最終更新:

191
Comment

【2725782】東京人

投稿者: 関西の方、教えてください!   (ID:thZDNQlkyMU) 投稿日時:2012年 10月 16日 10:15

児童館と幼稚園で知り合った関西出身のママ友が二人いるのですが、(お二人は知り合いどうしではありません)、二人とも、年齢や夫や自分の職業、学歴などを単刀直入に聞いて来られました。他のママ友の年齢や結婚前にしていた職業などもなぜか事細かに知っていて、あまり親しくお付き合いしている意識がなかったので、ちょっと面食らっています。
住んでいる地域には北海道から九州まで様々なご出身のママ友がいますが、
そういったことを聞いてくる人はいませんでした。

関西では年齢含め、相手の経歴って、それほど仲が良くなくても知っていて当然なんでしょうか?また、いかに周りの人のことを知っているかで、ステイタスがあがるような、関西スタンダードが存在するのでしょうか?
ちなみにお一人は大阪、お一人は神戸です。
これまで関西の友人がおらず、この二人が普通なのか例外なのか、わからなかったので、関西の方、ぜひ教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【2731020】 投稿者: なんしか  (ID:kYeGK5VYTRo) 投稿日時:2012年 10月 20日 15:16

    それは「なにせ~」という意味ですね。

    私は関西人ですが、転勤で田園都市線のたまプラに
    住んでいたことがあり、ヨーカドーなんかの食品売り場で
    ご夫婦連れでお肉を選んでいる時は、思いっきり大阪弁
    (例えば、「もう安いお肉でええやんなあ」など)
    なのですが、お知り合いに会うと、「あら~おひさしぶりだわ」
    と突然標準語にチェンジされるのを見かけたことがあります。
    まだ転勤してきたころだったので、えらく感心し、
    こうやって生きていかなあかんのか~と思いました。
    自分もやってみると、これがなかなか楽しかったです。

    田園都市線は関西の方多かったです。
    または、転勤で大阪や神戸に住んでいた方も。
    ご自身はずっと首都圏なんだけど、ご両親が関西って方も
    何人かいらして、そんな方が一番気が合いましたね。
    関西出身の方はどこ出身って話になって、
    あまりにも大阪の北摂や神戸の方が多くて、
    肩身が狭かったのです。

  2. 【2731045】 投稿者: 言葉  (ID:0kaoIeAg0EQ) 投稿日時:2012年 10月 20日 15:47

    >それは「なにせ~」という意味ですね。

    教えていただきまして、ありがとうございます。
    なるほど、その言葉を当てはめてもしっくり来ますね。

    昨日聞いたばかりの言葉だったのでつい質問させていただきました。

  3. 【2731049】 投稿者: ラピード  (ID:2sYjVnhKbFs) 投稿日時:2012年 10月 20日 15:53

    自分が知らないだけなのに、他人の書きこみの内容を否定する人って

    どれだけ了見が狭いのか、ものを知らないって強いなと驚きました。

    そういう人は自信過剰にみえても

    知らないことを知ったとき受け入れるキャパがなくて

    実は自信がない人なのかなと思います。

    誰でも知らないことはたくさんあるので、それを知ったら

    そんなこともあるのねと素直に思える人でいたいですね・・自戒です。

  4. 【2731066】 投稿者: 人によりけり  (ID:O6XtrWRhUxE) 投稿日時:2012年 10月 20日 16:23

    関東(横浜)の人から、知り合ってすぐ学歴やら家の内装の事まで
    聞かれた事ありますよ。
    人によりけりです。
    たかが2人で、関西人は・・ってひと括りにするのは、どうなのかしら。
    たまたまこんな人もいるという具合に楽に受け止めましょう。
    長い子育て、疲れますよ

  5. 【2731072】 投稿者: 謎・・・  (ID:EMsMFtkzpuY) 投稿日時:2012年 10月 20日 16:34

    横浜は鷺沼たまプラーザ青葉台センター北あたり
    転勤の時、転勤族のみなさまから薦められました!
    横浜北の新興の高級住宅地で転勤族も住みやすいそうですね。
    センター北が一番関西人が多いと聞きましたよ
    新幹線や車で帰省や移動がしやすいそうですね
    大手スーパー大手電気店が多く駅前は綺麗で広々していると聞いてます。
    えーとまだこのスレこのような話題でいいのでしょうか私は楽しいですが笑

  6. 【2731083】 投稿者: 言葉  (ID:0kaoIeAg0EQ) 投稿日時:2012年 10月 20日 16:51

    子供が中学になる時、また主人の東京への転勤が決まり、どこに住もうか検討していた時、
    真っ先に候補にあがったのが、センター北でしたね。
    結局、子供が関西の中学に進学が決まり、主人には単身赴任してもらいました。
    東京や横浜の中学も見学に行ったのですが、子供が生まれ育った関西の学校のほうがいいだろう、
    ということになったのです。その時、私が心配したのも言葉の問題でした。
    子供はずうっと大阪育ちなので、大阪弁でしゃべっているので、いきなり関東では馴染めないだろうと
    思ったのです。
    あの時、引っ越していれば、また生活変わっただろうな、と思いますね。
    子供の人生も変わっていたでしょねえ。

  7. 【2731107】 投稿者: 性格  (ID:VC9.8n6bSNs) 投稿日時:2012年 10月 20日 17:24

    「なんしか」・・・「とにかく」という言葉の意味の方が
    頻度が高い気がします。(大阪では)
    でもみんなが使う言葉ではないですよね。

  8. 【2731118】 投稿者: 私は東京人が嫌いです  (ID:7DDWttR7ovg) 投稿日時:2012年 10月 20日 17:33

    このスレ、気分悪いですね。
    私の夫が生粋の東京人ですが、何かと関西を馬鹿にするので、夫婦仲も悪くなりました。

    大体、関西では東京の事をあれこれ言わないのに、ニュース等の事件一つとっても、「やっぱり大阪は・・・」とか、言いますよね。

    関西で「やっぱり東京は・・・」なんて、いちいち粗捜ししませんけど。

    大阪では、東京は首都で日本の中心、大都会だと誰もが認識していますし、それ以上でも以下でもありません。

    いい加減、東京人から「大阪って・・・」ってケチ付けてくるの、止めてもらえません?

    何がしたいのか、さっぱりわからんわ!!

    地方出身者が、日本のどこで何話そうと、勝手でしょ!
    東京人が大阪弁喋らんからって、関西人が文句言うか!?

    いちいち煩いわ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す