最終更新:

116
Comment

【2659395】たかがメールよ!何故ちゃちゃっと打てないの?

投稿者: 手紙じゃないんだから   (ID:he786.x2IBo) 投稿日時:2012年 08月 23日 20:14

メールが苦手なことも理解はしています
とても仲良しの親友

でもサ、出来るだけなんで返信しないわけ???

もちろん2.3日、一週間は許容範囲

親が大変なことも分かってる

私なら「ごめん、今葬儀の準備で落ち着いたら・・・」と一言メールくらい
トイレの中で泣きながらでも打つわ


たかがメールだけれど
30年来の親友を無くす凶器にもなるってこと
皆さん分かってますか?

あなたのこと本当は嫌いなんじゃとか、違いますので
そういうご意見はご容赦くださいね


皆さんメールを打つって、そんなに大ごとですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【2661772】 投稿者: 例え話?  (ID:/IaELj1Ztx2) 投稿日時:2012年 08月 25日 15:54

    連投失礼します。
    確かに4ページ目にありましたね。
    見落としていました。失礼しました。

  2. 【2661923】 投稿者: 鬱陶しい  (ID:uBLhOKnsjVc) 投稿日時:2012年 08月 25日 17:50

    スレ主は自分の価値観を押し付けすぎ。

    メール不精な人から見れば、スレ主はただの鬱陶しい相手にすぎない。

    私でも無視する。

  3. 【2661958】 投稿者: 重いメール  (ID:pWROAy80l8s) 投稿日時:2012年 08月 25日 18:36

    私は実際にメールをした相手が取り込み中ということがありました。
    すぐさま返事が返ってきたので、折り返しお香典を送りました(遠方ゆえ)。

    でもその方普段は返事は返ってこないです。
    遡れば、メールのない時代、手紙の返事も無い人でした。
    確認したら「あっ、そういえば来てたかも~」という人です。
    なぜ疎遠にしないかというと、大学時代のサークルの同期で、
    今でも連絡を取る必要があるからです。

    そういえばこの人、結婚が決まった時も返事があったかも。
    招待状がそのあと届きました。

    こんな感じの人もいるんだよ。

  4. 【2662000】 投稿者: 私だったら  (ID:vB.k7J6EPtE) 投稿日時:2012年 08月 25日 19:26

    メールは苦手なの

    親も今、大変なの

    そんなときにメール(どんな内容?返事が必要?)もらって

    例え話でも自分のしらないところで「葬儀の準備で…」なんていわれるなんて


    30年来のおつきあいでも、メールの返事がこないことでご立腹で疎遠になろうとも…

    その事実を受け入れます。

  5. 【2662255】 投稿者: なぜ?  (ID:g0SCXafT5tY) 投稿日時:2012年 08月 25日 23:32

    スレ主は、他者からの返信が遅いことを怒りまくっているのに、

    スレ立てしてからほぼ丸2日・・・

    なぜ、「皆様、多数のコメントありがとうございます」の一言が書けないんでしょうね。

    結局、他人には厳しく自分には甘いってこと。

    性格悪すぎ。

  6. 【2662268】 投稿者: miumiu  (ID:DSFayiw7uRY) 投稿日時:2012年 08月 25日 23:43

    親が大変な状況なので、「次に会う約束」が億劫なのでは?

    自分が大変な状況な時に、人に会うのって結構苦痛な
    時もありますよね。
    出来れば今は断りたい、だけど周りの気分を害せずどう返信したらいいのか
    わからない、とか。


    しかもヌシさんのように、ちょっと怖そうな方にメールを出す際は
    文面に非常に気を使います。
    メールの内容のことで書き方がわかりずらいとか、ネチケットが云々とか
    ダメ出しされそうなので…。

    たかがメールだけど、10行書くのに何十分もかかる人もいるのですよ。
    メールがお得意なのですから、返信なくても話が進むような
    内容にすればいいのに。

  7. 【2663050】 投稿者: 私なら  (ID:rpxiwIQG8qI) 投稿日時:2012年 08月 26日 16:41

    >メールは、単なるコミニケーションツールですが
    >本当に友人をなくす凶器にもなるんだなと、実感しています。

    >もう一人の友人もメールなんて
    >電話するより何秒で一言打てるのにね、呆れるって
    >言ってましたね、もう打たないわとも。

    通話専門です、というか繋がらない事前提で留守録です
    確実にメールよりも気持ちが伝わるし、時間も遥かに短く済むと思います

    スレ主さんは、なぜメールに拘るのかが解りません
    肉声で伝える必要のない、メルマガみたいな感覚ですかね
    キャラメールや顔文字よりも肉声が好きです。

  8. 【2663055】 投稿者: アラフィフおばさん  (ID:R9EUcs35nbc) 投稿日時:2012年 08月 26日 16:43

    どうしてイライラしながらメールの返信を待ってるの?
    用があるなら電話して直接話せば済むことなのに。
    どうして電話しないの?
    電話するほどの用でもないから?
    じゃあ、どうして返信がないことでイライラする?
    何がネチケットだ、誰が決めた?
    仕事じゃないんだから、面倒な相手なら放っておいてもいいのよ。
    メール世代の感覚は、よくわからん。
        
    メールでしか繋がれない希薄な人間関係とか
    メールやパソコンで自分の都合に合わせてのみ繋がるっていう
    個人主義っていうか自分だけの世界観っていうか
    そういう弊害が若い世代にそろそろ出てきたように思うね。
    でも自分じゃわからないんだろうな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す