最終更新:

43
Comment

【2430611】保育園から幼稚園

投稿者: ストロベリー   (ID:6HYCPOxX7Cw) 投稿日時:2012年 02月 16日 02:14

年中の娘の仲良しのお友達のことです。
娘は現在の幼稚園に年少さんから入園しています。そして年中から入園してくるお友達も結構いたみたいですが、その中で仲が良い子の一人は、年少まで保育園に通っていたとの事。年中に上がった4月からこちらの幼稚園に転園してきたのですが、お母様はお仕事を辞めた訳でもなくフルで勤められています。

うちの子も時々延長保育をお願いするのですが、夕方娘をお迎えに行くと、毎回そのお友達も延長保育、しかも一番最後までです。

何故幼稚園に転園してきたのでしょうか? 余所様のご家庭の問題なので私が意見する立場でないのは重々承知です。

ただ、保育園と同じ位の遅い時間まで幼稚園にいて、帰ってご飯の支度を待って、お風呂…
保育園ならばお昼寝があり睡眠も足りるものを幼稚園では延長してもお昼寝はありません。なんとなくですが、そのお友達は幼稚園生にしては疲れてる感じがするのです。

うちの娘は幼稚園の日は七時半にはぐっすりです。充分な睡眠は子供には必要不可欠ですよね?

年少から幼稚園に入っていて、途中から母親が働き出したから毎日延長保育で、というのなら、まだ解らなくもないのですが、わざわざ保育園から転園って、何故なのか不思議です。子供がかわいそうだなと思います。

因みに、うちの幼稚園は、有名私立でもないし小学校がある附属園でもなく、ごく普通の私立のご近所園です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【2432776】 投稿者: 余計なお世話  (ID:gIIpJTYlOFM) 投稿日時:2012年 02月 17日 11:49

    お友達が一人増えて嬉しいって思えませんか?

    仲良くしてもらっているのでしょう?
    その子がいなかったら、仲良しの子がいないかもしれないのに。

    何が言いたいのでしょう?

  2. 【2432901】 投稿者: まこ  (ID:PQXgNHPMQko) 投稿日時:2012年 02月 17日 13:15

    今、幼稚園は少子化対策のためか、延長保育されてるところ多いですよね〜!

    名門幼稚園なら、延長保育なんてしなくても園児は集まるのでしょうが。

    子供が通っていた幼稚園も、夫婦共に医師や歯科医師の方、事務のパートをされている方、公務員の方、自営のお手伝いをされている方等たくさんいらっしゃいましたし、みなさん延長保育を利用されてました。

    お子さんもしっかりされた方が多かったですよ。

    働いている・働いていないに関わらず、仲の良い素敵なママには「なんでこの幼稚園にしたんですか?」って私は聞いたりしてたので、スレ主様も「なんで、この園にされたんですか?」とお相手の方に聞かれたらどうでしょう?

    自分の知らない園の素敵なところを発見できるかもしれないですよ!

    単に保育園から幼稚園に、っていうのは私はあまり興味がないです。数ある幼稚園の中で、なぜ「この園なのか?」っていう方が私には興味があります。

  3. 【2433800】 投稿者: 大漁ですね  (ID:s4sqVrFqWjU) 投稿日時:2012年 02月 17日 23:54

    スレ主さま

    見事な釣りですね。
    釣りでないなら、本当に余計なお世話です。

    いずれ子離れの時期が来ますよ。
    あなたの理想の育児経験だけでは社会的にはなんの戦力にもなりません。
    あ、それとも共働き家庭に対する嫉妬ですか?。働いている母には自由になるお金がありますからね、妬みなんてみっともないですよ。

  4. 【2433811】 投稿者: あらら  (ID:djU7bSiGU5A) 投稿日時:2012年 02月 18日 00:03

    >あ、それとも共働き家庭に対する嫉妬ですか?。働いている母には自由になるお金がありますからね、妬みなんてみっともないですよ。




    こんなこと書いてはいけません。
    またワーキングマザーvs専業主婦みたいな話になってしまいます。

  5. 【2433912】 投稿者: ごま  (ID:QYz.xAfTbj6) 投稿日時:2012年 02月 18日 02:37

    何年か前の我が家のことを言われているのかとびっくりし、そして保育園⇒幼稚園にきた方を、見下しているとも捉えられる書き方をされていることに非常に腹がたち、出てきてしまいました。

    主さま、そうですか?そんなに18時半まで残っているお子さん、かわいそうですか?

    確かに一番最後のお迎えのお子さんは誰しも心細いようですが、むしろ息子のいた園では、延長預かり保育を利用されていたお母様が多かったので、専業主婦の方など『預ける必要がない』方のお子さんたちは『預かり保育に行きたい!だって、幼稚園でおやつも食べられるし、お友達とずっと幼稚園で遊べるから!』とせがまれていたようです。


    うちは受験のため、転園しました。
    しかし、転園先の幼稚園はとくに受験に強い幼稚園でもなんでもなく、いたって普通のご近所幼稚園です。


    『小学校受験は保育園出身は不利』という『当時』の触れ込みを鵜呑みにしたわけです。

    しかし、現在通っている私立小学校ではお母様の有職率が高く(しかも皆さん専門職のかたばかり)、クラスの三分の一ほどの人数が『保育園出身』でした。

    正直、私もこの事実を知って驚きました。
    そして『受験に保育園出身は不利』などという触れ込みに惑わされて、転園させた自分が非常に馬鹿に思えました。


    要は、そのご夫婦、ご家族がきちんとした考えをお持ちならば、何事にも揺るぎないし、それがそのご家庭の教育方針であるんです。

    でも、確かに主さまの言うように、主さまのお子さんに比べたら、この年代での睡眠時間は足りないでしょうね。このことが、これからどのような影響を与えるのか、または関係ないのかは、私にもわかりません。


