最終更新:

120
Comment

【2734349】ビックリでした・・・

投稿者: strawberry   (ID:O0DZpUn5IKo) 投稿日時:2012年 10月 23日 17:44

一人っ子の母です。初めて就学前検診に行き学校の説明会でイヤホンして音楽聴いてる保護者が!

色んな人が居るとは聞いていたけど初めての事だったので驚きを隠せませんでした。

勿論落ち着いている小学校もあるはずですが、ビックリな人はどこにでも?

がっかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 10 / 16

  1. 【2736329】 投稿者: あ~ぁ  (ID:lMOV60zw/WM) 投稿日時:2012年 10月 25日 09:56

    へえ様

    喫煙室があるんですよ。
    もともとないところに、一部のお母さん達が徒党を組んで喫煙室を作るよう訴えたら、使っていない教室を参観日のみ喫煙室に使うようになったのだとか。
    運動会の時でしたが、運動場の外の道路にズラーッと背を向けて立ち並んでいる保護者達がいたので、遠目に見たら何をしてるのかしらと思っていたら、みんなで喫煙していたよと、主人が申しておりました。

  2. 【2736395】 投稿者: 恐ろしい  (ID:yLLeoiyxB4g) 投稿日時:2012年 10月 25日 10:37

    皆様の書き込みを見ていたら、公立に行くことが本当に恐くなってきました。
    上の娘は都内私立小に通っていますが、書き込みのような方たちは全くおりません。
    甘く考えてました。
    公立がそこまで恐ろしいとは…
    取り敢えず願書出せるとこは出しておけばよかった。

  3. 【2736396】 投稿者: この掲示板笑える!  (ID:FPoPrkwvrzE) 投稿日時:2012年 10月 25日 10:37

    一時、転勤で札幌の田園調布と呼ばれる地区に住んでました。
    そこは、北海道の有力者、国会議員、医者、弁護士などの
    子供がこぞって集まる小学校でしたが、運動会の後は、
    校長先生が、学校周りの歩道をほうきとチリ取りでたばこを
    集めていましたよ。次の年からは、タバコ盆が置かれました。

    そして、地域の違いでのびっくり話をもう一つ。

    運動会は、お母さんの腕の見せどころ。
    「盆・暮れ・正月・運動会」と言われるほど、ご馳走を作りお重に詰めます。
    両親の両方の親、親戚をご招待するので、広いビニールシートで場所取り。
    友人は、この場所取りが、運動会の一番の見どころ!と大笑いしてました。
    お父さんが、4人毎一列に並び、先生の笛の合図で真剣かつ熾烈な徒競争を繰り広げるらしい。朝の6時に…

    朝一番から、お酒は当たり前。
    料理が面倒な家族は、キャンピング感覚でバーベキュー。
    または、ある地元有力者は、ホテルからコックさん達を呼んで、
    長テーブルでご馳走を作らせていましたよ。

    まさに「盆・暮れ・正月・運動会」。

  4. 【2736400】 投稿者: 神明川  (ID:KQfjT07bmFU) 投稿日時:2012年 10月 25日 10:41

    息子が南流山の小学校に行っていたときの教頭(女性)が金髪でした。
    三輪さんみたい。
    転校の手続きに行ったときビックリしました。

    [削除しました]の多い地域で息子はいじめられ不登校になりました。
    茶髪の女子児童もいました。

    失敗しました。

  5. 【2736520】 投稿者: 金髪でも  (ID:ONBDPAfPYS2) 投稿日時:2012年 10月 25日 12:28

    金髪でもPTA会長やってくださるなら、ありがたいじゃないですか。

    娘たち23区小学校受験率の高い幼稚園に通っていましたが、運動会では門の外でたばこもくもく。
    お昼にお酒を飲んでお酒臭いままお迎え。

    少しでも気に入らない子供や親の悪口はすごかったです。

    みなさん、名門と言われている私立小に行かれました。

  6. 【2736607】 投稿者: 名門といわれる私立でも  (ID:8cf5lQu9Wuo) 投稿日時:2012年 10月 25日 13:56

    気に入らない親子の悪口・陰口・噂話はすごいですよ。妬み僻みも渦巻いてて息がつまりそうです。
    ある意味、公立の方がサバサバしているかも…

  7. 【2736621】 投稿者: けっきょくのところ  (ID:xpQD9VcT9IQ) 投稿日時:2012年 10月 25日 14:05

    公立、私立にかかわらずどこにでも、???な方はいるわけで、いかにストレスためずに円滑に子供の学校行事をこなすか、親もお勉強ですわ~。

  8. 【2736696】 投稿者: 絶句  (ID:94spVwnzkNk) 投稿日時:2012年 10月 25日 15:25

    参観日には働いていないのに、来ない。
    1学期末、通知表をもらうための個人面談でも
    大人しく面談が終るとそそくさと帰ったお母様。

    ところが…
    忘れもしない運動会、我が子の徒競走で「〇〇~!!イケーーッ!ヌカセーッッ!イケイケーッ!」
    と大絶叫。

    マラソン大会で、自分の子供と並んで走り「〇〇ーッ!イケーッッ!イケーッッ!」とわめきたててうるさいのなんの。
    目がテンでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す