の友だちには年賀状のこと、いつどうやって聞いたの?

    その別のお友だちと年賀状をくれなかったお友だちは、今でもつながりがあるとは思わないの?

    教えて!!

  6. 【2372712】 投稿者: 届かないことも  (ID:nJHsUSiPHyI) 投稿日時:2012年 01月 03日 19:46

    届かないこともあります。レアケースですが、よそに誤配達され、その人が再投函しない、または旅行などで留守。そういえば昔、アルバイトさんが面倒だからと配達せずに破棄していましたね。あるいは、相手の方が、うっかり忘れた…とか。

    ですから、神経質にならないように。普通にお付き合いしてください。

    来年も同じことが起こったら悩みましょう。

    私は仕事をしていることもあり、300枚ほど頂きます。自分が出していない人のチェックはきっちり行い、即返事を出しますが、逆に関してはいい加減です。

  7. 【2372721】 投稿者: 通りすがり  (ID:ya8Q/qy4n3Y) 投稿日時:2012年 01月 03日 20:01

    今年 お隣のお嬢さんと主人が一文字だけ字が一緒なのですが

    我が家に8枚もお嬢さん宛ての年賀状が届いていました。

  8. 【2372753】 投稿者: 何でそこまで深刻なの  (ID:4EkoiVx2Wso) 投稿日時:2012年 01月 03日 20:43

    年賀状が元旦に届かなかっただけで、相手が自分をないがしろにしている。
    年賀状の枚数が少ないと、人間関係が薄くて人との繋がりを疎かにしている。

    そこまで年賀状に重い意味があるとは思えない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す