    だけど『一億総中流』時代が終わったいま、その当時の『専業主婦』のようなお考えでいらっしゃるのは危険なような気がします。

  6. 【2433998】 投稿者: すもも  (ID:WTayQ4owJEw) 投稿日時:2012年 02月 18日 08:08

    何時に起床されているのかわかりませんが
    年中児で7時半就寝…

    主様のお子様が早寝すぎるのでは?

    5歳児ならば、子供の性質にもよりますが
    8~10時間熟睡すれば十分です。

    それぞれのご家庭の事情・方針があります。

    余計な心配・詮索をされますと幼稚園で煙たがられますよ。

  7. 【2434073】 投稿者: ひら  (ID:L.VKMEeGARA) 投稿日時:2012年 02月 18日 09:20

    環境が良いと判断したからでしょう。
    二人の子供を保育園に通わせて私は子供にとって良かったと思いますが、
    同じクラスにいてもどうしても馴染めず、子供にも負担がかかると感じていた方もいました。
    先生とも相性が悪いというか。
    我が家も何もないわけではありませんでしたが、
    仲良くなったお母さんに相談したり、
    慰めあったり、同志って感じの友人もできましたが、
    幼稚園から見たらすごく希薄な付き合いだと思います。
    土日もとにかく体調優先ですから、家でごろごろすることも多く、
    特に今みたいにインフルエンザが流行る時期の緊張ときたら(笑)。

    お友達はいろいろ考えて幼稚園にしたのでしょう。
    子供に良かれと思って。
    うちがもし幼稚園にしたら大変だったと思います。
    淋しい思いをさせただろうと。
    でもそれを考えても良い環境があると信じたんでしょう。
    スレ主さんも心配してくれているでしょう。
    優しいお母さんが多いと感じたのでは?
    周りも幼稚園が良いよ、とアドバイスしてくれたのでしょう。
    私の地域では保育園は小規模のところが多いので、
    小学校に入って最初だけ数の多さに圧倒されていました。

    今は預かり延長が長いところも増えて、それが募集の売り文句になっているところが増えていますよね。
    面談の時とかに働くお母さん応援しますよ、と言われたのかもしれませんね。

    友人のお母さんが保育園を反対したとかで、働きながら上の子供を幼稚園に入れていました。
    当時としては大変だっただろうけど頑張り通しました。
    遊びの約束とかが親同士でとれないからかわいそうな時もあったと言っていましたね。
    まあ、赤ちゃんが生まれて間もないとか病気の方もいるわけだから、
    皆さんそれぞれ大変だけど。

    私が選択の時に相談されたら、働いているなら保育園が良いと思うよ、
    と言いますが、一旦保育園に行っての決断だからそれなりに理由があるのでしょう。
    もうきめちゃったからには、子供の友達だから何か助け合えることがあったら言ってね、って言うと思います。

    あと私がそうなんですが、高齢で産んでいるので、ちょっと頑固というか、
    あんまり動じないところがあって、まあそんな感じで切り抜ける人もいるかもしれないですね。

  8. 【2434835】 投稿者: すみれ  (ID:9cXAasajFok) 投稿日時:2012年 02月 18日 20:57

    うちの娘も、年中時に保育園から延長保育ありの幼稚園にうつりました。

    その最大の理由は、公立保育園には入れる見込がなく(待機の方が非常に多かったため)民間の保育園に通っていたのですが、3歳児以上になると幼稚園にうつる方がほとんどであったため(保育料が幼稚園に比べてかなり割高だからです。)、保育園に同年代のお友達が居なくなってしまったからです。

    確かに幼稚園にうつった当初は、他のお子さんに比べて幼稚園に居る時間の多い我が子を可哀想に感じることもありました。

    就寝時間は21時で起床時間は7時でしたので、睡眠時間は充分取れていると思っておりましたし、特に体調を崩すこともありませんでしたが、他のお子さんよりはハードな生活を強いていたのかも知れません。

    娘の通っていた幼稚園はいわゆる下町にあったからかも知れませんが、年中からうつった当初、随分と年少からのお母様方に『なぜ幼稚園にうつって来たの?』とズバリ聞かれ、説明しました。

    そして私が仕事を持ちながら幼稚園に通わせていることがわかると、皆さん本当に助けて下さいました。
    それはもう感謝してもしきれません。

    我が子は現在、都内の私立小に通っておりますが、保育園からのお子さんは確かに多いですね。

    今は身体を壊したこともありパートタイムで月二回程度しか働いておりませんが、こうした立場になって初めて、娘には寂しい思いをさせてしまったかも知れない…などと思いましたが、その時々の私には、最良の選択に思えていたのです。
    そしてその選択が良かったのか悪かったのかは私にはまだ判断できません。

    人の価値観はそれぞれですし、置かれている環境も同じではありません。

    自分とは違う選択をしている方にも、その立場を思いやるようにしなければならない…と気をつけるようにしています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す